節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんに、食費を節約するための知恵が詰まったアイデアレシピを紹介していただきます。 毎月の食費がなかなか抑えられないとお悩みの方は、このレッスンで、丸山流の食費節約術を身につけましょう!今回は旬の「白菜」を使った、冬に食べたくなるとろ〜り美味な節約おかずを紹介。
冬本番となってきました。寒い日にはあったかとろとろのごはんが体を温めてくれます。今回は、お財布にも優しい旬の食材白菜を使ったとろ〜りおいしいおかずをご紹介します。
主な材料は白菜とカニカマだけ。カニカマの旨味でごはんがすすみます。お昼ご飯などさっと済ませたいときにもいいですね。
白菜は和にも洋にも中華にもいろんな味付けとも相性が良い野菜です。クリーム煮でとろとろと体も温まりますね。
みんな大好き中華丼ぶりは、白菜のトロトロで小さなお子さんから高齢の方にも喜ばれるごはんです。
白菜と春雨は旨味をどんどん吸い込んでくれるから、味が濃い目のおかずにぴったり。春雨でボリュームも出てお肉が少量でも満足なひと品に。
白菜とホワイトソース、チーズの3つのとろとろがたまらない、冬の定番になりそうな白菜のグラタンですね。お餅を加えて4つのとろとろもおすすめです。
白菜はなかなか一玉を買って使い切るのは難しいですが、バリエーションもアレンジもしやすい食材ですので、今年の冬は白菜を上手に使って食卓も家計も温めましょう。クックパッドにはたくさんの白菜を使ったレシピが掲載されていますので、参考にしてみてくださいね。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>