日に日に寒くなる今日この頃、風邪が気になりますね。そこで、風邪ウイルスを撃退してくれるような、あったかドリンクはいかが。毎日飲めば、風邪知らずで過ごせること間違いなし!?
寒くなると抵抗力が弱まり、ウイルスに負けやすくなります。冬に風邪を引くのは、乾燥した状態を好む風邪ウイルスが活性化しやすいのに加え、体が冷えるのが原因のひとつ。そこで、体を内側からぽっかぽかにするホットドリンクが役立ちます!
風邪知らずの毎日を過ごすために、ホットドリンク習慣がおすすめです。クックパッドにも、みんなの風邪予防ホットドリンクのエントリーがたくさん!お気に入りを見つけてみませんか。
旬の食べ物にはその季節にとった方がよい栄養が詰まっているのだとか。冬の果物の多くにビタミンCが豊富で、ビタミンCは免疫力を高める効果があるとされています。旬の果物を使ったビタミンCたっぷりドリンクを紹介しましょう。
国産キウィの旬は冬。完熟キウィとレモンをしぼってハチミツと湯を加えたジューシーなドリンクです。
冬といったらやっぱりみかん! なんと半分に割ったみかんをそのまま湯に入れ、おろし生姜とハチミツを加える一品。
スパイスには体を温める効果があります。そして、おなじみのこしょうやシナモン、しょうがだってスパイスの一種! これらを使ったドリンクはちょっぴり大人の味で、いつしかやみつきに!?
ホットミルクにしょうが、シナモン、ブラックペッパーをきかせたレシピ。
紅茶に酒粕としょうがをプラスしたチャイ風アレンジ。思わぬ大人のおいしさが楽しめます。
昔から伝わってきたものには、やはりそれなりの効果が。試してみれば、懐かしい味に体だけでなく心もぽっかぽかに。
ちょっととっつきにくい卵酒も梅酒で作ればほんのり甘くてGOOD!
昔から大根には風邪予防のパワーがあるとされています。じつは大根にはビタミンCもたっぷり。大根の短冊切りにまろやかなハチミツで飲みやすくした一品です。
風邪は引く前にまず予防! おいしいホットドリンクでこの冬を元気にのりきりましょう!(TEXT:松崎祐子)