cookpad news
コラム

【心理テスト】卵料理でわかる!あなたの「金銭感覚」&おすすめの調味料

料理をしている気分でトライ!

お料理している気分で答えると、あなたの心理がわかる「お料理シミュレーション心理テスト」をご紹介します。自分ならどうするか? 考えながら、チャレンジしてみてくださいね。

今回のテーマ食材は、みんな大好きな「卵」です。

 【Q1】冷蔵庫から卵を取り出すとしたら、何個?

 (a)1個→Q2へ

 (b)3個→Q3へ

 【Q2】卵はどうする?

 (a)フライパンで焼く→目玉焼き

 (b)鍋でゆでる→ゆで卵

 【Q3】卵をボウルに入れてよく混ぜたら?

 (a)ダシを入れて焼く→卵焼き

 (b)牛乳を入れて焼く→オムレツへ

この心理テストでわかるのは?

同じ料理でも、作る人によって味わいや仕上がりが違うように、料理にはその人の思考や行動パターンが表れます。今回は、仕上がった料理から、あなたの金銭感覚&補強するといい調味料が明らかに。

「目玉焼き」になった人の「金銭感覚」は…アバウト

あなたは日々なんとなくお金を遣ってしまい、月末はいつもピンチに陥りがちかも。数字をメモするだけでもいいので、1日の終わりに自分がいくら使っているかチェックしてみて。毎日続けるうち、自然とムダが減るはず。

補強調味料は、ピリッと引き締めてくれる「チリソース」

「ゆで卵」になった人の「金銭感覚」は…ユニーク

貯金に励むより、楽しく遣って少しでも社会に還元したいと考えているのが、あなた。サイドワークやくじに挑戦するなど、頭を使って、何もない状態からお金を生み出す才能もありそう。

補強調味料は、閃き力を高めてくれる「クミン」

「卵焼き」になった人の「金銭感覚」は…堅実

あなたは堅実。お金を計画的に遣うことができるタイプで、やりくりも得意です。リーズナブルな食材でおいしいごはんを作ったり、クーポンや割引券を使って遊びに出かけたり……。この調子で楽しみながら節約を続けてください。

補強調味料は、潤いを与えてくれる「砂糖」

「オムレツ」になった人の「金銭感覚」は…メリハリ上手

外はカリっと中はふわふわの「オムレツ」のように、あなたはメリハリをつけられるタイプ。大事な場面ではお金を遣うけれど、それ以外はリーズナブル&ノーブランドで通していたり……。今後は、投資や運用に挑戦すると未来が豊かに。

補強調味料は、勝負運を高めてくれる「ケチャップ」

※ 記事のメイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました 画像提供:(Adobe Stock)[https://stock.adobe.com/jp]

金運がイマイチだなと感じたときは、補強調味料とそれを使ったオススメレシピでフォローを。お金は生きていくうえで必要なもの。上手に付き合って、豊かな人生を送りたいものです。(TEXT: 占術研究家&心理テストクリエイター 涼月くじら)

関連する記事
マンネリとおさらば!5分で作れる「なす炒め」の新感覚バリエ 2023年05月08日 20:00
10分で!「厚揚げ」活用で速攻とろとろ煮込み 2023年04月10日 10:00
光熱費の高騰に!「ガス代節約テク」6選 2023年04月23日 15:00
ドラッグストアは「白い食品」が安い!狙い目商品とお得な買い方 2023年03月31日 20:00
アメリカ人が夢中の悪魔料理!毎日食べたい旨さ「デビルド・エッグ」 2023年04月07日 20:00
レンジ90秒!卵1個で「3人分オムレツ」が完成 2023年04月08日 08:00
業務スーパー商品でラクうま!あの大人気「ベーコンポテトパイ」が包丁なしで作れる 2023年04月12日 10:00
名物料理も家庭の味も!お気に入りの「ご当地グルメ」大募集 2023年04月25日 13:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
Twitterで聞いた!「マヨネーズ」と最高に相性のいい調味料って何? 2023年03月31日 22:00
30個の大量生産レシピも!鶏むね肉1枚で家族4人分作れる「チキンナゲット」 2023年05月03日 09:00
卵で〇〇が新感覚!食べごたえ満点の「卵おにぎり」 2023年05月11日 07:00
お弁当にも◎新じゃがの作りおきおかず4選 2023年05月05日 16:00
【だれウマの限界メシ】1つの食材でできる究極の節約&ダイエット飯『限界チヂミ』 2023年05月13日 19:00
平日ごはんで迷ったらこれで決まり!ぐっち夫婦オススメ「カレー風味の生姜焼き」 2023年05月18日 15:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
果物は太るってホント?栄養士が教える正しい果物のとり入れ方4つ 2023年05月24日 20:00
【かけるだけ】毎朝の「目玉焼きを格上げ」するちょい足しテク5選 2023年06月20日 06:00
【つくれぽ550件】シャキシャキ食感が◎新感覚「春雨サラダ」 2023年06月22日 11:00
ふわとろ食感が新しい!姫路名物「どろ焼き」を週末ランチに作ってみよう 2023年06月07日 13:00
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
お弁当にも便利!鶏むね肉とお酢のさっぱりやわらかおかず5選 2023年06月02日 16:00
野菜嫌いのアメリカ人もこれなら食べる!「枝豆」がアメリカで愛されている理由 2023年06月09日 20:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
話題の「プヂン」まだ食べてない人はコレ!編集部が考えたマグカップで作るレシピが超簡単 2023年06月06日 21:00
パンもご飯もない朝に◎卵1個でボリューム満点「オムレツ」 2023年07月18日 06:00
1つの卵で2個できる!「ミニ目玉焼き」が便利すぎた 2023年06月25日 17:00
ドラマで大人気の店でも買える!アメリカ人が夢中になる、可愛すぎる"南国発のケーキ"って何? 2023年07月08日 17:00
【極シリーズ】なめらか食感がクセになる!試作を重ねてたどり着いた「極ポテトサラダ」 2023年07月22日 13:00
ヘルシーでボリューム満点!「豚しゃぶオクラ」のどさっと盛り 2023年07月22日 16:00
何をちょい足しする?アレンジに使っている「目玉焼きの隠し味」をTwitterで聞いてみた 2023年07月10日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】手軽にできてボリューム満点!「厚揚げ」でお助け副菜 2023年06月19日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】野菜と一緒に漬けておかず感アップ!絶品「カレー煮卵」 2023年07月17日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】乾物を使いこなす!甘辛味の副菜「春雨となすのうま煮」 2023年08月21日 20:00
【和食料理人・笠原さん直伝】彩り鮮やかな副菜!「カボチャサラダ」 2023年09月18日 20:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
世界各国「なす」はどうやって食べている?連休に作ってみたいレシピ4選 2023年08月16日 21:00
5kg以上痩せた人が食べているコンビニ飯TOP3!〜セブンイレブン編〜 2023年08月16日 20:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
失敗すると会える!?かわいすぎ「謎の鳥」ってなんだ 2023年09月06日 07:00
600人絶賛!「豚こま&春雨」で絶品ねぎ塩炒め 2023年09月12日 10:00
節約食材でかさ増し!ふんわり「豆腐卵」おかず 2023年09月21日 08:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
便利だけど実は…?倹約家FPが「ウォーターサーバーを使わない」理由に納得 2023年09月15日 20:00
【作業時間6分】おやつにも朝ごはんにも!甘さひかえめでおいしい「バナナブレッド」 2023年09月29日 14:00
その習慣が認知症を招く?「寝る直前に大量の水を飲む」ことのデメリットとは 2023年09月21日 20:00

おすすめ記事