cookpad news
トレンドレシピ

捨てるところがない!?丸ごとスゴイ☆アスパラガスに注目

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

V6のいのっちこと井ノ原快彦さん、有働アナウンサーらが、社会問題から生活実用情報まで、毎日ピックアップする「あさイチ」(NHK)。主婦の皆さんが一番気になるあさイチのテーマをクックパッドがレポートします。

旬を迎えて美味しい食材といえば、アスパラガス。健康に役立つと話題のパワーフードですが、今回はそんなアスパラガスに新たな成分が発見されたとの情報が!さっそくリポートを開始したいと思います。

アスパラガスに新成分?

6月23日放映の「あさイチ」をご覧になった人はいらっしゃいますか?今回のテーマは、「アスパラガス」。アスパラガスといえば、「疲労回復」に効くアスパラギンや「動脈硬化を防ぐ」ルチン、「貧血予防」の葉酸など栄養たっぷりな野菜として知られていますね。番組によれば、アスパラガスにだけ含まれる新成分が新たに発見されたそうです。

世界が驚いた!アスパラガスの新成分

新たに発見されたのは、「アスパラプチン」という血圧降下作用のある成分。含まれているのは、ハカマと呼ばれる部分です。そう、アスパラガス料理のときに下処理で捨ててしまうことが多いあの部分なんです。

まだまだあるアスパラパワー!

実は他にもすごいパワーが。固い筋が残りがちなアスパラガスは、食べやすくするため、皮をむく長さの目安がわかる方法を以前「あさイチ」でも紹介していました。最近の研究でこの固い根元の部分にストレスを軽減してくれる効果があることがわかったのだとか。この効果を発見した食品メーカーのある北海道では、すでにこのアスパラガスのパワーの効果に注目したサプリメントやカレーなどが売られているそうです。

アスパラガスを丸ごと食べるアイディアレシピ

番組では、捨ててしまいがちなアスパラガスの茎やハカマを活用したレシピも紹介してくれましたよ。「解決!ゴハン」のコーナーでおなじみの、料理研究家の小林まさみさんとまさるさんが教えてくれたのは、「アスパラガスのまるごとごまあえ」。

アスパラガスは、茎の根元から約5㎝を厚さ2㎜ほどの薄い輪切りにし、残りの穂先と茎を1㎝幅の斜め切りにしておきます。
鍋に湯を沸かし、まずは斜め切りにした茎をすべて加え、約30秒間ゆでましょう。次に斜め切りした穂先を加え、約10秒間ゆで、ザルにあけて湯をきり、粗熱をとります。
輪切りしたアスパラガスは水を入れた小鍋で、3分ぐらい蒸しゆでに。
輪切りの部分をすり潰し、ある程度すれたらいりごま、取っておいたアスパラガスの蒸し汁、しょうゆを入れてさらにすります。最後にゆでた穂先や茎と和えれば完成。

切り方と煮る時間にさえ気をつければ、あとは和えるだけだから、簡単で嬉しい。砂糖を使っていないのに、甘みがあるのも特徴です。それはアスパラガスが根元に糖分をたくさん蓄えているから。自然な甘みにつられて、子どももパクパク食べてくれそう。
せっかくなので捨ててしまいがちなアスパラガスの茎を使ったレシピを、クックパッドで探してみましたよ。

スープにしても美味しい♪

シャキシャキ食感が金平にピッタリ

あえて茎の部分を使う大胆レシピ!

いかがですか?グルタミン酸も含まれているアスパラガスは、ダシも取れる優秀食材。皮にポリフェノールも含まれていてと、とにかく捨てるところがないのがスゴイですね。ぜひいろいろなレシピに活用してみてください。 (TEXT:森智子)

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
低カロリーで肥満予防にも!「里芋」の栄養がすごかった 2023年11月18日 12:00
汚れごっそり!ブロッコリー洗うときは「◯◯で放置」が正解 2023年11月20日 21:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
春菊はグツグツゆでないのが正解!5分副菜で栄養も時短もいいとこ取り◎ 2023年12月01日 07:00
750人絶賛!ブロッコリー丸ごと食べられちゃう「濃厚ガリバタチキン」 2023年12月11日 08:00
混ぜるだけ!5分で完成する無限「白菜ナムル」が旨すぎた 2023年12月15日 07:00
これ知ってる?ドンキ・ホーテのおすすめプライベートブランド商品 2023年12月01日 20:00
冬の風邪予防におすすめ◎「春菊」のすごい栄養 2023年12月16日 12:00
え、おにぎりにも合うの!?旨すぎる「白菜」の新しい使い方 2024年01月17日 06:00
ゆで汁までおいしくなる!?ブロッコリーの最高のゆで方 2024年01月22日 14:00
驚愕!快感!ブロッコリーの茎の皮をむく方法 2024年01月26日 07:00
風邪予防&抗菌作用も◎今食べたい長ネギのスピード副菜3選 2024年01月31日 17:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
がん専門医に聞いた!がんリスクを減らす「抗がん食材」ベスト3 2023年12月21日 20:00
冬の辛い乾燥、喉のイガイガに!白ネギで作るやさしいスープ 2024年02月06日 18:00
シャキシャキ絶品!濃厚マヨおかかの「白菜の和風コールスロー」 2024年02月07日 15:00
3cm多く食べられる!小松菜の「正しい洗い方」 2024年02月11日 15:00
茹でるのが面倒な人必見!ブロッコリー「丸ごとレンチン」で手間いらず 2024年02月14日 11:00
アレを入れるだけ!風邪予防が期待できる「味噌汁」に驚き 2024年02月21日 07:00
卵1個でたくさん作れる!タルト台不要の「簡単キッシュ」 2024年03月01日 19:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
りんごの蜜は甘くない?秘密を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月27日 12:00
お弁当にも便利!パパッと簡単「ブロッコリー」の作りおき副菜 2024年02月23日 16:00
雑菌繁殖の原因に⁉︎掃除研究家が直伝「ザル」の正しい洗い方 2024年02月15日 19:00
大根を煮るときはアレ入れて!驚くほど柔らかく煮込める裏ワザが話題 2024年02月26日 20:00
洗剤なしでピッカピカ!無印良品「水回りの汚れ用 掃除シート」が便利すぎてリピ確定 2024年02月17日 12:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
コク旨でお弁当にも◎鶏むねとアスパラのマヨポン炒め 2024年03月05日 07:00
これは驚き!ケチャップを入れると味噌汁がうまくなる 2024年03月08日 07:00
辛い喉のイガイガに!はちみつ大根が効果的 2024年03月12日 17:00
この時期つらい花粉症対策に!「れんこん」がおすすめ 2024年03月29日 07:00
春の味を作りおきで堪能!「アスパラ」が主役の常備菜レシピ 2024年03月31日 17:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
糖尿病予防、中性脂肪減にも効果的 健康意識の高い医師が「毎日食べている野菜」とは 2024年03月27日 12:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
年度はじめのクタクタさんに◎アスパラ炒めで疲労回復&免疫をサポート! 2024年04月26日 11:00
さっと炒めて煮込むだけ。ご飯のすすむ「豚肉と大根と小松菜のとろみ煮」 2024年04月05日 08:00
準備5分!面倒なアスパラベーコン巻きに「春巻きの皮」が大活躍 2024年04月08日 19:00
アスパラがもっとおいしくなる!◯◯につけるだけの簡単裏ワザ 2024年04月30日 13:00
モリモリ食べられる!「小松菜だけ」サラダを作ろう 2024年04月10日 14:00
シンプルに焼くだけ、なのに絶品!バターが香るアスパラチーズソテー 2024年04月24日 17:00
夕飯にもお弁当にも大活躍!「アスパラの肉巻き」バリエ 2024年04月20日 21:00
この手があったか!爪楊枝なしでも「アスパラベーコン」をきれいに焼ける裏ワザ 2024年04月25日 16:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
【大河ドラマで注目!】紫式部の天才的頭脳を支えたのはあの食材?現代にも活かせる平安時代の食生活とは 2024年04月12日 19:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
毎日の◯◯が将来の認知症を予防!40代から始まる脳の衰えを防ぐ“脳のおそうじ食”とは 2024年04月06日 19:00