揚げ物と言えば子どもも大人もファンの多い一品ですが、調理中に目を離せないのはもちろん、調理後の油の処理など何かと腰が重くなる一品でもありますよね。そしてさらに、カロリーも気になる…。でも美味しいサクサクの揚げ物を食べたい!
そんな気持ちを叶えてくれる、素敵なメニューがあるんです♪それは、こんがり焼いたパン粉で作る、揚げないフライメニュー!これならいつもより楽に挑戦できるはず。
このレシピの決め手となってくる、こんがりパン粉をまず作成♪パン粉全体に油をまぶして、レンジへ投入です!パン粉がキツネ色になるまで加熱していくのですが、重要なのは途中で何度か取り出して、色を確認していくことだそう。
こんがりパン粉が完成したら、フライにしたいものを小麦粉→溶き卵→こんがりパン粉の順にくぐらせて、オーブンで焼けばできあがりです♪
1、まずは全体に油をまぶしてレンジへ。ラップなしで、4〜6分程度でOKです(950Wの場合)。
2、加熱中は途中で何度か取り出して。この写真のように、通常のフライの色合いになったら、こんがりパン粉の完成です♪
3、小麦粉→溶き卵→こんがりパン粉の順にくぐらせたら、天板にシートを敷いて重ならないようにならべオーブンへ♪
お肉系なら、210度に熱したオーブンで20分ほどでOK。
4、サクサクなヘルシーフライの完成!サラダ油の分量は大さじ1杯半〜2杯でOKと、驚くほどの少なさ。
このレシピのつくれぽ(みんなの作りましたフォトレポートのこと)を見てみると、クリームコロッケやチキンカツ、鯵フライなどさまざまなメニューに挑戦する人が続出中。「油の飛び散りや後処理もなくこんなに簡単にフライができて嬉しい♪」など、お役立ちレシピに感激する人も増えています♪みなさんもこんがりパン粉にハマったら、こんなメニューを作ってみてはいかがでしょうか?
いつもの揚げ物に比べたら、ヘルシーすぎる!と言っても過言ではないこんがりパン粉フライ。中にはダイエット中に挑戦する人もいるほど。こんなに少量の油なら、あまり気にせず食べられますね。
こんがりパン粉は多めに作っておいて冷凍保存することも可能なので、作り置きしておけばいつでも楽に揚げ物が!ぜひ毎日の食事のお役立ちレシピとして、活用してみてください。
東から西へ移動中。
西に来てみたらそこは、近距離に6件もたこ焼き屋があるという不思議な世界でした。