cookpad news
スイーツ

年越しだけじゃない!月末に「晦日(みそか)そば」を食べると縁起がいいらしい!?

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

日本を代表する麺のひとつ「そば」。そばといえば、毎年大晦日に“年越しそば”を食べるという人も多いと思います。現代では大晦日=年越しそばという習慣になっていますが、実は昔は、毎月月末に「晦日(みそか)そば」を食べていたそうです。

「晦日そば」の由来って?

そもそも「晦日そば」の晦日って大晦日とは違うの? なぜ「そば」を食べるの?など…わからないことばかり。ということで、毎月月末に「晦日そば」の食べ放題キャンペーンを行っている「サガミチェーン」に、その由来について聞いてみました。

「かつて日本では江戸時代あたりまで、毎月最終日を「晦日」と呼んでいたそうです。毎月晦日には今と同じように「健康長寿」や「厄を断ち切る」などの願いを込めてそばを食べる習慣が存在したといわれていて、明治時代になると晦日という言葉が廃れてしまったため、現代は12月の「大晦日」という言葉と、その際にそばを食べる習慣のみが残っているという説があります(※諸説あり)」

昔から縁起物として食べられている「そば」。年の節目だけでなく、月の節目にいただいてみるのもいいかもしれませんね。

冬の食材と組み合わせたそばレシピ

冬はあったかいそばが美味しい季節。そこにさらに冬ならではの食材を加えて、この時期にしか食べられない「冬そば」を味わってみませんか?

せりを入れて…

牡蠣と一緒に…

ほうれん草をたっぷり!

シンプルなかけそばや、定番の天ぷらそばもいいですが、こういう旬の味を取り入れてたそばもいいですよね。ぜひ今月の末日は「晦日そば」を味わってみては、いかがですか?

取材協力:サガミチェーン

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ
クックパッドの本