cookpad news
トレンドレシピ

ズルズル、ポリポリ。にぎやかで愛おしい家族の音・茶がゆ〜「ごちそうさん」勝手に完食リポート(21)〜

昭和20年に入り、国内でもあちこちが空襲の被害にあうように。一方、西門家では、臨月をむかえる長女・ふ久と義母・静の疎開先が決まり、送別会をすることになります。その夜、ふ久が予定より早く産気づき、そして、空襲を知らせるサイレンが! 新しい命の誕生と死への恐怖、そして…。激動の「ごちそうさん」一週間をリポートします。

新しい命の誕生と死への恐怖

昭和20年。臨月を迎える長女・ふ久と義母・静の疎開先もようやく決まり、め以子はひと安心。送別会にむけて長男・泰介も戻り、久々のごちそうを囲む準備をします。ところが、そこへふ久が予定より早く産気づいたという知らせが! そして、駆けつけ、出産を見守る間に、ついに空襲警報のサイレンが鳴り出します。

緊張と焦燥感の中、ふ久は無事に出産。が、新しい命の誕生にほっとしたのもつかの間、爆撃の音とともに、大阪大空襲がはじまります。ふ久と子どもをリヤカーにのせ、炎の中、逃げ惑うめ以子たち。め以子は「空襲のときには地下鉄に逃げろ」という悠太郎の言葉を思い出し、地下鉄の門をたたきます。

め以子たちがはじめて出会う、凄まじい空襲。炎と爆音に囲まれながら、め以子は死への恐怖を感じます。家族全員無事に空襲を逃れますが、西門家は蔵を残して全焼。め以子の心の支えだったぬか床も炭に。め以子は泰介の提案により、義姉・和枝の家に身を寄せることになります。

食卓のにぎやかな音は家族の音

め以子たちが疎開することになり、久々の和枝さんの登場です。泰介とともに、家においてくれるようになったものの、畑仕事や家事にこきつかい、まるで下働きのような扱い。が、和枝さんのいけずは相変わらず憎めない。懐かしくてテンポがよくて、つい笑ってしまいます。

畑仕事に出されため以子と泰介のために、お手伝いのハナが運んできたのが「茶がゆ」と「こうこ(漬け物のこと)」。これが、食べると実ににぎやかな音がするんです。茶がゆをズルズル、こうこをポリポリ。「家族が多いととてもにぎやかなんですよ」とハナ。にぎやかだけど楽しい幸せの音なのですね。

クックパッドにも茶がゆのレシピがありましたよ!

かき回さずに炊いてとサラッと

茶がゆというとほうじ茶を使うことが多いようですが、ジャスミンティーを使ったアイディアも。

ちょっぴりエスニック!!

和枝のいけずに耐えながらも、元気で楽しい日々は過ぎ、そして、学校へ戻ろうとした泰介に、ついに召集令状が届きます。泰介の母を思う優しく強い心に励まされ、気丈に見送るめ以子でしたが、追い打ちをかけるように悲しい知らせが届きます。

「ごちそうさん」のあったかく、ほのぼのした世界にも、戦争は深く影をおとします。1人で食べる茶がゆとこうこの音は、暗い部屋に寂しく響くばかり。家族でにぎやかに囲んだ食卓の音はもう戻らないのか? 苦しむめ以子に対する、和枝の厳しくもあたたかい態度に、胸が熱くなりました。

第23週は「いもに見ていろ!」。ついに終戦。戦後の混乱期、め以子の「ごちそうさん」復活が待たれます。(TEXT:田久晶子)

ごちそうさん 第22週のあらすじ

昭和20年。臨月をむかえる長女・ふ久は予定よりも早く産気づきます。そしてその最中、大阪の街が空襲に。なんとか無事出産したものの、ひと息つく間もなく、逃げ惑うめ以子たち。悠太郎の「地下鉄へ逃げろ!」の言葉に従い、家族全員助かりますが、家は全焼。住む家を失っため以子は和枝のもとへ身を寄せます。相変わらずのいけずにあいながらも、元気を取り戻す日々。ところが、そんなめ以子に、悲しい知らせが届くのです。

関連する記事
置き方がポイントだった!長持ちする「きゅうり」の保存法 2023年06月10日 12:00
夏場に使える!氷で飲み物が薄まらない裏ワザ3選 2023年06月11日 06:00
生ごみが臭う季節…◯◯を使って「一石二鳥」な楽ちん処理 2023年06月23日 21:00
これで安心!じめっとした日の弁当に「傷みにくいご飯」5選 2023年06月15日 11:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
きゅうりとアレで!可愛すぎる「ミニミニすいか」で夏弁当が完成 2023年06月26日 06:00
コストコでも人気の「ハイローラー」がホットケーキミックスで作れた! 2023年07月02日 06:00
鍋ひとつ、ほったらかしで完成!週末ディナーに簡単「ポッサム」はいかが 2023年07月09日 10:00
材料2つレシピも!チーズ濃厚&食感が絶品「カリカリそうめん」 2023年07月11日 18:00
包丁不使用でラク!手が止まらない味の「手羽先だけおかず」 2023年07月20日 08:00
簡単!安い!うまい!「鶏むね肉」の大量生産おかずレシピ5選 2023年06月12日 16:00
これ涼しい〜!暑くてバテる夏のキッチン、◯◯を上手に使って速攻快適に 2023年07月28日 20:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
10分完成!「ちくわの照り焼き丼」がうますぎる 2023年08月20日 08:00
殿堂入り間近!酢が夏の疲れに◎「鶏のさっぱり煮」 2023年08月14日 09:00
ひんやり&もっちりで暑い朝にぴったり『冷やし蒸しパン』レシピ 2023年08月15日 06:00
夏のお弁当に!傷みにくい「生姜」がきいてる豚肉おかず 2023年08月21日 06:00
鮮度が大切!夏に食べたい「枝豆」の栄養と選び方 2023年08月19日 14:00
疲れた日はこれ!レンジで爆速完成「ツナ丼」 2023年08月24日 10:00
夏疲れにうれしい!電子レンジで作れる「なすの大葉味噌和え」 2023年08月26日 06:00
手軽に豪華見え!もちもち食感がたまらない「生春巻きうまっ!」なレシピ3選 2023年08月14日 18:00
手軽なのに大変身!いつもの朝食を「格上げ」レシピ3選 2023年08月24日 21:00
豆腐でボリューム増し増し!味しみおいしい「豆腐と豚バラの塩昆布生姜焼き」 2023年08月15日 18:00
こんな「火おこし」絶対やめて!危険すぎるアウトドア調理器具のNG使用法 2023年08月08日 20:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
これ知ってた?ワンプッシュでピーマンのヘタ&種取り完了 2023年08月30日 11:00
TVで話題!「究極の焼きそば」は麺を〇〇するのがコツだった 2023年09月04日 14:00
特売肉で時短!フライパンひとつで作れる「豚こまルーローハン」 2023年09月07日 11:00
20秒◯◯するだけ!「ぶどうの皮」がスルッと剥ける裏ワザ 2023年09月10日 19:00
もう怖くない!力いらずの「かぼちゃ」切り方 2023年09月18日 13:00
簡単すぎるのにおいしい!「にんじん」の食べ方 2023年09月26日 17:00
食べたくなったら、レンジですぐできる!バナナのスイーツレシピ 2023年09月27日 13:00
食べながら備える!「ストック食材」活用レシピ 2023年09月04日 21:00
ヘルシーなのに食べごたえもバッチリ!「豆腐でかさまし」 節約レシピ4選 2023年08月26日 18:00
ほくほく&とろ〜りの甘い誘惑!「スイートポテト三角チョコパイ」 2023年10月17日 09:00
700人絶賛!材料3つで絶品「鶏はんぺんつくね」 2023年10月03日 08:00
農家のおばあちゃん直伝!カリカリ大学いもを作る最大のコツとは? 2023年10月21日 13:00
ボリューム◎700人絶賛の「豚こまポン酢団子」 2023年10月17日 08:00
850人が絶賛する「お好み焼き」の秘密 2023年10月24日 15:00
元ステーキ職人が本気で考えた!大満足「手抜き」豆腐ハンバーグのレシピ 2023年10月22日 15:00
意外と簡単!プロが教えるおいしくてきれいな「いり銀杏」の作り方 2023年10月29日 18:00
その"時短術"まちがってない!?NGな魚焼きグリルの使い方4選 2023年09月28日 20:00
200人絶賛!ツナ缶とチーズとろける「フライパンホットサンド」がブランチにぴったり 2023年11月26日 10:00
農家直伝!少ない水と◯◯で「ブロッコリー」をおいしくゆでるワザ 2023年11月27日 17:00
ズキズキ痛む、頭が重い…秋の頭痛は「気圧」が原因かも?専門家おすすめ食材はコレ 2023年10月08日 20:00
ヘルシーなのに濃厚!食欲の秋にオススメ「えのき明太」レシピ 2023年11月02日 11:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
世界が日本の「和紅茶」を絶賛!ビール・コーラに続くクラフトブームはコレ 2023年11月29日 04:00