cookpad news
節約レシピ

節約食材「こんにゃく」のおいしさの決め手は下ごしらえにあるんです!

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

こんにゃくはその安さとボリュームから節約食材として注目が集まっています。しかも、低カロリーで食物繊維も豊富となれば、使わない手はありません。しかし、「味が染み込みにくい」「臭みがちょっと...」など悩み多き食材でもありますよね。実はおいしさの決め手は下ごしらえにあったんです!増税開始日まで1週間を切った今。節約食材「こんにゃく」をおいしく食べる方法をリポートします。

おいしく節約できて、しかもヘルシーなこんにゃく

増税後にもぜひ活用したい食材として、意外に見落とされがちなのが「こんにゃく」。お手頃価格なのに、メインおかずのボリュームアップにもなったり、手軽にサブおかずにもなったりとアレンジ自在なところも魅力です。しかも、低カロリーなだけではなく、食物繊維も多く含まれてるヘルシー食材!おいしく健康になって節約もできるスーパー食材といえるんです!!これは活用しないわけにはいけません!

こんにゃくをおいしく食べる秘訣は下ごしらえにあり

でも、いっぽうで悩みも多いこんにゃく。実際に「中まで味が染み込みにくい」「臭みが気になる」という声もよく聞きます。その解決策は下ごしらえにあり!ついつい省略しがちなこんにゃくの下ごしらえが、実はおいしく食べるポイントだったのです。

こんにゃくのほとんどは水分。下ごしらえをしないまま料理に使うと味も染み込みにくいだけでなく、水分の中に含まれるアク特有の臭みがでてきてしまいます。こんにゃくの水分をできるだけ抜くことが、おいしく食べる最大のコツ。そこで、メニューに合わせた下ごしらえの方法を紹介します。

塩をふってめん棒で軽くたたく

乾いたまな板に、水けをよくふいた板こんにゃくをのせ、塩をまんべんなくふってからめん棒で軽くたたきます。こんにゃくの余分な水分が外に流れ出し、水っぽさがなくなります。
【おすすめ】みそ漬けや汁もの、煮ものに

かき混ぜながら中火で炒る

こんにゃくを鍋に入れ、かき混ぜながら中火で炒りましょう。こんにゃくの身がしまり、歯ざわりがよくなります。煮もの、和えものに向いていますが、炒めものにする場合も、他の材料と合わせる前にから炒りすると、味がよくなじみます。
【おすすめ】煮もの、和えもの、炒めものにも

塩もみしてから、さっとゆでる

こんにゃくに塩をまぶして、よくもみ込んでから、しばらく置いて余分な水分を外にだします。そのあと、熱湯にさっとくぐらせて、ざるに上げて水けをきりましょう。味がしみ込みやすくなり、一層おいしくなります。
【おすすめ】おでん、すき焼きなど

余ってしまったこんにゃくのおいしい保存方法とは?

手頃な値段で容量が多いこんにゃくですが、一度にすべて使いきれない場合もありますね。そんな時は、残りは上手に保存しておきたいところ。実はここにもポイントがあったんです。

パックに入っている水を捨てないで!

こんにゃくと一緒にパックに入っている液体は殺菌効果のある水酸化カルシウムなどが入った水です。余ったこんにゃくは、捨てずに取っておいたこの液体に入れた状態で冷蔵庫で保存するのがおすすめです。

メニュー別の下ごしらえ法や保存方法を覚えれば、さまざまなこんにゃく料理が一層おいしくつくれますね。クックパッドには「こんにゃく」のレシピが20,519品(2014.3.26時点)あります。さっそく挑戦してみましょう。

こんにゃくだけでパパっと1品完成!

鶏むね肉と組み合わせて節約メインおかず

こんにゃく2枚もペロリ、ボリューム満点

参照:財団法人 日本こんにゃく協会

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
【970人絶賛】魚焼きグリル不要!「フライパンでさんま」をふっくら焼く3つのコツ 2023年10月01日 18:00
コレステロールを下げる食材はコレ!「年代別」「男女別」の付き合い方を医師に聞きました 2023年09月29日 17:00
捨てないで!「アイスの棒」が活躍のキュートなレシピ6選 2023年10月05日 14:00
水っぽさ&臭みなし!ゆでたブロッコリーは◯◯保存が正解 2023年10月12日 14:00
気づけば賞味期限切れ…にならない「ちくわ冷凍保存術」 2023年10月19日 14:00
3分◯◯するだけ!包丁いらずで「里いもの皮」をスルンとむけちゃう 2023年10月19日 17:00
800人絶賛!ホットケーキミックスで絶品「シナモンロール」 2023年11月02日 06:00
作りおきにもぴったり!「豆腐」は漬けるのが正解 2023年11月04日 07:00
990人絶賛!箸が止まらない「白菜サラダ」 2023年11月07日 17:00
5分以内で食べられる!レンジで簡単「蒸しパン」 2023年11月08日 13:00
もうすぐ殿堂入りレシピも!満腹「ちくわとこんにゃく」おかず 2023年11月09日 08:00
【殿堂入り目前】こんにゃくでかさ増し!モリモリ食べられる「麻婆大根」 2023年11月10日 19:00
えぐみが消えて味しみ◎大根は「レンジで下茹で」が正解 2023年11月20日 14:00
2人前レシピで4人前作る時、調味料は「倍にする」が正解?大事なのは… 管理栄養士に聞いてみた 2023年11月07日 12:00
コスパよし!厚揚げで作るボリューム満足メインおかず3選 2023年11月03日 16:00
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
柿の長持ちワザに驚き!10月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月09日 22:00
型不要!準備5分で簡単クリスマススイーツ【りんごの米粉ケーキ】 2023年12月02日 19:00
【つくれぽ700件超】ごまマヨでコクうま!「大根ときゅうりのサラダ」 2023年10月27日 14:00
試行錯誤の結果!「あめ色オニオンスープ」を超時短で作る方法 2023年12月01日 15:00
990人が絶賛!クックパッドで人気の「白菜×塩昆布」のパパッと副菜 2023年12月08日 07:00
韓ドラのおともに◎工程3つの「本格カンジャンセウ」 2023年12月09日 13:00
給料日前も助かる…!こんにゃくだけで絶品副菜3選 2023年12月13日 16:00
保存以外にも使える!「ジッパー付き保存袋」便利ワザ4選 2023年12月22日 11:00
知っておいて損なし!長持ちするかぶの保存法 2023年12月27日 11:00
1枚使い切り!お箸が止まらない「こんにゃく&肉おかず」 2023年12月30日 08:00
「ひどい乾燥で体全体が痒い…」カサカサ肌に悩む看護師 おすすめの食べ物とは 2023年12月23日 20:00
おつまみやパスタに大活躍!おしゃれでウマい「牡蠣のオイル漬け」 2023年12月23日 21:00
大根の大量消費に!「鶏むね肉の甘辛煮」がピリ辛旨いと大好評 2023年12月18日 16:00
600人絶賛!ごま油香る「やみつきカリカリ大根」がウマすぎ! 2024年01月08日 17:00
煮るだけじゃない!旨すぎる「高野豆腐」の新しい食べ方 2024年01月05日 15:00
白米が止まらない!最強の組み合わせ「ハニマヨ照り焼きチキン」 2024年01月12日 19:00
やみつきの旨さ「ピリ辛大根」が常備菜に便利 2024年01月07日 16:00
殿堂入り目前!角煮風の「厚揚げ肉巻き」 2024年01月08日 08:00
バリエ豊富!こんにゃくだけでパパッと副菜4選 2024年01月25日 21:00
切って干すだけ! 自家製「切り干し大根」が意外に簡単で役に立つ 2024年01月27日 21:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
たったこれだけ「絶品味しみ大根」を時短で作る方法 2024年02月20日 13:00
冬の寒さに負けない!お弁当のご飯やおかずがカチカチにならないワザ 2024年02月22日 17:00
ウソでしょ!?「厚揚げ」は冷凍でもっと便利な食材に進化 2024年02月25日 16:00
これやりがち…倹約家FPが教える「実はコスパが悪い」節約術3選 2024年02月09日 20:00
お弁当にも便利!パパッと簡単「ブロッコリー」の作りおき副菜 2024年02月23日 16:00
大根を煮るときはアレ入れて!驚くほど柔らかく煮込める裏ワザが話題 2024年02月26日 20:00
800人以上が絶賛!「鶏むね肉」が信じられないくらい柔らか&ジューシーになる方法 2024年02月08日 16:00
鶏むね肉で作る「ごまテリチキン」が柔らかくて美味! 2024年02月22日 16:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!箸が止まらない「鶏ささみのカリカリから揚げ」 2024年02月19日 12:00
【時短&節約】合いびき肉で作るラク旨「すき焼き丼」 2024年03月11日 11:00
あると便利!プラス1食材でできる「しめじ」の作りおき 2024年03月24日 18:00
ツナにはマヨじゃなくて◯◯を合わせて!「秘伝のツナおにぎり」がウマすぎた 2024年03月11日 16:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00