きゅうりや苺、バナナを輪切りにして、フリルのようにパンからはみ出させて作る「フリルサンドイッチ」をご存知ですか?いまインスタグラムで大人気なんです! とっても可愛いビジュアルなのに、普段のサンドイッチと同じ具材で簡単に作れるので、友達がお家に遊びに来た時のおもてなしにもおすすめですよ。
編集部でも早速、サンドイッチの定番具材・きゅうりとツナマヨをつかった「フリルサンドイッチ」を作ってみました。作り方とポイントをご紹介いたします。
1.きゅうりを輪切りにします。1〜2ミリくらいの均等な厚みに切るとフリルが綺麗に作れます。
2.パンにツナマヨを塗って、きゅうりをパンから少しはみ出させて並べます。ツナマヨの下にきゅうりを挟み込むとフリルが固定されて綺麗に仕上がりますよ。
3.上からパンを挟んだら完成♪
インスタグラムには、とっても可愛くて素敵な「フリルサンドイッチ」がたくさん投稿されていましたよ。一部ご紹介させていただきます♪
ちなみに、食パンの耳が余ったら電子レンジでチンするだけで、ラスクやクルトンが作れます。ぜひ一緒に作ってみてはいかが?
具材を変えればアレンジ自在!いろんなバリエーションで楽しめちゃいます。 いつものサンドイッチに飽きてしまったお子さんが、「フリルサンドにしたらむしゃむしゃ食べてくれた!」というお母さんも。簡単に作れるので、ぜひ一度「フリルサンドイッチ」を作ってみてくださいね!