cookpad news
トレンドレシピ

キッチンまで自作!かわいいクッキー屋のはじめ方【momocream+の手作り大好き! vol.2】

趣味から始めたアイシングクッキーがBlogやSNSで大人気となり、この度レシピ本も出版されたクックパッドアンバサダーのmomocream+さん。3人のお子さんの育児にもお忙しい彼女の、モノ作りへの想いをお聞きしたインタビューの第2弾です。

好き!が高じて製造販売の資格を取得

momocream+さん:「クッキーなどのお菓子作りを始めた頃はただ楽しくてやっていました。ところがブログやSNSでたくさんの反応をいただけるようになり、読者の方から『売ってほしい!』というありがたいお声をいただくようになったのです。元々自分からクッキーを売ろうと思っていたわけではないので、そこからが色々大変でしたね」

趣味で作るのとは違って、売るとなると様々な資格や保健所の許可が必要になってきます。どのように乗り越えたのでしょうか。

momocream+さん:「菓子製造業に関しては、私は自宅の敷地内に製造許可設備を建てました。地方の持ち家だからこそできたことですが…(笑)。家族で使うキッチンと違って、製造許可の規程は色々あるので大変ですが、逆に条件をみたしていれば好きなようにできます。とにかく私は自分の好きなかわいいものにこだわりました。壁や作業台、道具に至るまで、海外から取り寄せたり好きな色で揃えたりと、苦労もありますが自分だけのお気に入りの空間になりました」

まるで絵本から切り抜いてきたようなかわいらしいキッチンには、momocream+さんのこだわりが詰まっていますね! ここで、彼女の人生を変えた、アイシング向きの基本のクッキーのレシピをご紹介します。

ベーシックバタークッキー

<材料>(作りやすい分量)
・無塩バター…200g
・粉砂糖…140g
・卵…1個
・薄力粉…400g
・塩…3g
・強力粉(打ち粉用)…適量

<作り方>
1. 常温でやわらかくしたバターを薄くカットし、ふるった粉砂糖と塩を加えて砂糖が見えなくなるまでカードで切り混ぜそぼろ状する。

  • 常温にした卵を割りほぐし、1.のボウルに少しずつ加え、カードで切り混ぜる。

  • 卵が全体に混ざったら、ふるった薄力粉を加えて両手でこすり合わせるようにしてすり混ぜる。

  • 生地がまとまってきたら麺台に乗せ、手のひらの親指のつけ根あたりいでぐっと伸ばす。伸ばしてはまとめる作業を3回ほどくりかえす。

  • 100gくらいずつに生地を分けてラップに包んで冷蔵庫で2時間ほど休ませる。

  • 生地が落ち着いたら冷蔵庫から取り出し、打ち粉をした台に乗せて綿棒で均一な3ミリ程度の厚さになるように伸ばす。

  • お好きなクッキー型で抜き、オーブンシートを敷いた天板に並べる。

  • 180度に予熱したオーブンで15分程焼き、焼き上がったら網の上などで常温になるまで冷ます。

そのまま食べても、お好きなアイシングをしてもOKです!

デザインから3Dプリンターまで独学で!

momocream+さん:「今回、アイシングクッキーの本を出版させていただくにあたり、本のデザインや想定にもこだわりました。実はコロナ禍の影響で、予定していた撮影のスケジュールが全て流れてしまったんです。でも本はきちんと作りたい、さてどうしよう…? ということで、撮影やスタイリングもほぼ全て自分でやらせていただだきました。誌面のデザインやレイアウトも任せていただけたので、本当に私の好きなものやこだわりが詰まっているんですよ

撮影やデザインまで…果たしてどのようにそのノウハウを学ばれたのでしょうか。

momocream+さん:「お菓子作りと同じで、基本は全て独学です(笑)。お菓子作りを仕事にする時も、webページの制作など外注だとお金がかかるので、自分で調べて勉強し、注文を取れる仕組みを作りました。今ではお菓子作り周辺のグッズも作っているんです。そうそう、最近は3Dプリンターを駆使してオリジナルのクッキー型も作ってるんですよ」

まさに、"好きをカタチに"しているのですね。
やりたいことを実現するため、常に学ぶ姿勢を忘れずに技術や情報をアップデートしているmomocream+さん。「本を出したのも通過点」とのことなので、今後のご活躍にも期待したいですね。

momocream+さんの著書

必ず作れる アイシングクッキーの教科書 KAWAII COOKIES BOOK 」(文芸社)

好きが高じて、ほぼ独学で学んだアイシングクッキー作りを仕事にしてしまったmomocream+さん初のレシピ本。彼女の「好き!」や「カワイイ!」をたっぷりと詰めこみ、クッキー作りの基礎から、開業に至るまでのこぼれ話などまで網羅したおトクな1冊です。

momocream+さん

愛知県生まれ。3児の母として忙しい日々を送りつつ、アイシングクッキー作りにハマって製造販売を始める。とにかく可愛くてファンシーなデザインのクッキーやデコレーションケーキが人気。お菓子だけでなく、パッケージデザインや著書の撮影・スタイリング・デザインなども自ら手掛けるマルチな才能の持ち主。最近では3Dプリンターを使ってオリジナルのクッキー型も作っています。

クックパッドのキッチンはこちら:momocream+のキッチン
Instagramはこちら:momocream_ayu

関連する記事
サクサク&もっちり!韓国の「チャルトッククッキー」を知っている? 2023年04月12日 13:00
アメリカでは禁断のスイーツ!生地を“生”で食べる「クッキードウ」って? 2023年04月15日 15:00
冷蔵庫で冷やすだけ!「焼かないケーキ」ならスイーツ初心者でも作れる 2023年04月25日 14:00
美しさに釘付け!“断面萌え”必至の「いちごムースとレアチーズケーキ」 2023年04月02日 20:00
次なるピスタチオスイーツはこれ。トルコ発の「バクラヴァ」、専門店が続々登場 2023年04月26日 19:00
【悪魔の痩せ飯】高タンパク低脂質!筋肉を付けて脂肪を落とす「痩せお好み焼き」 2023年04月20日 19:00
じゃがいもの唐揚げ?Twitterで話題の「やみつきフライドポテト」の作り方を聞きました 2023年04月28日 20:00
韓国キムパプ店の味をおうちで作ろう!「おうち韓食」の「油揚げのキムパプ」レシピ 2023年04月24日 15:00
材料4つでしっかり美味「米粉スイーツ」 2023年05月18日 14:00
「トクホ」や「機能性表示食品」って何がいいの?医師がオススメする賢い付き合い方 2023年07月01日 19:00
素人からプロのパティシエまで日夜レシピ開発に勤しむ!?アメリカ人の大好物「ブラウニー」事情 2023年05月12日 20:00
甘酸っぱい恋の味!?華やかでキュートな「春色レモンケーキ」 2023年05月02日 20:00
準備8分!型抜きしない&スプーンで簡単「チョコチップクッキー」 2023年05月29日 18:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
人気料理店の味を再現!『大人気べトナム料理店オーナー直伝 「ベトナムちゃん」金子真已のレシピノート』の揚げ春巻きレシピ 2023年05月19日 18:00
3年前まで料理未経験!ケンティー健人が460万人以上が注目する「料理アカウント」に成長したワケ 2023年05月22日 20:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
話題の韓国グルメ「10円パン」をおうちで超簡単に作れる! 2023年06月13日 14:00
常備食材「ツナ缶」と野菜1つでパパッと副菜 2023年06月11日 12:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
冷蔵庫で保存してもずっとぷるぷる!話題の「みるくわらび餅風」のおいしい作り方を聞いてみた 2023年07月09日 20:00
混ぜて焼くだけ!作業5分でさっぱりなめらか「チーズケーキ」 2023年06月27日 14:00
茶葉のアレンジも楽しめる!2023年の梅しごとは台湾で人気の”茶梅”に挑戦! 2023年06月05日 20:00
脂肪肝に血糖値……健康診断で再検査からのオールAへ!−25kgの減量を叶えた「我慢しないダイエット」 2023年05月27日 19:00
見ているだけで楽しくなっちゃう!夏限定の「涼しげクッキー」 2023年07月01日 15:00
そのやり方、間違ってるかも?お米屋さんが教える「無洗米」の正しい洗い方 2023年06月02日 13:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
10代でシワシワのおばあちゃんに⁉︎過酷な〇〇だけダイエットに身を投じた女性の末路 2023年06月24日 21:00
-20kgも夢じゃない⁉︎もちもち新食感がクセになる「罪悪感ゼロクレープ」 2023年06月27日 20:00
材料3つで簡単!「スマイルクッキー」 2023年08月18日 12:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
【1人分150円】何本でも食べられる!甘辛特製ダレがやみつきになる「無限手羽元」 2023年07月29日 16:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
気づくと臭すぎる台ふきん!掃除のプロに聞いた解決策は◯◯だった 2023年08月08日 19:00
シュワシュワぷるんの食感がたまらない!涼しげ「サイダーゼリー」 2023年08月25日 21:00
う、なんかマズい…レシピ通りに作っても「料理失敗する人」の原因はコレ 2023年07月13日 21:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
これも作れるの!?「天ぷら粉」の意外な活用術 2023年09月07日 07:00
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
面倒な計量なしで、すぐ焼ける!業務スーパーの「冷凍リッチバタークッキー生地」実食レポ 2023年09月13日 12:00
アメリカで日本のお菓子が人気急上昇中!話題の"DAGASHI"サブスクを実際に取り寄せてみた 2023年09月22日 20:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00

おすすめ記事