cookpad news
裏ワザ

【旬到来】今年の梨は「飾り切り」が新しい!

旬の梨は、切り方も楽しもう!

夏も終わりにさしかかり、梨が店頭に並び始める季節です。まずは梨本来のみずみずしさ、甘みを十分に味わいたいところ。そんな中、「くし形切り」が主流の梨にも、じわじわと話題になっている切り方があるんです。それは輪切りにした梨の芯をハートや花の型でくり抜く「飾り切り」というもの!

その「飾り切り」技がこちら!

つくれぽも250件超え!

「可愛い♡いつもの切り方よりも子供が食べやすそうです!感謝です!」、「無駄もないし簡単でうれしい!子供も驚いてました。」、「朝ごはんに。娘ちゃん“私にもやらせて~。”って^^」などなど、つくれぽにも喜びの声が多数寄せられています!
①子どもが大喜びする、②芯の部分を型で抜くだけなので無駄が出ないところが、ママさん支持が高い理由のようです!

梨の「飾り切り」楽しみ方いろいろ

作り方は梨を輪切りにして芯を型で抜き、最後にピーラーで皮を剥く(最初に皮を剥いても良い)だけと至ってシンプルながら、いろいろなアレンジで楽めるようです。

1、縦に輪切りすると、ハートのような形に!

輪切りの方向を変えるだけで、梨の形がハートに!皮付きリンゴで作ってもかわいそうです。

2、形でくりぬいた中に、別の果物を詰める!

画像はキウイが詰められています。彩り美しく、ダブルで美味しい一品に!

3、火を通しても美味しそう

画像は焼きリンゴ。梨もこの形でコンポートにしても良さそうです!

いかがでしたか?いつもの梨を「飾り切り」にするだけで、子どもも喜ぶおやつになりますよ。ぜひお試しください。(TEXT:ひらばるれな)

関連する記事
早く知りたかった!便利な「ピーマンの種のとり方」 2023年06月17日 17:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
使いみちいろいろ!「爪楊枝」を使ったキッチンの裏ワザ集 2023年06月25日 12:00
型、使っていません!驚きの「超三角おにぎり」を手で握れる 2023年06月30日 06:00
便秘解消に!「とうもろこし」を味噌汁に入れてみて 2023年06月28日 11:00
ご飯がすすむ!カリカリなすで大量消費 2023年07月02日 08:00
気持ちいいー!家にあるアレで◎「魚肉ソーセージ」がスルスル剥ける裏ワザ 2023年07月03日 14:00
ルービックキューブがポイント!?旬の「桃」食べやすい切り方&むき方 2023年07月10日 14:00
材料2つのレシピも!かたくなくて食べやすい「あずきアイス」を作ろう 2023年07月15日 15:00
お肉のお供に!ネギだけで旨すぎ副菜「パジョリ」を作ろう 2023年07月17日 17:00
速攻作れる!トースターで簡単「ちくわだけおつまみ」味バリエ 2023年06月29日 16:00
大量買いも安心!しなしなにならない「きゅうり」の保存法 2023年06月27日 16:00
【向きがコツ】1玉買いもこわくない!冷蔵庫がすっきり&無駄が出ない「スイカの切り方」 2023年07月31日 14:00
順番変えて!無駄なく綺麗な「桃」のむき方 2023年08月02日 08:00
無駄なくおいしくカット!覚えておくと便利な「パイナップルの切り方」 2023年08月01日 11:00
お肉がなくても大満足!「ちくわ」が主役のボリュームおかず 2023年08月17日 08:00
シェフ直伝!レタスが10倍おいしくなるちぎり方 2023年08月20日 18:00
驚き!キャベツのアレが「玉ねぎ」の代わりになった!? 2023年08月18日 15:00
夏休みの思い出づくりにも◎宝石みたいなお菓子「琥珀糖」がかわいすぎる! 2023年08月25日 12:00
タレが絶品!レンチンで完成「なすの油淋鶏(ユーリンチー)風」 2023年08月27日 16:00
サクサク衣が旨すぎ!鶏むね肉1枚でボリュームおかず 2023年08月25日 16:00
夏休みのおやつにぴったり!子どもが喜ぶ「すいかピザ」 2023年08月13日 21:00
食べられるところを無駄にしない!果肉を最大限楽しむ「梨」のむき方 2023年08月29日 10:00
すぐ食べないときに使える!梨の変色を防止するワザ 2023年09月01日 07:00
早く知りたかった!甘くない「ハズレ梨」をおいしくする方法 2023年09月03日 15:00
ひとくちサイズで食べやすい!「コロコロさつまいもだんご」 2023年09月08日 12:00
まとめ買いしても大丈夫!「梨」のシャキシャキが長持ちするワザ 2023年09月10日 18:00
有名店でもやってる!?火通りのいいキャベツの切り方 2023年09月21日 15:00
りんごのかわりに、梨でもおいしい!キャラメル香る絶品「タルトタタン風ケーキ」 2023年09月22日 12:00
おいしさキープ!シャキシャキ「レタス」の保存法 2023年09月28日 14:00
農家直伝レシピも!ジューシーさが長持ちする「梨の保存法」 2023年09月07日 16:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
トースターで簡単!シャリとろ食感がたまらない「半熟焼きりんご」 2023年10月03日 07:00
種、ヘタ…地味に困る「柿のむき方」これが正解! 2023年10月03日 17:00
料理人が教える!キャベツの千切り驚きの時短術 2023年10月13日 10:00
安全にギリギリまですりおろせる!「大根おろし」のワザ 2023年10月15日 17:00
気づけば賞味期限切れ…にならない「ちくわ冷凍保存術」 2023年10月19日 14:00
りんご農家もやっていた!早くて簡単すぎる「りんご」の切り方 2023年10月21日 17:00
5分でパパッと完成◎旨すぎ!なすとしょうがの副菜 2023年10月26日 17:00
良いだしが出るんです!「ちくわ」は味噌汁に入れてもおいしい 2023年10月29日 06:00
今年のトレンド!「シュプリームクロワッサン」が春巻きの皮で簡単に作れる 2023年10月28日 06:00
お弁当の悩みを解消する「長いゆで卵」はこう作る! 2023年11月10日 10:00
材料4つ!卵焼き器で作れる「オートミールバナナパンケーキ」 2023年11月12日 06:00
おやつにもおつまみにもなる!あまじょっぱい「さつまいものマヨチーズ焼き」 2023年11月15日 17:00
フライパン、レンジ、オーブン…どれでも簡単!「焼きりんご」 2023年11月18日 15:00
えぐみが消えて味しみ◎大根は「レンジで下茹で」が正解 2023年11月20日 14:00
りんご丸ごと!インパクト抜群の「アップルパイ」レシピ 2023年11月24日 12:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
まさかのサクサク食感に!?「ちくわ」の新しい食べ方 2023年11月29日 17:00
見た目も味も大胆に変化した「進化系クロワッサン」に心奪われる人が続出! 2023年11月29日 04:00