cookpad news
メインおかず

【家族の夕飯を作りおき!】温めるだけで食べられる「留守めし」レシピ3選

日々作りおきをしている人はもちろん、これから作りおきに挑戦したいと考えている人にも嬉しい“お役立ちレシピやテクニック”を、クックパッド料理教室がお届けします!

忙しい日の作りおき…「留守めし」って?

最近では料理上手な男性も増え、夫が料理担当という家庭も増えてきていますが、やはり食事作りは妻の担当…という家庭がまだまだ多いのではないでしょうか。

とはいえ、夫と子供に留守番をお願いしなければならない日もあり、そんなとき「晩ごはん、どうしよう…」と悩むことはないでしょうか。

そこで今回は、夫に留守番をお願いする日にあると便利!温めるだけで食べられる作りおきおかず「留守番の日のごはん=留守めし」のレパートリーをご紹介します!

作りおきでも美味しい「絶品豚丼」

お肉たっぷりの豚丼は、男性や子供に人気のメニュー。ちょっとした一手間で、作りおきしても美味しさをキープできる、絶品豚丼に仕上がります。

ポイント1:ごぼうをしっかり炒める

ゴボウはしんなりするまでしっかり炒めましょう。炒めて水分を抜くことで、保存性が高まります。ゴボウの旨味によって豚丼にコクがうまれます。

ポイント2:りんごジュースでお肉が柔らかくなる

豚肉をリンゴのすりおろしに漬けておきましょう。リンゴ酸の力で安い豚肉も柔らかくなります。

▼詳しいレシピはこちら

当日の調理は電子レンジで温めるだけ

熱々ご飯を用意したら、その上にレンジで温めた豚丼の具をのせるだけ!仕事が遅くなってしまった日や忙しい日の夕飯にも便利ですね♪

煮込み時間5分の「時短ドライカレー」

留守番の日はカレーに決めているというご家庭は多いかもしれません。そこで、通常のカレーよりも煮込み時間を短縮できるドライカレーのレシピをご紹介します。

ポイント:香味野菜を丁寧にじっくり炒める

煮込み時間が5分と短いため、香味野菜はしっかり炒めておきましょう。風味や自然な甘みがでて、より一層美味しいドライカレーになります。

▼詳しいレシピはこちら

当日の調理は電子レンジで温めるだけ

ご飯の上にドライカレー・生卵・とろけるチーズをのせ、オーブントースターで10分程度チーズがとろけるまで加熱して食べるのも、おすすめ。色々とアレンジしてみてくださいね。

2種のソースを使った「Wドリア」

ミートソースとホワイトソースの作りおきがあれば、2つを組み合わせて絶品ドリアを作りましょう。あとは焼くだけの状態にして、冷蔵庫にストックしておけば「留守めし」にぴったり。ソースを作る時間がない場合は、市販のソースをつかっても◎。

Wソースの作りおきが便利

ホワイトソースは、グラタン・パスタソース・シチューに。ミートソースはパスタソース・ピザの具材・ラザニアなどに活用できます。一度にたくさん作り、ラップに小分けにして冷凍保存すると使いやすいですよ。

ポイント:ホワイトソースは電子レンジを使って簡単に作れます。

2回に分けて牛乳を注ぎ入れるとムラなく均一の混ざりやすいです。また、レンジでの加熱も2回に分けて加熱をするとダマを防ぐことができます。絶えず混ぜたり、焦げる心配もないので簡単に仕上がります。

▼詳しいレシピはこちら

あとは“ご飯”さえ用意すれば、パパっと夕飯が完成する「留守めし」。ぜひ、日々の作りおき生活に取り入れてみて下さい。ぐっと夕飯の準備が楽になるはずです。

クックパッド料理教室の恵比寿オフィス教室でも春の新生活に向け、作りおきの講座が大人気。みなさんも、作りおきで日々の食生活を充実させてくださいね。(TEXT:高月蘭)

執筆:クックパッド料理教室

クックパッド料理教室は一回完結のレッスンで、好きな場所で好きな先生から様々なジャンルのお料理を学ぶことができます。クックパッドによる審査を通過した加盟教室が全国に230教室!

「作りおきおかず」保存のルールをおさらい

保存状況により、保存期間は異なりますので、なるべく早く食べきりましょう。

  • 冷蔵庫や冷凍庫で保存…常温での保存は避ける
  • 清潔な保存容器を使用する…水滴や汚れは腐敗の原因に
  • 取り分け用の箸で取り出す…口に直接入れる箸や手でさわるのはNG
  • 3日に1回は加熱して殺菌する(レンジ可)
  • お弁当に入れるときはレンジで再加熱&完全に冷ます
  • 作った日付を記しておく
関連する記事
レンチンのストレス軽減!「ラップが料理にベちょっとつかない」裏ワザ 2023年05月30日 13:00
かけるだけでボリュームアップ!「肉みそ」を作っておこう 2023年06月04日 16:00
肉入りで大満足!メイン級「ズッキーニ」の作りおきレシピ 2023年06月18日 16:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
食欲をそそる組み合わせ!ぐっち夫婦おすすめ「チキンソテーのレモンバターソース」 2023年06月07日 14:00
じめっとした季節に!さっぱりおいしい「みょうが」の作りおき 2023年06月17日 18:00
彩り&すき間埋めの決定版!「パプリカ×ツナ」おかず4選 2023年07月04日 17:00
味決まる!やみつき「海苔×材料1食材」作りおき 2023年07月23日 16:00
これさえあれば◎ご飯が進む「ひき肉の作りおき」レシピ4選 2023年07月29日 08:00
作りおきしておけば便利!今年の「なすの保存」は揚げちゃおう 2023年07月30日 16:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
冷蔵庫にあると便利!「きゅうりだけ」の作りおき 2023年07月15日 19:00
切って和えるだけでおいしい!「カニ風味かまぼこサラダ」の作りおきレシピ6選 2023年07月19日 18:00
香ばしくてさっぱり味が◎ 作りおきに「夏野菜の焼きマリネ」 2023年08月06日 16:00
もう疲れた!ヘトヘトな日は爆速「5分丼」で乗り切ろう 2023年08月16日 08:00
【煮る・漬ける・炒める】「なすだけ」作りおきレシピ3選 2023年08月20日 11:00
レンジで簡単◎「ささみ」の作りおき 2023年08月23日 07:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
ズッキーニだけで作れる!パパッと副菜3選 2023年08月18日 16:00
お盆休み前に!冷蔵庫の中身を一掃するレシピ 2023年08月10日 10:00
レンチンするだけですぐ食べられる!便利な「おにぎり」の作りおき 2023年08月19日 19:00
1度に5種類も仕込める!「鶏むね」の大量作りおきおかず 2023年08月24日 16:00
新学期スタート!平日5日を乗り切る「作りおき副菜」レシピ集 2023年08月28日 16:00
もれない!冷え冷え!食べやすい!そうめん弁当の作り方 2023年08月30日 06:00
家族絶賛!とろっと食感の「なす+1食材」の作りおき 2023年09月03日 18:00
あると便利!「ちくわ×ピーマン」の作りおき 2023年09月17日 16:00
朝起きて作れる「じゃがいも」の簡単お弁当レシピ 2023年09月27日 06:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
【極シリーズ】たった5分で完成!70円で作る人生最高の「極ハムエッグ丼」 2023年09月21日 19:00
忙しい日の救世主!食べごたえバツグンの「丼」5選 2023年09月03日 21:00
「なす」だけでこんなに楽しめる!とろとろ絶品の作りおき副菜 2023年09月16日 19:00
火を使わずに5分で完成!レンジで作れる豚丼ランチ 2023年09月09日 11:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
混ぜてもかけてもおいしい!万能「作りおきそぼろ」のバリエーションレシピ 2023年10月29日 16:00
あと1品の救世主!レンジで完結するしめじ常備菜 2023年10月20日 15:00
平日ラクする作りおき!「鮭おかず」おいしい冷凍術 2023年10月22日 16:00
【極シリーズ】まるで生チョコ!なめらかなお芋の味わいでフォークが止まらない「極スイートポテト」 2023年10月26日 19:00
ガッツリ味で食べ応えアリ!1品で満足「豚丼」 2023年10月14日 21:00
お弁当にも大活躍!「さつまいもだけ」で作りおき副菜 2023年10月21日 19:00
あと一品に◎お箸がすすむ「れんこんサラダ」 2023年11月05日 16:00
とろとろ絶品「大根&ちくわ」の作りおき 2023年11月19日 17:00
カルディ行くならこれ買って!節約家がおすすめするコスパ良すぎ食材 2023年11月17日 20:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
【極シリーズ】鶏肉ふっくらお米ふわふわ!旨みが大爆発する「極 鶏めし」 2023年11月23日 19:00
コスパ抜群!やわらかジューシー「鶏むね肉」の作りおきおかず 2023年11月18日 19:00
マンネリ知らず!毎日食べたい「白菜」の作りおき5選 2023年11月13日 16:00

おすすめ記事