cookpad news
裏ワザ

風邪予防に毎日飲もう! 丈夫な体を作る冬のホットドリンク♪

日に日に寒くなる今日この頃、風邪が気になりますね。そこで、風邪ウイルスを撃退してくれるような、あったかドリンクはいかが。毎日飲めば、風邪知らずで過ごせること間違いなし!?

常備ホットドリンクのすすめ

寒くなると抵抗力が弱まり、ウイルスに負けやすくなります。冬に風邪を引くのは、乾燥した状態を好む風邪ウイルスが活性化しやすいのに加え、体が冷えるのが原因のひとつ。そこで、体を内側からぽっかぽかにするホットドリンクが役立ちます! 風邪知らずの毎日を過ごすために、ホットドリンク習慣がおすすめです。クックパッドにも、みんなの風邪予防ホットドリンクのエントリーがたくさん!お気に入りを見つけてみませんか。

やっぱり風邪予防にはコレ! ビタミンCたっぷりドリンク

旬の食べ物にはその季節にとった方がよい栄養が詰まっているのだとか。冬の果物の多くにビタミンCが豊富で、ビタミンCは免疫力を高める効果があるとされています。旬の果物を使ったビタミンCたっぷりドリンクを紹介しましょう。

国産キウィの旬は冬。完熟キウィとレモンをしぼってハチミツと湯を加えたジューシーなドリンクです。

冬といったらやっぱりみかん! なんと半分に割ったみかんをそのまま湯に入れ、おろし生姜とハチミツを加える一品。

飲めばぽっかぽか♪スパイシードリンク

スパイスには体を温める効果があります。そして、おなじみのこしょうやシナモン、しょうがだってスパイスの一種! これらを使ったドリンクはちょっぴり大人の味で、いつしかやみつきに!?

ホットミルクにしょうが、シナモン、ブラックペッパーをきかせたレシピ。

紅茶に酒粕としょうがをプラスしたチャイ風アレンジ。思わぬ大人のおいしさが楽しめます。

おばあちゃんの知恵ドリンク

昔から伝わってきたものには、やはりそれなりの効果が。試してみれば、懐かしい味に体だけでなく心もぽっかぽかに。

ちょっととっつきにくい卵酒も梅酒で作ればほんのり甘くてGOOD!

昔から大根には風邪予防のパワーがあるとされています。じつは大根にはビタミンCもたっぷり。大根の短冊切りにまろやかなハチミツで飲みやすくした一品です。

風邪は引く前にまず予防! おいしいホットドリンクでこの冬を元気にのりきりましょう!(TEXT:松崎祐子)

関連する記事
1本丸ごと豪快に!「アスパラ豚バラ巻き」がカリカリ美味 2023年05月29日 17:00
おいしくてヘルシー!朝はやっぱり「バナナ×ヨーグルト」が最強 2023年06月12日 06:00
【420人が絶賛】フライパン&30秒で完成!「オクラ」は蒸すが正解 2023年06月24日 17:00
夏場に使える!氷で飲み物が薄まらない裏ワザ3選 2023年06月11日 06:00
夏野菜で食卓鮮やか!「鶏のカラフルハニーマスタード炒め」の簡単献立 2023年06月03日 11:00
夏の疲れに食べておきたい!「濃厚オクラ炒め」レシピ4選 2023年07月14日 07:00
気になる夏のむくみに!大葉のさっぱり副菜レシピ 2023年07月21日 07:00
薄まらない&すぐ飲める!「ペットボトル」で飲み物を凍らす時の裏ワザ 2023年07月24日 10:00
その不眠、食事が原因かも!?医師に聞いた「NG食品」 2023年07月19日 10:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
6月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年07月06日 21:00
【管理栄養士が解説】効率よく栄養がとれる「ズッキーニ」の食べ方はコレ 2023年08月08日 17:00
朝から暑い日にも◎さわやか「レモントースト」 2023年08月10日 07:00
おうちで簡単&幸せ気分。「カフェ風ドリンク」を作ろう 2023年08月09日 07:00
【管理栄養士が解説】ダイエットにもおすすめ!枝豆を使ったヘルシーレシピ3選 2023年08月11日 07:00
650人絶賛レシピも!夏の疲れた身体に「モロヘイヤ」のさっぱり副菜 2023年08月18日 07:00
丸ごと食べなきゃ損!老化防止にもなる「ししとう」の食べ方 2023年08月22日 17:00
鮮度が大切!夏に食べたい「枝豆」の栄養と選び方 2023年08月19日 14:00
味しみがたまらない!夏の食卓の新定番 「冷やしおでん」 2023年08月15日 09:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
暑くても飲みやすい!さっぱりした口あたりの「ヨーグルトドリンク」 2023年08月29日 14:00
驚き!ヨーグルトに◯◯を入れると健康効果アップ 2023年09月05日 07:00
今が一番おいしい!「いちじくチーズケーキ」 2023年09月19日 07:00
喉からくる風邪予防に!今が旬「れんこん」のすごい栄養 2023年09月30日 12:00
1位は驚き"桃"の剥き方!8月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月07日 22:00
【管理栄養士おすすめ】日焼けからお肌の回復をサポート!「ひき肉×パプリカ」おかず 2023年08月25日 10:00
食欲抑制、糖尿病予防にも?研究者に聞くコーヒーの噂「ウソ・ホント」 2023年08月15日 20:00
夏の疲れた体に◎「みぞれ煮でさっぱり」 メインおかず3選 2023年08月31日 18:00
不眠にレタス、肩こりに小松菜!?いつもの食材が漢方薬の代わりになる「ゆる養生」のススメ 2023年09月15日 21:00
お財布にやさしい!ボリュームたっぷり「大根×ひき肉」おかず 2023年10月12日 08:00
しっかり味でご飯がすすむ「豚肉×大根」のすぐできる主菜 2023年10月27日 08:00
実は優秀!風邪予防におすすめ「チンゲン菜」の効能 2023年10月21日 12:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
ポリポリ止まらない!「浅漬け」をサラダ感覚で食べてみない? 2023年10月19日 16:00
今ならコーヒー100円!中国のコーヒーチェーン店「Cotti Coffee(庫迪咖啡)」に行ってみた 2023年10月07日 17:00
【300人絶賛】ポリポリ止まらん!和えるだけ絶品「大根浅漬け」 2023年11月06日 15:00
和風のイメージを覆す!?進化系「揚げ出し豆腐」 2023年11月05日 10:00
残りご飯で!寒い日や風邪気味の日に食べたい「中華おかゆ」 2023年11月09日 06:00
【殿堂入り目前】こんにゃくでかさ増し!モリモリ食べられる「麻婆大根」 2023年11月10日 19:00
高血圧や血糖値にも◎旬の柿で健康に秋を過ごそう 2023年11月14日 18:00
なんとなく作っていない?「カフェオレ」の黄金比はコレ 2023年11月25日 06:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
シュールなイラストにハマる人続出!自然な甘みで体にやさしい「さつまいもスイーツ」がX(旧Twitter)で話題 2023年11月10日 20:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
和えるだけ!濃厚マヨで食べる「大根サラダ」にハマる人続出 2023年11月23日 16:00
“だしいらず“でおいしい!低カロリー高タンパクな「豆乳」がスープにおかずに万能すぎた 2023年10月22日 20:00
おにぎりの具にしても絶品!意外だけどウマ過ぎ「大根の青のり炒め」 2023年11月03日 13:00
「白菜だけ」なのにご飯がすすむ!コクうま味噌バター炒め 2023年11月10日 13:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
250人の“カルディ好き”に聞いた!飲まないと損する「絶品ドリンク」6つ 2023年11月02日 19:00

おすすめ記事