cookpad news
コラム

揚げ焼きで簡単!漫才コンビ・和牛が作る「半熟卵のカツ丼」【和牛キッチン 神回ちょい見せします Vol.3】

累計視聴者数38万人超のクッキングLiveアプリ『cookpadLive』の人気番組「和牛キッチンー川西シェフと助手水田ー」が、ついにファン待望の書籍化決定! 全67回の配信の中から、特に漫才コンビ・和牛の魅力が詰まった神回を厳選して掲載しています。2020年6月20日(土)のレシピ本発売に先駆けて、本連載ではその中から6回分のレシピとエピソードをちょい見せしちゃいます♪

ファン待望の「カツ丼の歌」が登場した「神回」

今回は、シーズン3のエピソード24から「半熟卵のカツ丼」をご紹介します。

「ハンバーグ」と同様に、「カツ丼」も和牛の漫才ネタに出てくることから、ファンの要望が高かったそう。
カツの下ごしらえでは、水田さんが「♪豚肉のロースに〜小麦粉をぉ」と歌い出し、「とぅける」と川西さんが応え、その後の工程でも漫才ネタ中に歌われる「カツ丼の歌」を歌いながら料理をする2人。歌うことで工程も確認でき、意外と実用的な歌だったことがわかった回でした!

カツ丼のポイントは、揚げ焼きすること。少ない油で作るので、片付けもラクチンなレシピです♪

半熟卵のカツ丼

材料(2人分)

豚ロース肉(とんかつ用) …2枚(1枚120g程度)
卵…2個
たまねぎ(大)…1/4個
青ねぎ…適宜
ごはん…2人分
サラダ油.…小さじ1
サラダ油(揚げ油)…適量

【衣】
薄力粉…大さじ1
溶き卵…1個分
サラダ油…小さじ1
パン粉…25g

【A】
かつお節パック…1袋(約4.5g)
水…130ml
酒…大さじ1

【B】
みりん…大さじ1
しょうゆ…大さじ1

作り方

(1)耐熱ボウルに【A】をかつお節、水、酒の順番で入れる。 ラップをして電子レンジ600Wで約3分加熱する。
(2)電子レンジから取り出したら、茶こし(またはザル)でこす。
(3)たまねぎは縦半分に切り、薄切りにする。青ねぎは小口切りにする。
(4)豚肉はラップで包み、めん棒などでたたく。脂身の部分は包丁で筋を切り、塩を少々(分量外)ふる。
(5)パン粉は袋に入れ、めん棒などで細かくし、バットに移す。ボウルに衣用の溶き卵とサラダ油を混ぜる。
(6)(4)の豚肉に薄力粉を茶こしではたく。混ぜた(5)の卵に豚肉をくぐらせ、パン粉をつける。
(7)フライパンにサラダ油を深さ1〜2cmほど入れ、中温170〜180°Cで両面揚げ焼きにする。全体に揚げ色がついたらバットに取り出す。
(8)カツの余分な油がきれたら、食べやすい大きさに切る。
(9)別のフライパンにサラダ油をひき、たまねぎを炒める。しんなりしてきたら、(2)のだしと【B】の調味料を合わせ、煮立たせる。
(10)煮立たせている間に卵をボウルに割り入れる。煮立ったら(8)を入れ、味を染み込ませる。
(11)卵の2/3の量を流し入れ、弱火で蓋をする。半熟になったら残りの卵を流し入れ、好みの半熟加減になったら火を止める。
(12)器にごはんを盛り、(11)をのせ、青ねぎをかけたら完成!


卵は2回に分けて入れることで、自宅でも簡単に程よい半熟加減に仕上げることができます!

書籍では、番組中でカツ丼と一緒に作っていた鯛にゅうめんのレシピも紹介。番組を振り返りながら、ぜひ作ってみてくださいね♪

次回は、シーズン4のエピソード43から「和牛ステーキ」をご紹介します!

2020年6月20日(土)発売! cookpadLive公式レシピ『和牛キッチン 川西シェフ・助手水田』(ヨシモトブックス)

保存版を求めるファンのリクエストに応えついに書籍化!
本では反響の高かった“神回”全63レシピを紹介するとともに、この本でしか見られない撮りおろし写真や、各回を振り返るエピソード集、和牛の2人が語りおろしたインタビューもたっぷり収録。さらに、過去のアーカイブ動画が視聴できるスペシャル特典までついた盛りだくさんの内容です!

和牛(わぎゅう)

2006年12月結成。吉本興業所属。
ともにNSC26期出身。2014年『第44回NHK上方漫才コンテスト』優勝。『M-1グランプリ』2016、2017、 2018と史上初の3年連続準優勝の記録を作る。2019年「好きな芸人ランキング」4位に選ばれ、人気も実力も兼ね備えた漫才コンビとして活躍中。単独の冠番組として2018年から『和牛のA4ランクを召し上がれ!』(南海放送)、『和牛のモーモーラジオ』(文化放送)、2020年4月には『和牛の以上、現場からお伝えしました。』(関西テレビ)がスタート。『ヒルナンデス!』(日本テレビ)水曜レギュラーも。

クッキングLiveアプリ『cookpadLive』

プロの料理家や、料理上手な有名人とLive配信で一緒に料理が楽しめるクッキングLiveアプリ。双方向型のコミュニケーションを通じて、家にいながらスマホ1つで料理を教わることができる。視聴者はLive配信中にコメント機能を使って、料理の分かりづらいポイントを質問したり、作って欲しい料理のリクエストをすることも可能。
>>アプリダウンロードはこちら

関連する記事
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
簡単かわいい!「カラフルちくわ串」がおつまみにピッタリ 2023年06月11日 19:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
解凍中に◯◯するのがコツ!冷凍ご飯がしっとりふっくらする解凍法を試してみた 2023年05月29日 21:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
夏休みランチ問題、どうする?「5分丼」がすべてを解決 2023年07月19日 16:00
そのやり方、間違ってるかも?お米屋さんが教える「無洗米」の正しい洗い方 2023年06月02日 13:00
人気の夏野菜を手軽においしく!えびとズッキーニの"塩バターガーリック"炒め 2023年07月12日 14:00
あの食材で豚肉そっくりに!?ダイエット中でも罪悪感ゼロの「ヘルシーなんちゃって豚丼」 2023年07月25日 19:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】お弁当にもぴったり!味がしみ出す「油揚げのしぐれ煮」 2023年10月23日 20:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
40代50代が運動なしで10kg痩せする方法って!?7月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月11日 22:00
つくれぽ1万件レシピも!みんな大好き「懐かしの味」4選 2023年08月17日 12:00
25歳で突然「1型糖尿病」に!食事が苦痛に変わった地獄のような日々から食べる喜びを取り戻すまで【前編】 2023年07月16日 20:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
実は秋が旬「チンゲンサイ」だけで作れる副菜レシピ 2023年09月20日 15:00
これホントに鶏ささみ!?驚くほどしっとり濃厚「チーズサンドピカタ」 2023年09月26日 18:00
作業4分で作れるコーヒーゼリーが暑い日に◎8月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月06日 22:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
【見つけたら即買い】編集部スタッフがオススメする「オーケーストア」で絶対買うべき食品4選 2023年09月09日 18:00
かわいすぎる!韓国で人気の「お弁当クッキー」 2023年10月09日 07:00
いつもの牛乳かんに紫色が美しすぎる!「ブルーベリー牛乳かん」 2023年10月03日 09:00
お米屋さんがやってる裏ワザ!お米炊いた直後の◯◯でおいしさ格上げ 2023年10月27日 13:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
人気スーパーのおすすめ商品が満載!9月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年10月13日 22:00
これもライスペーパーで作れるの!?驚きのアイデア「ぐるぐるウインナー風」レシピ 2023年10月19日 11:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00
静岡県民が絶賛!年間50万枚売れてる“黒はんぺん”について直売店に聞いてみた 2023年10月05日 19:00
1日に飲むコーヒー、何杯が正解?医師が教える「カラダの新常識」 2023年10月07日 20:00
10分で作れる!レンジ&トースターで「スピードミニグラタン」 2023年11月06日 06:00
冷凍パイシート1枚で「ドーナツ」16個できちゃった 2023年11月08日 09:00
味付けって「さしすせそ」の順番通りにしなきゃダメ?管理栄養士に聞いてみた 2023年11月21日 12:00
平日から週末まで大助かり!「オーケーストア」でオススメの“お肉”商品4つ 2023年10月15日 19:00

おすすめ記事