節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。今回は、一年中安定した価格のきのこを使った「かさましレシピ」をご紹介します。
一年中安定した価格のきのこは、食費節約には欠かせない食材です。クセも少なく、うま味もあるので、いろいろな食材との相性も抜群です。今回はきのこを使ったかさましレシピをご紹介します。
旬のピーマンも入った彩のよいおかずです。豚小間肉ときのこのうま味でごはんがすすみますね。
夏が旬のニンニクは疲労回復効果も期待できる食材です。きのこと厚揚げをアヒージョにすれば、元気と満足感がUPしますね。
ニラと豚肉にしめじでかさましをすれば、疲れた夏の体にぴったりなボリュームおかずになります。
少量の豚小間肉ときのこを混ぜて作るから揚げは、冷凍庫のストックにありそうな食材で作れるので、買い物に行きたくない日のおかずにもピッタリです。
豚肉が少量でも、卵がお肉の代わりになりコスパも抜群です。きのこがたくさん入っているので、食べ応えのあるおかずです。
きのこは特売品を狙って、小房に分けてからファスナー式の袋に入れて冷凍保存をしておくと、いつでも使えて便利です。クックパッドにはたくさんのレシピが掲載されていますので、参考にしてみてくださいね。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>