おひたしやお好み焼きのトッピングに欠かせない、おかか(かつお節)。 パラリとかけるだけでいつものおかずがワンランクアップしますが、 一度乾物入れにしまいこむと、そのまま使わずに残りがちですね。 そこで今回は、おかかの大量消費にぴったりなおかか炒めをご紹介。 フライパンで野菜や練り物を、おかかと一緒に炒めるだけの料理です。 味付けにめんつゆを使えば、失敗もありませんよ!
ちくわをおかかで炒めた、シンプルな「おかか炒め」。 バターとのコラボで、まさかのおいしさ! 「これぞ3分クッキング」など、スピードに感激するつくれぽ(みんなの作りましたフォトレポートのこと)もあります。
あっという間にできるので、お弁当のおかずにもぴったりな1品です。 赤や黄などパプリカの種類を増やすと、カラフルで華やかになります。
長芋は、炒めてもイイんです! 小松菜のシャキシャキと長芋のホクホク感。 食感が、ヤミツキになりそう♪
おかか炒めが極上の味わいになる理由は、おかかに含まれているうま味成分のイノシン酸と、めんつゆに含まれているだしのうま味のおかげです。 せっかくなら仕上げやトッピングにもドッサリ"追いおかか"を入れて、おかかワールドを味わいつくしちゃいましょう〜♪
フードライター&コピーライター、管理栄養士
「健康」「食」のジャンルに関して、雑誌やWEBなどで執筆しています。
ズボラ料理大好き!わかりやすく、食の楽しさを伝えます。