cookpad news
裏ワザ

【裏ワザ】二日目のおでんをお弁当に入れても汁漏れしない!

お弁当でもおでんが食べたい

寒い季節になると、おでんが恋しくなりますよね。お鍋やおでんは一人前作るよりもたっぷり作ったほうが美味しい。しかも翌日のほうが味が染みて美味しいですよね。 大量に作っているのなら続けて食べなければいけないし、美味しいとわかっているのならお弁当にも入れたい!でも、、お弁当に入れると汁がこぼれそうで怖い、わざわざ、おでん用に蓋が頑丈な容器を買うのも面倒・・・そんな悩みを解決してくれる裏わざがありました!

お弁当の底に入れるのは・・・

お弁当の底にとろろ昆布を敷き詰めて、上に汁気を切ったおでんを乗せます。余分な汁気をとろろ昆布が吸い取ってくれるので、お弁当から汁がこぼれないのです♪ これならいつも使っているお弁当箱が使えるし、おでんの汁が染みたとろろ昆布も美味しくて一石二鳥つくれぽ(みんなからのつくりましたフォトレポートのこと)でも、「グッドアイディアですね~~♪早速おでんつめちゃいました♪」と、すぐに試せる手軽さも良いですね。すぐに実践できる裏わざなので、おでんを作りすぎちゃった次の日のお弁当で試してみてくださいね!(TEXT:コウ。)

おすすめ記事