cookpad news
トレンドレシピ

いつまでに食べきればいい?管理栄養士が教える「食材別!冷凍保存のルール」【増税時に役立つ冷凍ワザ Vol.3】

クックパッドニュース編集部

日本No.1レシピサイト「クックパッド」編集部

クックパッドが実施した「消費税率引き上げによる食卓への影響」アンケートでは、食費節約術として『冷凍保存』と回答した方が多数でした。冷凍保存と組み合わせて検索されるキーワードでは、これまで不動の一位だったお弁当を抜き、『下味冷凍』が一位になっています。この連載では各回でプロの方々においしい下味冷凍の仕方や、具体的な活用法を教えていただきます。第三回は、管理栄養士の永吉峰子さんに、冷凍保存に関する基本ルールや気をつけるべきポイントなどを教えていただきました!

冷凍保存の基本!冷凍すると食べものはどうなる?

そもそもどうして冷凍すると食べものは日持ちするのでしょうか? それは冷凍庫の温度に保管することで、食中毒の原因となる細菌やウイルスのほとんどがはたらかなくなるからです。品質の劣化や栄養素を壊してしまう酵素のはたらきも、冷凍することでほぼ抑えることができます。

また、冷凍することで食品中の水分が凍ります。凍った水分は結晶となるため、これが食品の細胞を壊してしまうことがあります。細胞が壊れると旨味が水分が流出することになり、食感が失われたり味が落ちてしまいます。「冷凍するとなんだか味が落ちる」原因はこの結晶にあるのです。

冷凍保存の基本ルール

1.小分けにする。

冷凍と解凍を繰り返すと凍った水の結晶がどんどん大きくなってしまいます。すると品質の劣化につながってしまうので、使う分だけすぐに取り出せるよう、小分けにして冷凍することが大切です。

2.しっかり密閉を!

冷凍するときに気をつけなければならないのが乾燥。ただでさえ水分が逃げやすいのに、ここに乾燥が加わると食べものの味が落ちてしまいます。しっかり密閉をして保管するようにしましょう。

3.ラップとジップ付き保存袋、どっちで保管?

ラップは分けたい分だけ包めるというメリットがあります。ただ、包むことになるのでどうしても完全に密閉することができません。そのため、ラップで小分けにして密閉できるジップ付き保存袋などに入れるのがベター。小分けにする必要がないときはそのままジップ付き保存袋でも大丈夫です。必ず冷凍対応しているものを選びましょう。

4.冷凍したら1ヶ月で使い切ろう!

家庭の冷蔵庫は開け締めをするため、開け締めをするたびに温度の上げ下げがあり、長期保管には向きません。冷凍した食品は1ヶ月を目安に使い切りましょう。

食材別!おいしく調理する冷凍するポイント

肉、魚の冷凍

肉や魚はほぼ冷凍することができます。ただ旨味が水分とともに出てしまうと味が落ちてしまうため、下味をつけるのがおすすめ。例えば豚肉は生姜焼き用に味をつけて冷凍する、魚を味噌に漬けてから冷凍するといった具合です。

下味をつけることで、味付けの塩分によって食品の中の水分量が減り、結晶を最小限に抑えることができて旨味の流出を防げます。また調味料によって臭みが抑えられる、下味がついているので時短になるといったメリットもあります。
冷凍するときは小分けして密閉するのはもちろん、なるべく早く凍るように厚さをなるべく薄くして冷凍しましょう。使うときは冷蔵庫で解凍してから使います。

野菜の冷凍

水分が多く生で食べるようなきゅうり、トマト、レタスなどはあまり冷凍に向いていません。水分の流出が多く食感が変わってしまうからです。ただし、凍ったトマトをトマトソースに使うなど加熱をする場合は食感があまりかわらないので、冷凍したものでもおいしく食べられます。

冷凍するときは使いやすいようにカットをしてから冷凍します。まるごと冷凍すると冷凍、解凍に時間がかかり味の劣化につながるので基本的はNG。使う用途によりますが、なるべく食感が悪くなったことがわからないようにするほうがおいしくいただけます。大きめにカットするよりも、薄切りやみじん切りなどのほうがよいでしょう。

またほうれん草や小松菜、ブロッコリーなどは固めにゆでてから冷凍しておくと、使いやすく、また加熱によって酵素がはたらくなくなり味や栄養の劣化も少ないと言われています。調理をするときは野菜は基本解凍せず、冷凍したままで大丈夫です。

たまごの冷凍

たまごは実はそのまま冷凍することができます。冷凍したたまごを解凍すると、ねっとりとした食感が味わえます。ただし、冷凍することはできても保存目的はNG。冷凍することが殻が割れ、細菌がついてしまうことがあるからです。

加熱をするときは卵焼きや炒り卵、錦糸卵などがおすすめ。密閉して冷凍すればおいしく食べることができます。解凍は冷蔵庫で解凍しましょう。殻を割ったら、2時間以内に食べることをおすすめします。
また注意が必要なのがゆでたまご。白身がパサパサになってしまうのであまりおすすめはできません。

きのこの冷凍

きのこは冷凍にむいている食材のひとつ。冷凍することが旨味成分がアップするとも言われています。冷凍するときはカットをするか、小房に分けてすぐに使えるようにしておきましょう。解凍せず、そのまま炒めものや汁物に使うことができます。

豆腐の冷凍

豆腐は冷凍して水分が抜けると固くなります。そのため、煮物や炒めものに使うのであれば冷凍したほうがより型崩れしにくくなりおすすめです。絹ごし豆腐はつるっとした食感が特徴で、冷凍すると食感が失われるので基本冷凍はNG。木綿のほうが冷凍向きですし、水分がもともと少ないので煮物や炒めものにもむいています。また冷奴や温豆腐など豆腐のつるっとした食感を楽しむのであれば、冷凍しないほうがよいでしょう。

冷凍するときはカットをしてから冷凍すると便利。調理の前には冷蔵庫で解凍が必要です。解凍するときは水気がでてくるので、キッチンペーパーでくるむなどし、しっかりと水気を切ってから使いましょう。

冷凍保存の際は乾燥を防ぐ、小分けにするといった基本が大切。また食材ごとに合った冷凍、解凍、調理方法があります。上手な方法で、冷凍でも食材をおいしくいただきましょう。

執筆:管理栄養士 永吉峰子

「献立に悩む女性のための出張料理&栄養レッスン」主催。簡単・おいしい・栄養◎なレシピをモットーに1,000以上のレシピを提供。「身近な管理栄養士」をテーマに、健康相談・レシピ開発・記事の執筆を行っています。

Instagram:@harukanbiyori

執筆者情報

クックパッドニュース編集部

日本ナンバーワンのレシピサイト「クックパッド」のオウンドメディアであるクックパッドニュースでは、毎日の料理にワクワクできるような情報を発信しています。季節にあわせた人気レシピの紹介のほか、定番メニューのアレンジ、意外と知らない料理の裏ワザもお届けしています。

関連する記事
【保存法】ゆずは「まるごと冷凍」が正解!長持ちするためのポイントは? 2023年11月28日 15:27
凍らせて栄養価アップ!きのこの冷凍わざ 2023年11月24日 07:00
アレするだけで!冷凍食パンのふわふわ解凍ワザ 2023年11月24日 06:00
カルディの人気商品で!話題のスイーツ「クロッフル」をおうちで作ろう 2023年11月26日 07:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
みそ汁の格上げワザが話題!10月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月07日 22:00
スパイシーな味付けで手が止まらない!業務スーパーの「スパイシーワッフルポテト」実食レポ 2023年12月03日 12:00
中途半端に余ったらコレ!役立つ「ちくわ」の保存法 2023年11月29日 14:00
年末の味方!あると安心「冷凍作りおきトースト」 2023年12月10日 16:00
スーパーのお正月休みも怖くない!知っておきたい「肉の保存ワザ」 2023年12月16日 17:00
◯◯するからヘルシーでお手軽! アレンジ自在の「ミートボール」レシピ 2023年12月24日 15:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
何かと出費がかさむこの時期に!鶏むね肉1枚で大満足メイン 2023年12月01日 16:00
10分で完成するスピードパンが人気!11月に最も読まれた「朝ごはん」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月05日 22:00
【殿堂入り目前】冷凍もできるソースが絶品!どこか懐かしい「煮込みハンバーグ」 2023年12月16日 21:00
コンビニの人気メニューもこれで作れる!業務スーパーの「冷凍トルティーヤ」実食レポ 2023年12月20日 12:00
新感覚…ヤマザキ「薄皮クリームパン」の最高においしい食べ方を発見 2024年01月07日 18:00
コツは◯◯をすること!雪のような「ふわふわ大根おろし」の作り方 2024年01月06日 14:00
これ知ってると便利!「ちくわチーズ」詰め方の裏ワザ 2024年01月14日 18:00
冷凍しておいしさキープ!「なめこの保存法」 2024年01月25日 08:00
冷凍してもふっくら美味しい!パンの冷凍&解凍ワザ 2024年01月26日 11:00
洗い物ゼロ!ナイスアイデア「超絶楽ランチ」 2024年01月25日 11:00
韓国の屋台スイーツをおうちで楽しむ!業務スーパーの「冷凍ホットク」実食レポ 2024年01月24日 12:00
味噌のベストな保存法も紹介!30代スタッフに聞いた「オススメの味噌汁の隠し味」とは… 2024年01月12日 17:00
韓国の人気料理をパンに!カルディの「プルコギパン」実食レポ 2024年01月27日 16:00
たったこれだけ「絶品味しみ大根」を時短で作る方法 2024年02月20日 13:00
ウソでしょ!?「厚揚げ」は冷凍でもっと便利な食材に進化 2024年02月25日 16:00
気がつくと傷んでる…デリケートな「いちご」の保存方法 2024年02月26日 13:00
簡単パパッと!「白菜×豚」の旨すぎメインおかず3選 2024年02月16日 16:00
中からチーズがどばぁっ!白だしで味が決まる「ふわとろチーズ焼き」 2024年02月22日 19:00
アレで大根が柔らかに!1月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年02月15日 22:00
ふわっと食感で新しいおいしさ!業務スーパーの「冷凍チョコトリュフ」実食レポ 2024年02月21日 12:00
洗い物なし&冷凍保存OK◎「鶏むね肉の味噌漬け」がしっとり絶品すぎ 2024年03月05日 14:00
余っても大丈夫!使いかけ「コーン缶」の保存法 2024年03月04日 14:00
下茹でなしでラクラク&緑も鮮やか!ブロッコリーは「生で冷凍」が正解だった 2024年03月05日 13:00
新発見!「北海道チーズ蒸しケーキ」のおいしい食べ方 2024年03月09日 17:00
おかずにもご飯のおともにも◎「豚ひき肉の作りおき」レシピ3選 2024年03月17日 16:00
こんな使い方もあるの!?お料理に役立つアルミホイル裏技4選 2024年03月22日 18:00
ご飯も酒も止まらなくなる!ガーリックマシマシのやみつき「ペペロンブロッコリー」 2024年03月21日 19:00
日持ちしない「新玉ねぎ」、どう保存する?おいしさキープのコツ 2024年03月25日 14:00
濃厚カスタード&サクサクパイが絶妙!業務スーパーの「冷凍エッグタルト」実食レポ 2024年03月20日 12:00
【フライパンで全て完結】時間や手間を極限まで減らす!料理研究家・ゆーママさんの「テーブルパン」 2024年02月25日 12:00
400人絶賛!◯◯するだけ「にんじん」を長持ちさせるワザ 2024年04月01日 19:00
水に◯◯を入れるだけ!たけのこをおいしく長期保存できる裏ワザ 2024年04月04日 14:00
するっと取れる!「たらこ・明太子の薄皮」の取り方 2024年04月06日 17:00
気温が上がる前に実践を!みその風味が長続きする保存方法 2024年04月09日 11:00
もう買った?いまSNSで話題のカルディ人気商品をチェック 2024年04月19日 20:00
朝は解凍して詰めるだけでオッケー!冷凍できる「お弁当作りおき」 2024年04月20日 19:00
野菜は「冷凍保存」が正解!気になる保存方法のコツや保存期間を紹介 2024年03月27日 21:00
今が旬!大量買いしても安心な「ニラ」の便利な冷凍法 2024年04月02日 16:00