cookpad news
トレンドレシピ

【試してみた】Apple Watchのクックパッドアプリを使って料理してみた!

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

先日、ついにApple Watchが発売されましたね。比較的男子人気の高い、こういったガジェット情報。ちょっとメカが苦手な私だって使ってみたい!ということで、クックパッド広報スタッフが実際に使ってみましたよ!

Apple Watch発売に合わせて、クックパッドのApple Watch用のアプリが登場しました! iPhoneに連動したレシピの閲覧やタイマー機能など、料理中に手元でサポートする機能を搭載しています。実際に使ってみましたよ!

Apple Watchのクックパッドアプリで料理をしてみた!

Apple Watch用のクックパッドアプリでは、レシピを閲覧するのはもちろん、タイマー機能を使えるのが、とても便利!今回は、このタイマー機能を使うレシピとして、時間管理が大切な「ゆで卵」を色々な固さで作ることにしました!

まずは、Apple Watchでレシピを見る

まずApple Watchと特定のiPhoneとペアリング設定。iPhoneにクックパッドアプリがインストールされていれば、何もせずともApple Watchにもアプリがインストールされていました!

Apple Watchのクックパッドアプリを開くと、すごい!最後にiPhoneで閲覧したクックパッドのレシピが表示されていましたよ!レシピがささっと手元で見れてこれは便利!

レシピを見ながら「完熟卵」を作ってみた!

では、卵を茹でていきます。この手順内に、茹で時間が書かれているので、タイマー機能が登場します!

まずは、沸騰してから5分なので、「5分」のタイマーを選択します。

鍋にフタをして、タイマースタート!

タイマーは、完了すると振動や音で通知されます。そのため、茹でている間に他の調理に集中!

5分経過し、通知が来ました!ということで、火を止めます。火を止めてから、3分間放置するので、再び、「3分」のタイマーをセットし待ちます。

3分経過し、通知が来たので、冷水にとって出来上がりです!のちほど、皮をむいて試食しますよ。

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ