お餅といえば日本のお正月を代表する食べ物ですよね。しょうゆをかけてしょっぱく食べる人もいれば、小豆や砂糖で甘くして食べる人もいて、ホントにバリエーションの多い食材だなと感心します。でもお餅を食べる機会ってお正月以外ほとんど無いですよね。お正月を過ぎたら余ったお餅をどうしようか悩む人も多いのでは!?そこで今回は、お餅のとろっと感を生かしたスイーツをご紹介!
お餅をアレンジしてスイーツを作るというのは今や定番。そこで今回は少し視点を変えてみたいと思います。
このチーズカスタードがあれば、パンにはさんだりタルトにしたりいろんなスイーツがつくれます。しかもお餅とチーズのコンビでとろとろ!これは作ってみる価値ありそうですよね。
まずはお餅を細かく刻んで、生クリーム、砂糖、バターと一緒に鍋に入れ、弱火にかけます。
ぐるぐる混ぜながら、お餅が溶けてとろとろした液体になったら牛乳を少しずつ加え、よく混ぜます。
牛乳を全部加えて馴染んだら、溶き卵を加えてよく混ぜます。
スライスチーズ、レモン汁、バニラエッセンスを加えて冷めたらできあがり~♪
濃厚さの中にほんのり酸味があってとっても食べやすいです!一口食べると、お餅がイイ仕事してるな、とわかるはずです。とろみがすごくお餅っぽいのですが、それが程良いのです。お餅っぽい濃厚さなんだけど、口の中ではしっかりとろけるんです。チーズの風味もしっかり感じられて美味しいですよ。皆さんもぜひ一度この感動を体験してみてください。(TEXT:安達勇太)
フードコーディネーター。
飲食店キッチン、料理家アシスタントを経て独立、現在都内にて活動。
月に一度、料理教室も開催しています。