cookpad news
裏ワザ

【裏ワザ】包丁を◯◯で包むだけ!「ゆで卵」がきれいに切れる方法

お弁当やサラダなど、さまざまな料理に活躍するゆで卵。そこでご紹介したいのが、「ゆで卵」を包丁できれいに切るテクニック! どの家にあるものを包むだけで、スイスイ〜っと切れちゃうんです♪ 試してみると感動するほどの切れ味にびっくりしますよ。

ラップが大活躍!

1.まず、包丁にラップを密着させるように包みます。

2.あとはスパッと切るだけ。こんなにも簡単にゆで卵がきれいに切れるなんて!

「ゆで卵」をきれいに切るワザ

実際に試した人も絶賛!

「こんなに綺麗に切れたの初めて!」「汚さないのが最高ですね!」「これはすごい!」など、つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)でも喜ばれています。

今まで包丁が汚れたり、崩れてしまったりと、苦難続きだった人も安心ですね。ラップで包むだけでプロ級の美しさに仕上がりますよ。洗い物も減るので、時短にも一役買ってくれます♪(TEXT:八幡啓司)

関連する記事
傷みやすい「レタス」をおいしく保存する方法を野菜博士・緒方湊くんに聞いた 2023年03月23日 12:00
もうイライラしない!中身を残さないレトルトパウチの開け方は◯◯が正解! 2023年03月27日 14:00
力を使わずラクラク粉々!「固形スープの素」を粉にする感動の裏ワザ 2023年03月28日 13:00
【今年は4月9日】思わず笑顔になっちゃう「イースター」のおすすめレシピ 2023年04月08日 06:00
つるんとむけて気持ちいい!イライラしない「ゆで卵」のむき方 2023年04月03日 12:00
その発想はなかった…!「ゆで卵そのままサンド」が簡単&時短の極み 2023年04月13日 06:00
まな板が汚れない!しめじの石付きがスルッと取れる方法 2023年04月18日 12:00
天才的アイデア!「切る」おにぎりなら家族分が超スピードで完成 2023年04月19日 06:00
捨てないで!料理に便利な牛乳パック活用法4選 2023年04月22日 17:00
【お弁当のマンネリ化解消】人気おかず満載の「おべんトースト」でランチに革命を! 2023年04月18日 20:00
新生活でヘトヘトな人へ…「5分ごはん」4選 2023年04月20日 06:00
半熟も完熟もおまかせ!ゆで卵をキレイに切る裏ワザ 2023年05月06日 19:00
【300人が絶賛】◯◯で食べごたえ爆増!「揚げないハムカツ」が超優秀 2023年05月11日 12:00
ボリューム倍増⁉︎ポテサラに◯◯追加で大満足 2023年05月12日 09:00
切れ味悪い包丁でもOK!トマトをきれいにスライスする方法 2023年05月15日 12:00
ツルンとむける&好みの半熟に!失敗しない「ゆで卵」はコレ 2023年05月16日 06:00
ヘルシーで満足感◎「ブロッコリー×ツナ」で作るサラダ4選 2023年05月21日 08:00
スッキリ〜!味噌を残さず出し切るアイデアまとめ 2023年05月26日 07:00
冷やし中華や棒棒鶏に大活躍!きゅうりのせん切り裏ワザ 2023年05月31日 15:00
フライパンひとつで作れる! 家族みんなが喜ぶ満足ごはん3選 2023年05月09日 10:00
ちくわで作れる!「ひつじのごはん」がかわいすぎる 2023年05月30日 06:00
スルッと快感!梅干しの種を取る方法 2023年06月10日 18:00
梅雨の季節に◎行列のできるパン屋さん直伝「おいしく食パンを保存する」方法 2023年06月19日 14:00
もうイライラしない!爆速で「刻みねぎ」を作るワザ 2023年06月08日 06:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
つくれぽ700件!包丁もまな板もいらない「しその切り方」 2023年06月26日 14:00
気持ちいいー!家にあるアレで◎「魚肉ソーセージ」がスルスル剥ける裏ワザ 2023年07月03日 14:00
朝ごはん、これだけでも食べて!超カンタン「海苔巻きゆで卵」 2023年07月07日 06:00
ルービックキューブがポイント!?旬の「桃」食べやすい切り方&むき方 2023年07月10日 14:00
◯◯するだけ!バラバラにならない玉ねぎのみじん切り 2023年07月22日 17:00
580人絶賛!暑くてバテちゃう日は「納豆そうめん」が最強 2023年07月30日 06:00
しなしなになる前に!大量きゅうりは「切って冷凍」で救済 2023年07月30日 15:00
まさかの加熱1分!?ながら調理できる「ほったらかしゆで卵」が便利 2023年06月15日 16:00
なすは1ヶ月も保存できる!ニチレイフーズの広報さんに教わる「食材冷凍の正解」とは 2023年08月03日 19:00
包丁不要&旨さUP!豆腐は◯◯で切るが正解 2023年08月19日 17:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
連休明けの節約に◎「豚こま」でごちそうレシピ3選 2023年08月20日 15:00
果物の皮がスパッと切れる!「アルコス テーブルナイフ」が朝ごはんやキャンプに便利 2023年08月12日 12:00
まな板汚れない◎トマトの種がグジュッと飛び出さない裏ワザ 2023年08月28日 14:00
地味に困る「いちじく」の皮をスルンと剥く方法 2023年09月05日 17:00
たった1分で速攻完了!豆腐の水切り裏ワザ 2023年09月07日 14:00
「安定の可愛さ」「また作っちゃった」超簡単“卵のゆでこ”にハマる人続出 2023年09月10日 07:00
ごま油の香りがたまらない!塩気でお酒がすすむ「ゆで卵ナムル」 2023年09月13日 17:00
「これは驚き」「ズボラでもできる」乾燥しがち"使いかけハム"のスゴい保存術 2023年09月17日 18:00
もう怖くない!力いらずの「かぼちゃ」切り方 2023年09月18日 13:00
意外なところで役に立つ!「菜箸」の裏ワザ 2023年09月09日 06:00
「早く知りたかった」「地味に助かる」固形コンソメを一発で粉末にする裏ワザ 2023年09月18日 21:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
食パン1枚で大満足◎ボリューム&栄養たっぷり「キャベツと玉子のタルタルトースト」 2023年09月21日 12:00

おすすめ記事