cookpad news
裏ワザ

ワンランク上の「お好み焼き」を作る裏ワザ!ポイントは「キャベツの切り方」

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

ふわふわ食感が簡単に!お好み焼き作りの裏ワザ

粉もの料理の定番、お好み焼き。今回は、ふわふわ食感のお好み焼きを簡単に作る裏ワザをご紹介します。特別な道具や材料なしで作れるのも嬉しいポイント。キャベツの切り方を工夫するだけでワンランク上の味わいを楽しめます。

キャベツはせん切りではなく「1cm角」にカット

1. キャベツは1cm角に切ります。

2. ボウルにお好み焼き粉、水、牛乳を入れて混ぜ、キャベツ、卵、干しエビを加え、黄身がなじむまで菜箸で軽く混ぜます。

3. 熱したフライパンにサラダ油を入れ、生地を流し入れて厚さ1.5㎝×直径17㎝に広げます。

4. 弱火〜中火で6分焼き、いい色になったら返します。表面をヘラで6カ所ほど刺して熱の通りをよくして、フタをして4分焼けば完成。

実際に試した人も絶賛!ワンランク上の食感が簡単に

つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)にも「ふわふわ食感でおいしいお好み焼きが簡単に作れる」「お好み焼きをつくるときはいつもこのレシピです」など、レシピの手軽さと味、食感を絶賛する声がたくさん届いています。

子どもから大人まで楽しめるレシピです。ぜひ試してみてください。

画像提供:Adobe Stock

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ