3月27日放映の秘密のケンミンSHOWは、春のカミングアウト2時間スペシャルでした。ミキティこと、フィギュアスケーターの安藤美姫さんも初登場し、スタジオはいつも以上に華やいだ雰囲気に包まれていました。では本日も、ケンミン達に「ヒミツのごちそう」をカミングアウトしてもらいましょう!
まず注目されたのは、北海道釧路市の人気メニュー「ピカタ」。通常ピカタというと、肉や魚に小麦粉をまぶし、卵をからめて焼いた料理を指します。家庭科の調理実習でも習う有名な調理法のひとつですよね。
しかし、ここでいうピカタは一味違います。特製のトマトソースにタケノコとえのきを加えたスパゲッティの上にチャーシューをトッピングし、ふわふわのオムレツをかぶせた「鉄板スパゲティ」のことなんです。他では見たことのない釧路バージョンのピカタは、地元民に愛されて早50年、老舗の洋食屋さんの人気メニューのことでした。番組放送中、クックパッドの検索ワードでも「ピカタ」が急上昇!釧路を訪れた際には、ぜひ食べてみたいですね。
続いては、スタジオのケンミンスターが、わが故郷自慢の「ご飯のお供」を大公開するコーナー。今回はその中でも、家で作ることができそうな「ご飯のお供」レシピを探してみましたよ。
いわしを酢漬けにしたもので、ご飯にのせて食べるのはもちろん、おつまみにも最高の一品。酢でしめているので、いわしの身がキュッとしまって臭みも気にならないのが特徴です。
ミキティが「でらうまいです」と絶賛する愛知県の「どて煮」。愛知ケンミンの大好物「赤みそ」を使うのが味の決め手です。味噌だれをごはんにたっぷりとかけて、召し上がれ♪
いかなご漁の季節になると、それぞれの家庭で「我が家の味」のくぎ煮を作るそう。甘辛い味のおかずって、本当にご飯がすすみますよね。
他県の「ヒミツのごちそう」は、なかなか食べる機会がありませんが、どれも各県ではおいしいと評判の定番メニューばかり。おうちで作ってみたら、意外にも「我が家の定番の味」になるかもしれませんね。(TEXT:金直子)