cookpad news
トレンドレシピ

おうちで作れるヒミツのごちそう!ケンミン自慢の「ご飯のお供」をご紹介~秘密のケンミンSHOWから~

3月27日放映の秘密のケンミンSHOWは、春のカミングアウト2時間スペシャルでした。ミキティこと、フィギュアスケーターの安藤美姫さんも初登場し、スタジオはいつも以上に華やいだ雰囲気に包まれていました。では本日も、ケンミン達に「ヒミツのごちそう」をカミングアウトしてもらいましょう!

北海道・釧路市のヒミツのごちそう「ピカタ」とは?

まず注目されたのは、北海道釧路市の人気メニュー「ピカタ」。通常ピカタというと、肉や魚に小麦粉をまぶし、卵をからめて焼いた料理を指します。家庭科の調理実習でも習う有名な調理法のひとつですよね。

しかし、ここでいうピカタは一味違います。特製のトマトソースにタケノコとえのきを加えたスパゲッティの上にチャーシューをトッピングし、ふわふわのオムレツをかぶせた「鉄板スパゲティ」のことなんです。他では見たことのない釧路バージョンのピカタは、地元民に愛されて早50年、老舗の洋食屋さんの人気メニューのことでした。番組放送中、クックパッドの検索ワードでも「ピカタ」が急上昇!釧路を訪れた際には、ぜひ食べてみたいですね。

ケンミン自慢の「ご飯のお供」をおうちで作ってみよう!

続いては、スタジオのケンミンスターが、わが故郷自慢の「ご飯のお供」を大公開するコーナー。今回はその中でも、家で作ることができそうな「ご飯のお供」レシピを探してみましたよ。

いわしのごま漬け(千葉県)

いわしを酢漬けにしたもので、ご飯にのせて食べるのはもちろん、おつまみにも最高の一品。酢でしめているので、いわしの身がキュッとしまって臭みも気にならないのが特徴です。

どて煮(愛知県)

ミキティが「でらうまいです」と絶賛する愛知県の「どて煮」。愛知ケンミンの大好物「赤みそ」を使うのが味の決め手です。味噌だれをごはんにたっぷりとかけて、召し上がれ♪

いかなごのくぎ煮(兵庫県)

いかなご漁の季節になると、それぞれの家庭で「我が家の味」のくぎ煮を作るそう。甘辛い味のおかずって、本当にご飯がすすみますよね。

他県の「ヒミツのごちそう」は、なかなか食べる機会がありませんが、どれも各県ではおいしいと評判の定番メニューばかり。おうちで作ってみたら、意外にも「我が家の定番の味」になるかもしれませんね。(TEXT:金直子)

関連する記事
茹でる時に◯◯入れて極うま!韓国料理屋ママに聞いた「秘密のポテサラ」 2023年04月02日 15:00
家族でワイワイ作ろう!GWに活用できる「ホットプレート」レシピ 2023年04月28日 09:00
つみれもマリネも旨いぞ!「イワシ缶」使いこなし術 2023年04月06日 10:00
幅広い用途で大活躍!話題の食材「米粉」活用レシピ特集 2023年04月07日 13:00
気軽に使えて便利!みんなが楽しんでいる 「#米粉活用」料理 2023年04月12日 14:00
白身がドロッとしない!ふわっとろ〜の「卵かけご飯」の作り方 2023年05月26日 06:00
火を使わず簡単!カニ風味のとろける食感「蟹アボカドユッケ」 2023年05月18日 19:00
平成に流行・定着した野菜、第2位の「アボカド」。実は中南米の水不足の原因にも? 2023年05月25日 18:00
え、意外にこれ合う…!梅干しと◯◯の「新感覚おにぎり」にハマりそう 2023年05月15日 15:00
ミニトマトがいい仕事「かじきソテーのトマトソース」の簡単献立 2023年05月13日 11:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
驚きの新提案!?定番の豚肉を使わない「回鍋肉風」アレンジレシピ 2023年05月23日 10:00
郷土料理からB級まで!みんなの自慢の「ご当地グルメ」が大集合 2023年05月12日 13:00
全国のおいしいものをおうちで!みんなのおすすめ「#ご当地グルメ」5選 2023年05月17日 13:00
3年前まで料理未経験!ケンティー健人が460万人以上が注目する「料理アカウント」に成長したワケ 2023年05月22日 20:00
肉も魚もOK!一晩で絶品「味しみ」お弁当おかず6選 2023年05月30日 20:00
進化系TKGは「炊き込みご飯風」で決まり! 2023年06月20日 11:00
シンプルなのに激うま!餃子の皮で作る「チーズとポテサラのウインナー巻き」 2023年06月15日 19:00
これはクリームパンの進化系!?ニューヨークから上陸「シュプリームクロワッサン」 2023年06月21日 18:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
調味料が同量で作りやすい!酢でさっぱり手羽元の甘辛煮 2023年06月15日 12:00
丸ごと1本も楽々!「ちくわきゅうり」のちくわが破れないワザ 2023年07月18日 13:00
節約&低カロリー「むねチリ」が夏の鉄板メインになりそう 2023年07月30日 08:00
簡単!安い!うまい!「鶏むね肉」の大量生産おかずレシピ5選 2023年06月12日 16:00
頭痛や心の不調…それ「気象病」かも?医師に聞く、発症しやすい人の特徴 2023年06月03日 17:00
そのやり方、間違ってるかも?お米屋さんが教える「無洗米」の正しい洗い方 2023年06月02日 13:00
世界から熱視線!日本の「和紅茶」が注目されている理由 2023年07月26日 19:00
2700人絶賛レシピも!「夏野菜」をモリモリ食べられる副菜5選 2023年07月11日 21:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
ご飯の保温、◯時間以上は危険!お米屋さんに聞く炊飯器「保温機能」の注意点 2023年06月23日 13:00
さっぱり激うま!真夏に食べたい「冷やしレモンそうめん」 2023年08月24日 11:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
大人も子どもも喜ぶ! 卵でやわらか「ピカタ」のバリエ5選 2023年08月14日 11:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!マヨネーズでパラパラ「にんにく醤油チャーハン」 2023年08月29日 12:00
AI技術が進歩しても手に入らない力がある!超進学校が「調理実習」に力をいれる理由とは? 2023年08月08日 10:00
給食で大人気!甘辛味がたまらない「チキンチキンごぼう」 2023年09月06日 08:00
噛めば旨みがじゅわ!「エリンギの豚バラ巻き」が簡単美味 2023年09月25日 08:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
肉なしでも大満足!ちくわでボリュームメインおかず3選 2023年09月22日 16:00
保存容器はNG?お米屋さんに聞いた「マズくならない」ご飯の冷凍ワザ 2023年09月22日 13:00
ニンニクと唐辛子のパンチがクセになる!「厚揚げペペロン」 2023年09月14日 19:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
夏休み最後の外食はかっぱ寿司で!「クレヨンしんちゃんコラボ」や「厳選ネタが100円」で家族みんな大喜び! 2023年08月22日 23:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
スーパーに行く前に要チェック!9月お買い得なのはキャベツ・レタスと、あの人気野菜 2023年09月01日 18:00

おすすめ記事