cookpad news
主菜

【家族の夕飯を作りおき!】温めるだけで食べられる「留守めし」レシピ3選

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

日々作りおきをしている人はもちろん、これから作りおきに挑戦したいと考えている人にも嬉しい“お役立ちレシピやテクニック”を、クックパッド料理教室がお届けします!

忙しい日の作りおき…「留守めし」って?

最近では料理上手な男性も増え、夫が料理担当という家庭も増えてきていますが、やはり食事作りは妻の担当…という家庭がまだまだ多いのではないでしょうか。

とはいえ、夫と子供に留守番をお願いしなければならない日もあり、そんなとき「晩ごはん、どうしよう…」と悩むことはないでしょうか。

そこで今回は、夫に留守番をお願いする日にあると便利!温めるだけで食べられる作りおきおかず「留守番の日のごはん=留守めし」のレパートリーをご紹介します!

作りおきでも美味しい「絶品豚丼」

お肉たっぷりの豚丼は、男性や子供に人気のメニュー。ちょっとした一手間で、作りおきしても美味しさをキープできる、絶品豚丼に仕上がります。

ポイント1:ごぼうをしっかり炒める

ゴボウはしんなりするまでしっかり炒めましょう。炒めて水分を抜くことで、保存性が高まります。ゴボウの旨味によって豚丼にコクがうまれます。

ポイント2:りんごジュースでお肉が柔らかくなる

豚肉をリンゴのすりおろしに漬けておきましょう。リンゴ酸の力で安い豚肉も柔らかくなります。

▼詳しいレシピはこちら

当日の調理は電子レンジで温めるだけ

熱々ご飯を用意したら、その上にレンジで温めた豚丼の具をのせるだけ!仕事が遅くなってしまった日や忙しい日の夕飯にも便利ですね♪

煮込み時間5分の「時短ドライカレー」

留守番の日はカレーに決めているというご家庭は多いかもしれません。そこで、通常のカレーよりも煮込み時間を短縮できるドライカレーのレシピをご紹介します。

ポイント:香味野菜を丁寧にじっくり炒める

煮込み時間が5分と短いため、香味野菜はしっかり炒めておきましょう。風味や自然な甘みがでて、より一層美味しいドライカレーになります。

▼詳しいレシピはこちら

当日の調理は電子レンジで温めるだけ

ご飯の上にドライカレー・生卵・とろけるチーズをのせ、オーブントースターで10分程度チーズがとろけるまで加熱して食べるのも、おすすめ。色々とアレンジしてみてくださいね。

2種のソースを使った「Wドリア」

ミートソースとホワイトソースの作りおきがあれば、2つを組み合わせて絶品ドリアを作りましょう。あとは焼くだけの状態にして、冷蔵庫にストックしておけば「留守めし」にぴったり。ソースを作る時間がない場合は、市販のソースをつかっても◎。

Wソースの作りおきが便利

ホワイトソースは、グラタン・パスタソース・シチューに。ミートソースはパスタソース・ピザの具材・ラザニアなどに活用できます。一度にたくさん作り、ラップに小分けにして冷凍保存すると使いやすいですよ。

ポイント:ホワイトソースは電子レンジを使って簡単に作れます。

2回に分けて牛乳を注ぎ入れるとムラなく均一の混ざりやすいです。また、レンジでの加熱も2回に分けて加熱をするとダマを防ぐことができます。絶えず混ぜたり、焦げる心配もないので簡単に仕上がります。

▼詳しいレシピはこちら

あとは“ご飯”さえ用意すれば、パパっと夕飯が完成する「留守めし」。ぜひ、日々の作りおき生活に取り入れてみて下さい。ぐっと夕飯の準備が楽になるはずです。

クックパッド料理教室の恵比寿オフィス教室でも春の新生活に向け、作りおきの講座が大人気。みなさんも、作りおきで日々の食生活を充実させてくださいね。(TEXT:高月蘭)

執筆:クックパッド料理教室

クックパッド料理教室は一回完結のレッスンで、好きな場所で好きな先生から様々なジャンルのお料理を学ぶことができます。クックパッドによる審査を通過した加盟教室が全国に230教室!

「作りおきおかず」保存のルールをおさらい

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。

  • 冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
  • 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
  • 取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
  • 3日に1回は加熱して殺菌する(レンジ可)
  • お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
  • 作った日付を記しておく

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本No.1のレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。人気レシピの紹介や、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザをお届けしています。

編集部おすすめ
クックパッドの本