cookpad news
コラム

心理テストで診断♪食べたい果物でわかる!異性から見た「あなたの恋愛キャラ」

本当の自分と周囲の抱くイメージは意外に違うもの。そこで今回は、食べたいと思ったフルーツから、異性があなたに抱いている印象を明るみにします。タイプ別にオススメのレシピもご紹介しますから、ぜひ活用してみてくださいね。

食べたいフルーツで異性からみたあなたの印象がわかる!?

口にしたものによって人の体形や体調が変わっていくように、実は食べ物はメンタルにも大きな影響を及ぼしています。そこで今回は、美味しいものいっぱいの秋に食べたいフルーツから、あなたの気づいていない恋愛キャラを診断します。さて、恋したあなたは、周囲の異性からどんな風に見られているのでしょうか?

次の心理テストを読み、直感で1つ、答えを選んでください。

人気のビュッフェに行ったら、デザートコーナーにフルーツがたくさん用意されていました。あなたならまずどれを食べますか?

(1)リンゴ
(2)柿
(3)ぶどう
(4)イチゴ
(5)洋ナシ
(6)みかん

このテストでわかるのは?

甘くてフレッシュなフルーツは、心理学で恋愛&セックスのシンボルと考えられています。選んだ答えから、異性から見たあなたの「恋愛キャラ」「男子をトリコにするスイーツ」を診断します。

(1)「リンゴ」を選んだ人は…お母さんキャラ

聖書や神話などに登場する「リンゴ」。世界各地で栽培され、国や時代によっても様々なシンボルとされていた果物です。
これを選んだ人はパッと見は軽かったり、男っぽいタイプでも、内面には何もかも包み込んでしまうようなおおらかさがあるよう。周囲の異性はあなたのそばにいると、お母さんと一緒にいるような安心感を抱くみたい。好きな人には、ぜひミラクルを呼ぶ「蜂蜜」を使った「リンゴ」のスイーツを食べさせてみて。親子のようなムードが一変し、一気にラブストーリーの幕が上がる期待が。


(2)「柿」を選んだ人は…不思議キャラ

「柿が赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるぐらい栄養価の高い「柿」。ただ、種類によっては熟しても甘みのない渋柿があるのは有名です。
これを選んだ人は、しっかりしているように見えて抜けていたり、優しそうなのにアクが強かったり、いわゆる不思議系キャラ。男性はそのとらえどころのない魅力や個性のトリコになるみたい。気になる異性やパートナーには、ぜひ「柿」を使ったスイーツをふるまって。愛を活性化してくれるオリーブオイルを使ったものが特にオススメ。


(3)「ぶどう」を選んだ人は…先生キャラ

たくさんの実をつけることから、豊かさの象徴と考えられている「ぶどう」。その歴史も古く、紀元前3000年頃には作られているという記録があるほど。
これを選んだ人は、勉強家&研究熱心。いろいろなことを教えてくれたり、困ったことがあると助けてくれたり、頼れる先生のような存在だと思われていそう。反面、しっかり者すぎて色っぽいムードになりにくいかも。落としたい男性には、「ぶどう」の実をまるごと使ったフレッシュさを味わえるスイーツを。トキメキを呼び覚ます効果絶大ですよ。


(4)「イチゴ」を選んだ人は…妹キャラ

西洋では愛の花と呼ばれている「イチゴ」。みずみずしく甘酸っぱい味わいは、青春のイメージそのものです。
これを選んだ人には、いくつになっても少女の心を忘れないようなピュアさが。甘え上手で何かと頼ってくるところも、妹みたいでたまらなくかわいいみたい。今のままでも十分に愛されているあなたですが、ケンカをしたり、少し相手と距離ができてしまったときには、「イチゴ」のスイーツで仲直りを。ムードを軽くしてくれる生クリームをたっぷり使うのがコツですよ。


(5)「洋ナシ」を選んだ人は…女王様キャラ

「洋ナシ」と言えば、ラ・フランスという品種が有名。あまりの美味しさに、フランスを代表するフルーツと絶賛されたことからつけられたのだとか。
これを食べたいと考えた人は、「洋ナシ」同様気品&自信あふれる女王様キャラ。自分の気持ちをハッキリ口にするため、わがままと思われることもあるけれど、男性の場合はそこにマゾヒスティックな快感を覚える人も多いみたい。特定の相手をトリコにしたいなら、人前で彼にだけ話しかけたり、特別扱いを。愛を熟成させてくれるワインを使った、洋ナシのコンポートをふるまうのも名案。


(6)「みかん」を選んだ人は…友達キャラ

冬の果物の代名詞と言えば「みかん」。手の平にすっぽり入るサイズで、手で皮をむけば気軽に食べられるところも人気の秘密。
これを選んだ人は、庶民派。ザックバランで飾らない性格は、同性にも慕われていそう。男性から見たあなたは、友達キャラ。一緒にいて楽しいけれど、恋愛対象とは思われていないかも。パートナーにとっても、同志のような存在。好きな相手をトリコにしたいなら、ぜひ「みかん」を使ったスイーツを食べさせて。媚薬効果のあるチョコをセットで使うと、盛り上がり倍増!


いかがでしたか?自分のイメージとは違うと思ったあなたも、周囲の異性は密かにそう感じている可能性が高め。ぜひおすすめのスイーツを作って好きな人に食べさせ、愛を勝ち取ってくださいね。(TEXT: 占い師 涼月くじら)

関連する記事
甘辛こってり味でご飯が止まらない!「新じゃがいも」をとことん味わおう 2023年03月31日 19:00
ジャムをはさんだ見た目がかわいい!「ビクトリアケーキ」を作ってみよう 2023年04月01日 17:00
難しいテクニックなし!春色がキュートな「いちご」のカップデザート 2023年04月09日 13:00
待ち時間がグッと短くなる!「固いアボカド」の食べごろを早める追熟の裏ワザ 2023年04月17日 14:00
ホットケーキミックスとレンチンですぐできる!春のおやつは「いちごオムレット」に決まり 2023年04月19日 12:00
美しさに釘付け!“断面萌え”必至の「いちごムースとレアチーズケーキ」 2023年04月02日 20:00
寝ても寝ても眠い…30代女性「体の中」で起きていること 2023年04月22日 20:00
卵は1個でOK!母の日が手軽に華やぐ「簡単スイーツ」 2023年05月14日 13:00
時短&食べやすさ抜群の「うどん弁当」が気になる!温も冷も対応レシピ集 2023年05月17日 11:00
まるでプリンのような食感!フランス菓子「フラン」が密かな人気に 2023年06月25日 07:00
平成に流行・定着した野菜、第2位の「アボカド」。実は中南米の水不足の原因にも? 2023年05月25日 18:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
業務スーパーの大人気スイーツで!むっちり固めプリンが激ウマなブラジルの定番おやつ「プヂン」 2023年05月11日 16:00
どこで何を買っている?みんながよく使う「コンビニ」をTwitterで聞いてみた 2023年05月24日 13:00
独特な風味がクセになる!「パクチー大好き」つくれぽ・レシピ大募集 2023年05月24日 12:00
ローソンユーザーは割引重視、ファミマユーザーは新作好き?コンビニ別ユーザーの買い物志向 2023年04月23日 21:00
ちくわで作れる!「ひつじのごはん」がかわいすぎる 2023年05月30日 06:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
夜に漬けて、朝焼くだけ!冷めてもおいしい「豚のしょうが焼き」弁当レシピ 2023年06月27日 17:00
とけるほど旨い!最後の1滴が一番おいしい「アイスカフェオレ」の作り方 2023年07月17日 10:00
ちょっぴり小腹が空いたらこれ!レンジで「バナナ」スイーツ 2023年07月19日 09:00
寝坊した日にも◎レンジで「マグカップスープ」を作る! 2023年07月27日 06:00
泣く子も黙る⁉夏休みは「カツカレー」が最強 2023年07月28日 09:00
これさえあれば◎ご飯が進む「ひき肉の作りおき」レシピ4選 2023年07月29日 08:00
明日は七夕!涼やかで簡単「天の川ゼリー」レシピ4選 2023年07月06日 10:00
クレープ生地1枚で作れる!アレンジ豊富な折りたたみミルクレープ 2023年07月16日 21:00
食欲ない日も◎トマトのうまみがギュッ!身体が喜ぶ「スープ」 2023年07月23日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
もう失敗しない!「温泉卵」を上手に作るワザ 2023年06月28日 16:00
300人が絶賛!とろとろ旨すぎ「カルピスゼリー」 2023年08月07日 15:00
まるで一口アイスみたい!お手軽おやつに『冷凍マシュマロ』がおすすめ 2023年08月17日 18:00
混ぜて冷やすだけ!材料4つで完成する簡単「カッサータ」 2023年08月12日 13:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
カロリー消費を増やす!「基礎代謝」を上げる意外な飲み物を医師が解説 2023年08月18日 18:00
器具不要で楽ちん!フライパンで作る絶品ホットサンド5選 2023年08月05日 06:00
シュワシュワぷるんの食感がたまらない!涼しげ「サイダーゼリー」 2023年08月25日 21:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
血糖コントロールや体重管理に役立つ!糖質が気になる方におすすめの間食 2023年08月23日 20:00
う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ 2023年07月13日 21:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
20秒◯◯するだけ!「ぶどうの皮」がスルッと剥ける裏ワザ 2023年09月10日 19:00
デラウェアの保存は「冷凍」が正解!日持ち&皮もむきやすく一石二鳥 2023年09月11日 14:00
もう怖くない!力いらずの「かぼちゃ」切り方 2023年09月18日 13:00
下準備で旨さ倍増!パリパリ旨すぎ「チキンステーキ」 2023年09月17日 10:00
準備5分以内!ジュースを使ってぷるんとゼリー 2023年09月17日 13:00
りんごのかわりに、梨でもおいしい!キャラメル香る絶品「タルトタタン風ケーキ」 2023年09月22日 12:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00

おすすめ記事