cookpad news

うつ病はどうしてなるの?なりやすい条件は?

気分がふさぎ込むことは誰しもありますが、うつ病とは、どんな人がなりやすいのでしょうか。男性でしょうか、女性でしょうか?また、どうしてうつ病になってしまうのでしょうか?

今回は、うつ病について、医師に詳しい話を聞いてきました。

うつ病は心の風邪

うつ病は別名、心の風邪ともいわれています。体と同じように心も疲労がたまった時には風邪をひいてしまうことがあり、それは誰しも起きうることなのです。

風邪と同じようにうつ病の治療も、休息をしっかりとり、薬を用いてしっかり治療する必要があります。こじらせてしまうと長引いてしまうことや命に係わることも風邪とよく似ています。

うつ病にかかりやす条件は?

1. 女性

うつ病は国にかかわらず女性が男性の2倍かかりやすいとされています。原因ははっきりしたことは今のところわかっていませんが、性的差別や偏見、偏った診断によるものではないようです。可能性としては出産などの女性特有のライフイベント、ストレス要因の違いなどが考えられています。ちなみに躁うつ病は、男性と女性の比率は同じとされています。

2. 親密な人間関係を持たない人

夫婦間の支えが発症抑制に関係しているともいわれ、離婚者や独身にはより多くうつ病がみられるようです。きちんとした食生活、生活機能なども、もしかすると関係しているのかもしれません。

3. 年齢

うつ病の平均発病年齢はおよそ40歳とされており約半分が20歳から50歳に発病するとされています。幅広い年代で発病しうる疾患ということがわかります。

4. その他の条件

社会的地位や裕福さはうつ病の発症とは関係性は低いとされています。また都市部で暮らす方よりも地方で暮らされる方に多いとされます。

1人の人が一生のうちにうつ病にかかる割合は約15%、女性に限ると4人に1人くらい(約25%)です。体の病気で入院治療を受けている患者の15%くらいがうつ病にかかっていると考えられています。

うつ病の原因は?

原因はまだ確実なものはわかっていません。環境的要因・遺伝的要因の両方が影響を与えていると考えられます。

脳内ではセロトニン、ノルエピネフリン、ドーパミン、アセチルコリンといった神経伝達物質が関与していると考えられています。今ある抗うつ薬はこれらの神経伝達物質の作用を活発にすることで、抑うつ気分や意欲、喜びの感情などを改善しようとするものが多いのですが、副作用が見られることがしばしばあります。

医師からのアドバイス

うつ病は誰しもかかりうる病気です。性格だけでなく、生物学的な異常状態が関与していて、薬でコントロールすることが可能です。また投薬以外の幅広い治療を行っているところもあります。一人で悩まず、まずは医療機関に相談してみましょう。

(監修:Doctors Me 医師)

Doctors Me

医師やカウンセラーなどに直接相談できるQ&Aサービスや、専門家執筆・監修コラムを提供しています。

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
「きのう何食べた?」にも登場。庶民の味方「のり弁」が高級化した理由 2023年10月31日 19:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
今は「クセつよ」が人気。チーズケーキが日本人に愛されるようになったきっかけ 2023年11月28日 19:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
血糖値が高いといわれたら?まず見直したい食生活のポイント4つ 2023年11月15日 20:00
医師が警告 やけに疲れる、体がだるい…それ、◯◯の食べすぎが原因かも 2023年10月19日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
眼科医が警告「水の一気飲み」で視力が落ちる⁉️失明に繋がる悪習慣に注意 2023年11月20日 20:00
「食事のしつけ」いつから始めるのが正解?12人産んだ助産師ママの回答に驚き 2023年12月13日 18:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
肝機能の数値が高いといわれたら?原因となる生活習慣や改善のポイント4つ 2024年01月10日 20:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
ダイエットに間食はNG……ではない!太りにくい体を作る「戦略的な間食」を医師が伝授 2024年01月10日 19:00
アレを入れるだけ!風邪予防が期待できる「味噌汁」に驚き 2024年02月21日 07:00
専門家が解説!ヘトヘトに疲れてるのに「なぜか眠れない人」が知っておきたいこと 2024年03月02日 20:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
【医師が教える】老けて見える人、見えない人の「食習慣」の差 2024年01月30日 20:00
え、そうだったんだ…医師が教える「朝一番のコーヒー」のリスク 2024年02月14日 12:00
医師に聞いた!糖尿病を「改善させる食事」と「悪化させる食事」 2024年02月28日 12:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
子どもの能力は15歳までの食べ物で決まる⁉️“脳”の能力アップに必要な5つの栄養素とは 2024年02月29日 20:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
【医師が伝授】ポイントは油!認知症リスクが最大23%下がった○○食事法とは 2024年02月19日 19:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
心臓病や不整脈のリスクが減る!医師がオススメする最も効果的な「コーヒーの飲み方」 2024年04月10日 12:00
「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とは 2024年03月26日 19:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00