cookpad news
トレンドレシピ

オーストラリアで人気!?「ブッシュフード」を知っていますか?

日本のほぼ真下、南半球に位置するオーストラリアで「ブッシュフード」と呼ばれるオーストラリアの先住民独特の食事が注目され始めているそうです。果たして、ブッシュフードとは何なのでしょうか?その基本情報や注目の理由に迫ってみました。

そもそも「ブッシューフード」って、どんな料理?

ブッシュフードとは、オーストラリアの先住民アボリジニが食べてきた食事や食材のことです。ブッシュとは「未開の自然」を意味し、そこで見つかるカンガルーやクロコダイルなどの野生動物、野菜、天然ハーブ、魚貝などを使った料理を指します。

元々、オーストラリアの料理はイギリス料理をベースに多民族の要素を取り入れた独特なもの。これは、かつてイギリスの植民地であったこと、1980年代から移民を積極的に受け入れたことが大きく関係しています。さらに、近年ではブッシュフードを取り入れるレストランが増え、一般家庭にも広まってきています。

なぜ、「ブッシュフード」は広まりつつあるの?

ブッシュフードを食べるアボリジニは、オーストラリア大陸で5万年以上の歴史を持つ狩猟採集民族です。ただ、今ではオーストラリアの人口約2300万人のうち、アボリジニは全体の2%ほどで3分の2が都市生活者とのこと。すると、影響がでたのが健康面。ある調査によると、食生活が変わったアボリジニはオーストラリア人よりも健康状態が悪く、糖尿病患者が多いという結果がでたそうです。

そこで注目されたのが、アボリジニ本来の伝統的な食事であるブッシュフードです。野生動物の肉はカロリーが少なく、高タンパク低脂肪。また、彼らがよく食べる木の実やベリー類、根、種などには無機質やビタミンなどが豊富に含まれているのです。たとえば、ブッシュフードの1つであるビリーゴートプラムという果実は世界で最もビタミンCの含有量が多いそうです。こうした健康食材としての優れた面と伝統食材としての側面が再び評価され、オーストラリア全土で評判を呼んでいるとのことです。

気になる「ブッシュフード」の調理法とは?

アボリジニの伝統的な調理は、主に「焼く」だけのとてもシンプルなもの。最近では、ベリー類やトマトをジャムやソースにしたり、ハーブ類を香味オイルにしたりして、カンガルー肉に合わせるなど新しい食材としての使い方が模索され始めています。クックパッドにも2品ですが、ブッシュフードと呼べるものがあったのでご紹介しますね。

ブッシュフード食材の定番・カンガルー!!

高タンパク・低脂質・低コレステロールの健康食材。現地では、ジャムや果実のソースに合わせることも多いとか。

アボリジニを救った大豆(?)のサラダ♪

ある食品メーカーさんのCMによると、アボリジニの健康を助けたのは大豆らしいですよ。これなら日本でも簡単に作れそう。

少しはイメージが掴めたでしょうか?オーストラリアでは広まりつつあるものも、日本に伝わるまではまだ時間がかかりそうなブッシュフード。ただ、世界中が健康志向の今、何かのきっかけで大ブレイクすることも充分ありえます。ヘルシーフードのネクストトレンド候補として、是非覚えておいてくださいね。(TEXT:中本タカシ/ライツ)

参考文献:
『世界の食文化⑦ オーストラリア・ニュージーランド』(社団法人農山漁村文化協会)
『多文化国家の先住民—オーストラリア・アボリジニの現在』(世界思想社)

関連する記事
たいやきや回転焼きが進化中!人気の「カステラ系和菓子」、東京と大阪でどう違う? 2023年03月26日 12:00
もっちり!米粉の「ポテトボール」は、お弁当にもおやつにも◎ 2023年03月28日 18:00
いつものおにぎりにひと工夫!混ぜるとおいしい“隠し味”を試してみた 2023年03月27日 20:00
メキシコ版ホットサンド?! お手軽ブランチには「ケサディーヤ」がおすすめ! 2023年04月08日 13:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
次なるピスタチオスイーツはこれ。トルコ発の「バクラヴァ」、専門店が続々登場 2023年04月26日 19:00
新年度が絶好のチャンス!? 習慣化したい「腸活ライフ」の始め方 2023年04月14日 13:00
お弁当作りが楽になる!あると助かる「作りおきおかず」 2023年04月15日 21:00
米粉でカリッモチっ!親子で一緒に作れる餃子で大型連休を楽しもう 2023年04月25日 18:00
毎日コツコツ「節塩」が大事!高血圧予防に大切な節塩の考え方とは? 2023年04月12日 20:00
つくれぽ600件超えも!おつまみにもトッピングも大活躍の「味玉」レシピ 2023年03月28日 15:00
火を使わないからラク◎速攻「ちくわ和え」 2023年05月09日 09:00
時短&食べやすさ抜群の「うどん弁当」が気になる!温も冷も対応レシピ集 2023年05月17日 11:00
まるでプリンのような食感!フランス菓子「フラン」が密かな人気に 2023年06月25日 07:00
湿気の季節に大活躍!開封済みの食品袋は◯◯で閉じるが正解 2023年05月26日 20:00
疲れてる日はコレ!スピード完成「スタミナ&回復系食材の丼もの」4選 2023年05月18日 06:00
疲れた日に!火を使わない「レンジ」で完成らくらく作りおき5選 2023年05月20日 19:00
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術 2023年05月10日 20:00
材料1品でも満足◎白米にぴったり「ささみだけ濃厚おかず」 2023年05月31日 08:00
忙しい朝の味方!5分で作れるスピード「スープ」 2023年06月23日 06:00
10人に1人は"歯が足りない"!歯や口のトラブルを避ける「7種類の食材」を知ってる? 2023年06月18日 17:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
便秘解消に!「とうもろこし」を味噌汁に入れてみて 2023年06月28日 11:00
朝食やおやつに!罪悪感フリーなプロテインおやつがレンジで手軽にできた 2023年07月26日 13:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
冷蔵庫にあると便利!「きゅうりだけ」の作りおき 2023年07月15日 19:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
健康効果に期待!ちょい足しでバリエ広がる「納豆の食べ方」 2023年08月13日 07:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
タンパク質をとりたい朝に!パンのかわりに鶏むねを使った「ホットドッグ」がベストな選択だった 2023年07月24日 11:00
カロリー消費を増やす!「基礎代謝」を上げる意外な飲み物を医師が解説 2023年08月18日 18:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
失敗の声も…?話題の「茹でないゆで卵」の裏ワザ、試して分かった成功のコツ 2023年08月21日 21:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ 2023年07月13日 21:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
これで使い切れる!コストコの「マッシュポテトの素」で作るアレンジレシピ 2023年09月16日 08:00
えっ!うそ!ヘルシーすぎ!◯◯でマッシュポテトができちゃった 2023年09月18日 10:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
「早く知りたかった」「地味に助かる」固形コンソメを一発で粉末にする裏ワザ 2023年09月18日 21:00
「なす」だけでこんなに楽しめる!とろとろ絶品の作りおき副菜 2023年09月16日 19:00
食欲抑制、糖尿病予防にも?研究者に聞くコーヒーの噂「ウソ・ホント」 2023年08月15日 20:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00

おすすめ記事