cookpad news
コラム

我慢はしなくていい!家政婦makoさんの「楽にダイエットを叶えるレシピ」【プロの日々ごはんVol.8】

アイデア料理研究家、超カンタン料理研究家として活躍するmakoさん。テレビ番組や雑誌といった多くのメディアに登場し、知っている方も多いのではないでしょうか。今回はmakoさんが今の仕事をはじめたきっかけから、今の時期に気になる楽においしく痩せられるレシピについてまでお話を伺いました。

人生を変えた“料理専門の家政婦”というお仕事

アイデア料理研究家、超カンタン料理研究家のmakoです。物心つく前から、おままごとでテーブルコーディネートをしたり、小学生で主婦向けの雑誌に載っているレシピを熟読したり、料理番組を見ることが大好きだった私は、ごく自然な流れで資格を取り、保育園の栄養士として働きだしました。

とてもやりがいのある仕事だったのですが、同時に「もっと食に関する知識や技術を磨きたい」という想いから“フードコーディネーター”という仕事に興味を持った私は、大阪から週に1回東京の専門学校に半年通い、フードコーディネーターの資格を取りました。

それを機に上京をし、テレビ番組の仕事を多くしている方のアシスタントとして働きはじめることに。通販番組やレシピやパッケージの撮影、企業のキッチンなど、さまざまな仕事をかけもちしていたのですが、もっと料理家寄りの仕事をしたいと思い、自分にあった働き方を模索していたときに出会ったのが、料理専門の家政婦というお仕事でした。

このお仕事に出会ったことで、私の人生は大きく変わりました。これをきっかけにテレビや雑誌などに出させていただいたり、約2年の間に10冊のレシピ本を出版できたのも、この仕事と出会えたからです。

料理は、食べてくれる人のことを考えながら作る

料理専門の家政婦というのは、お客さまのご自宅に伺って、ご要望に合わせてお料理を作るお仕事です。多いときには、3時間で30品ほどのおかずを作ったこともあります。

ご家庭によって味付けはさまざまなので、お伺いした際に、味つけは薄い方がいいか、濃い方がいいのか、甘みの好みなどをヒアリングし、それに合った物を作っていました。自分がこれまで作ったことがないような味に挑戦することもできるし、オーダーに合わせて瞬時に対応する力が鍛えられたことで、レシピ本を作るときのレシピ作りにも役立っていると思います。

食事って、食べてくれる人のことを考えながら作りますよね。例えば、お子さんだったら、食べやすいように小さく切ってあげるとか、あまり辛くなり過ぎないようにするとか、好みや食べやすさを重視して作ります。大人でも、好みがたくさんあるので、やはり好みを聞いて、食べる人に合ったものになるように気を付けています。

その人の好みは、少し好みを聞けばだいたいわかるんです。このお仕事をしている中で磨かれたスキルですね。

訪問するご家庭で、さまざまなリクエストを受けたのですが、その中でもダイエット用の食事や糖質オフの食事に関する相談、リクエストがとても多かったので、「ダイエット」をテーマにした「すごワザ家政婦makoのラクうまダイエットレシピ」では、ダイエットに関するレシピをたくさんご紹介しています。

“楽に作れておいしく痩せる”レシピがまとまった一冊

ダイエットをするって辛いことが多いですよね。おいしいものを我慢しなくちゃいけない、普段していなかった運動を頑張らなくてはいけない、など。でも、家族のために食事は作らないといけない、食べていいものと控えるべきものがよくわからない……とか。

そんな状態でダイエットは絶対続かないと思うので、楽でおいしくて痩せるレシピをたくさん考えました。ダイエット=食べること、食べる量を我慢しなくちゃいけないというイメージがあると思います。でも、この本に載っているレシピは、ダイエット中でも「お腹いっぱい!」を感じられるものばかりです。

今回紹介しているレシピは、油、砂糖はほぼ使っていないものばかりです。もちろん、お子さんに作ってあげても喜ばれるレシピばかりです。

よく、「レシピはどうやって思いつくの?」と聞かれるのですが、日々、レシピのアイデアにつながるものがたくさんあって、その都度メモを残しています。私のレシピの多くは「時短」「アイデア」「簡単」というポイントがあり、自分自身の食生活からこれらのアイデアが見つかります。

私は、野菜をたっぷり食べたい人なのですが、そういう時はお味噌汁を作ります。最近は、かぶをたくさんいれるお味噌汁にはまっていて、大きな器に盛って食べています。忙しいときは、この具だくさんの味噌汁とご飯と漬物があれば、栄養バランスが取れる上に、ささっと食べられるのでおすすめですよ。効率的に量を摂取できるのがお味噌汁なんです。

(TEXT:上原かほり)

makoさんの新刊著書

すごワザ家政婦makoのラクうまダイエットレシピ』(学研プラス

「すごワザ家政婦makoのラクうまダイエットレシピ」は、食べたいけど、ダイエット中は控えなきゃいけないおかずをカロリーオフで作るレシピや、時間があるときに作って、冷凍ストックしておけるレシピなど、時短とダイエットというテーマでいろいろなカテゴリごとにレシピを紹介しています。

ダイエット中にはNGなデザートのレシピもたくさん載せました。デザートがNGな理由って、砂糖が多く含まれているからなんですが、掲載レシピの具材には砂糖がほとんど入らず、はちみつや黒蜜をかけるという味付けにしているので、市販品よりもカロリーが低いんです。

特におすすめなのは、おからを使った蒸しケーキ。レンジで簡単に作れるので、とってもおすすめです!「ダイエットをしたい!」と思ったときには、この本を1冊持っていると便利ですよ。

全国の書店やオンラインストアで好評発売中。>>>購入はこちら

mako

アイデア料理研究家、超カンタン料理研究。フードクリエイター。栄養士。 3時間で30品以上の料理を作り出す時短ワザで注目を集め、すごワザ家政婦makoとしてテレビ番組「沸騰ワード10」「ヒルナンデス」などに出演。ポリ袋を使った調理法や、冷凍テクニックなど、豊富なアイデアを駆使したレシピ本は累計33万部を突破。忙しい人や、料理が苦手な人たちの救世主として、幅広く活動をしている。
【ホームページ】www.makofoods.com
【Twitter】@makofoods
【instagram】@makofoods
【YouTube】家政婦マコのmakofoods

関連する記事
江戸時代にもデコ弁が!?もちっと食感がクセになる「海苔巻き卵」とは 2023年03月22日 19:00
【悪魔の痩せ飯】PFCバランス最強!脂肪を削ぎ落す『減量ガパオライス』 2023年03月23日 19:00
たこ焼き器って江戸時代からあったの!?粋でおもしろい「しめじ卵」 2023年04月19日 16:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
【だれウマの限界メシ】レンチンだけで作れるのに本格的!『限界つけめん』 2023年04月08日 19:00
万年ダイエッターからの卒業!リバウンドを繰り返してたどり着いた、人気インフルエンサーでぶみ・ゆうさんのダイエット成功術 2023年03月29日 20:00
「3%減量」で血糖値も改善!効果的なダイエットの考え方 2023年04月19日 20:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
【28万人がフォロー】14キロ減量に成功した医師が解説!「朝のレモン水」がダイエットに効果的な理由 2023年05月30日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
【だれウマの限界メシ】1つの食材でできる究極の節約&ダイエット飯『限界チヂミ』 2023年05月13日 19:00
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術 2023年05月10日 20:00
栄養士が解説!太りにくい麺類ランキング 2023年05月17日 20:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
脂肪肝に血糖値……健康診断で再検査からのオールAへ!−25kgの減量を叶えた「我慢しないダイエット」 2023年05月27日 19:00
しっかり食べながら28kg減!人気YouTuber・しらスタさん流「食材選び」の極意 2023年06月03日 21:00
40、50代が続々10㎏痩せ!運動なしで食べているうちに勝手に痩せる「たんタンダイエット」3つのルール 2023年07月24日 19:00
ファミレスのドリンクバーで脂肪燃焼も!2000人をダイエット成功に導いた管理栄養士が教える「太らない外食術」 2023年07月31日 18:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
運動しても痩せない⁉︎ストレスによる過剰な食欲で体重20kg増になった女性の末路 2023年07月24日 21:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
逆に太りやすい?「朝食抜きはNG」ダイエットポリスが教える3つの弊害 2023年06月25日 20:00
糖質0g麺を使って!ダイエットランチ 2023年07月31日 10:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
マヨネーズやバターが太るは間違い!糖尿病の専門医が教える「太らなそうだけど実は太る調味料」 2023年08月10日 20:00
【極シリーズ】超濃厚!フライパン1つで完成!おいしすぎる「極 ツナパスタ」 2023年08月30日 19:00
あの食材でモチモチ!高たんぱく・低カロリーな絶品「わらび餅」 2023年08月24日 15:00
40代50代が運動なしで10kg痩せする方法って!?7月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月11日 22:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
1ヶ月で4kg減も!ダイエット専門医が提案する「痩せる水の飲み方」 2023年07月27日 20:00
主菜にも!箸がとまらん「無限厚揚げ」が絶品 2023年09月02日 09:00
食べないダイエットになってない?「カロリー制限ダイエット」の5つの落とし穴 2023年09月13日 20:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
ダイエット界に新食材が登場!「凍らせしじみ」で痩せ体質に 2023年09月14日 20:00

おすすめ記事