cookpad news
コラム

キャンプの知恵は防災に役立つ。プロおすすめの「キャンプ飯&グッズ」って?

東日本大震災から10年。この機会に、今一度「災害時の食」について考えてみませんか?キャンパー兼キャンプ料理家として活動しているスガタニさんに、有事の際にも役立つ、キャンプ料理を教えていただきました。

キャンプのハードルを下げたかった

レジャーとしても楽しめて、防災時にも役立つ「キャンプ」ですが、そもそもやったことがないという人もいれば、やってみたいけどなかなかハードルが高くて気軽にできないという人もいますよね。

移動時間はかかるし、キャンプ道具も高いし、ネットで検索したらおしゃれで難しそうなキャンプ飯ばかり出てくる…。そういうキャンプに対するハードルを少しでも下げたいと思って、4年前からSNSで「キャンプの小ワザ」を紹介し始めました。

手間がかからないことが一番

まず、キャンプのハードルの1つである「ごはん」をもっと簡単で作りやすくするために、自分で時短キャンプ飯レシピの発信をはじめました。材料を切らずに調理できるか、麺を湯切りせずにそのまま食べられるのかなど、「手間がかからない調理」を意識しながらレシピを開発しています

そのほかに心がけているのは「味」ですね。災害時もそうだと思いますが、キャンプはガスや電気、水が十分に使えないことがあり、正規の調理法で作らないとどうしてもおいしく仕上がらないことがあります。それをどうフォローしていくかを考えています。

災害時にも役立つキャンプレシピ4選

10年前の東日本大震災のとき、宮城県にいた友人に、ごはんには“お腹だけでなく心を満たしてくれる効果がある”という話を聞きました。栄養のために食べると思われがちですが、避難所でのストレスを緩和するためにも、食事はとても大切な役割を果たしてくれたといいます。そこで今回、私が考えた「災害時にも役立つ、簡単でおいしいキャンプレシピ」をご紹介します。

火を使わないもの

保存が効く乾物やスナック菓子などを常備しておくと、火が使えないシーンでも工夫して使うことができます。

■のり塩ラーメン

水で戻すインスタントラーメンのレシピです。水で作るとどうしても風味が落ちますが、韓国のりがあることで、ぐっとおいしくなります。制限された環境での調理には、韓国のりのほか、塩昆布や乾燥ゆずなど、味や風味を足せるものは重宝します

<材料(1人前)> インスタント塩ラーメン……1袋
水……袋に記載の分量
韓国のり……適量

<作り方> 1.インスタントラーメンに、袋に記載されている分量の水と、付属の調味料を入れて15~20分待つ
2.ちぎった韓国のりを入れて完成

■スナックポテトサラダ

おなじみのじゃがいもスナックを使ったポテトサラダです。水を注いで混ぜるだけなので、誰でも簡単作れます。

<材料(1個分)> じゃがいもスナック菓子……1個
水……150ml

<作り方> 1. じゃがいもスナック菓子に水を150mlを入れて20分待つ
2. 混ぜたら完成

火を使うもの

災害時はガスが止まることも想定されるので、カセットコンロやシングルバーナーを用意しておきたいですね。また、調理には、取手のついたアルミ製の調理器具「メスティン」があれば、炊飯のほか、パスタを茹でたり、汁物など万能に使えます

メスティン

防災時はパックご飯も役立ちますが、湯煎する場合は15分くらい時間が必要に。なるべく調理の時間を減らしたい場合は、メスティンで無洗米を炊いた方が早くできあがります。大きいサイズなら2合くらい炊けるので、4人家族の場合はパックご飯よりも早いです。鍋感覚で使えるので、普段使いにもおすすめですよ。そんなメスティンを使ったレシピを紹介します。

■サバ缶ラーメン

サバの水煮缶の汁を味噌ラーメンに入れると、簡単に魚介だし風ラーメンに! ごみを出さないためにも、汁までムダなく使いきれるのもポイントです。

<材料(1人前)> インスタント味噌ラーメン……1袋
水……袋に記載の分量
サバ水煮缶……1缶

<作り方> 1.インスタントラーメンを、袋に記載されている要領で作る
※サバの水煮缶の汁を入れるので気持ち水を少し少なめに
2.サバ水煮缶の汁とラーメンを一緒に煮立てて完成。缶詰の中身は一緒に食べても、別の料理に活用してもOK

■そら豆ごはん

そら豆を丸ごと素揚げしたスナック菓子で作る「そら豆ご飯」です。混ぜるだけなのに本格的な味わいで、手軽に春を感じることができますよ。簡単なのに満足感の高い一品です。

<材料(米1合分)> そら豆のスナック菓子……1袋
塩こんぶ……2つかみ
米……1合
水……200ml

  • お米を炊く。メスティンにお米と水を入れ、30分〜1時間置く。漬け置かなくても良いですが、この工程をすると、お米の芯が残る可能性が減ります
  • 炊飯を開始。蓋をしめて強火にかけ、吹きこぼれて湯気がでるまで待つ
  • 湯気が出てきて水滴が滴ったら、弱火にして10分。その後、タオルやビニール袋にくるんで密閉して15分待ったら炊き上がり
  • 炊き上がったご飯に塩昆布とそら豆スナックを混ぜて完成。そのままでも食べられますが、蓋をして5分ほどおくと、そら豆がしんなりしてきてさらにおいしくなります

どれも少ない材料で簡単に作れるものばかりですが、おいしくなるよう味も工夫しています。非常食として麺を用意する場合は、「フライ麺」がおすすめ。限られた環境でも調理しやすく、どんな形であれ食べられるものができあがりますよ。

ほかにも災害時に役立つアイテム

災害時のライフラインが途絶えた時などに持っておくと便利なキャンプ用品を紹介します。

ウォータータンク

災害時は水も思うように使えません。そのため、私は10リットルの「ウォータータンク」を用意しています。あまり大きすぎると、水を入れた際に重くなるので注意が必要です。断水時にも役立ちます。

食器

器としてもコップとしても使える「シェラカップ」は1つあると便利です。100円ショップでも扱っているので、手に入りやすいです。そのほかに持っておくといいのが「先割れスプーン」。この2つがあると、だいたい何でも食べられます!

コーヒーや紅茶などの嗜好品

以前、私も台風で避難所に行ったことがありますが、いつもと違う空間にいると、それだけでストレスが溜まります。そういう時のリラックス剤として、コーヒーは持っていくようにしています。

キャンプでも災害時でも、荷物はできるだけ軽い方が良いです。重さを気にせずに何でもリュックに入れると、移動する時に大変なことに。アイテムを選ぶ際は、そういった観点も大事かと思います。

事前に必要なものを確認しておこう

私が実際にキャンプに行くようになって感じたのは「明かり」の大切さでした。災害時には電気が止まることもあるかと思いますが、都会にいると“本当の真っ暗”を体験する機会ってなかなかないですよね。

山に行くと、電気が1つもないこともあるので、災害時にどれくらいの明かりが必要なのかわかってくるんです。食品は備蓄していても、道具やライトの明るさまで事前にチェックしている人は意外と少ないのではないでしょうか。

いざというときに慌てないためにも、懐中電灯やランタンはどれくらいの明るさがあれば大丈夫か、調理器具はどんなものを用意しておくべきか等、調べておくといいと思います。普段のキャンプも簡単になりますし、有事にも役立ちますよ。

スガタニ

キャンパー/キャンプ料理研究家。3年前に、都内から自然の多い湘南に移住。インスタグラムや「湘南で暮らすキャンパーのブログ」で、都心で働くキャンプ好きな人に向けて、「手間を省いて楽にキャンプをする方法」を配信中。

関連する記事
一体なぜ?香港のドンキで日本の「たまご」が爆売れする理由 2023年11月01日 18:00
ほくほく&とろ〜りの甘い誘惑!「スイートポテト三角チョコパイ」 2023年10月17日 09:00
もうイライラしない!たまごの殻をスッと取る方法 2023年10月06日 18:00
お米屋さんがやってる裏ワザ!お米炊いた直後の◯◯でおいしさ格上げ 2023年10月27日 13:00
白だしだけで味決まる!甘みきわだつ「さつまいもご飯」 2023年10月19日 19:00
知らなかった!掃除研究家が直伝「電気ケトル」NGな使い方とお手入れ術 2023年10月10日 19:00
これもライスペーパーで作れるの!?驚きのアイデア「ぐるぐるウインナー風」レシピ 2023年10月19日 11:00
一番売れてるのは〇〇!“ドンキ好き”スタッフが教える「ドンキで買うべき商品」5つ 2023年10月06日 17:00
激ウマ!最強の「味つけ半熟卵」の作り方が簡単すぎた 2023年11月03日 19:00
カリカリやみつき!旨すぎ手が止まらない「フライド大根」 2023年11月11日 15:00
無性に食べたくなる味!「チキンラーメン」のおいしい食べ方 2023年11月18日 07:00
「細かい汚れがごっそり」「知らなかった」ブロッコリーの洗い方の正解 2023年12月20日 18:00
これなら気軽にできる!「葉物野菜」を簡単に長持ちさせる方法 2023年11月25日 17:00
2人前レシピで4人前作る時、調味料は「倍にする」が正解?大事なのは… 管理栄養士に聞いてみた 2023年11月07日 12:00
お米って冷水で研がなきゃダメ?冷水・常温・ぬるま湯・温水で違いを実験 2023年11月24日 13:00
漬けるだけ絶品!X(旧Twitter)でバズった6Pチーズのうますぎる食べ方 2023年11月16日 19:00
しいたけ嫌いが食べてみた!ドンキで爆売れ中の「しいたけスナック」レポ 2023年12月02日 18:00
納豆に味付けるだけ!体温まる「地獄ラーメン」 2023年12月21日 11:00
知らなかった!「缶詰」の正しい開け方でもう怪我しない 2023年12月21日 14:00
お肉パックのまま冷凍OK?正しい冷凍法を管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月19日 12:00
【TVでも話題に!】混ぜない!こねない!重ねるだけの「乱暴ハンバーグ」 2023年12月14日 19:00
1位は大根下茹でのスゴ技!11月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月07日 22:00
【殿堂入り】クックパッドで人気!クリスマスのおやつに、簡単&サクサク食感の「スノーボール」はいかが? 2023年12月09日 12:00
寝る前のお水が原因に…!?「認知症」につながるリスクがある行動とその対処法とは 2023年12月08日 17:00
パンもごはんもない朝に◎材料2つ&15分でできるパン 2024年01月14日 06:00
殿堂入り目前!ツヤツヤふっくら「鶏ごぼう炊き込みご飯」 2024年01月06日 13:00
まな板いらずで手も汚れない!アボカドの切り方 2024年01月21日 18:00
たっぷりチーズとベーコンがウマい!ライスペーパーで「スケルトンガレット」 2024年01月18日 19:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
お粥なのに食べごたえたっぷり!「サムギョプサル風アジアン粥」ならヘルシーでも大満足 2024年01月08日 11:00
甘辛い味がたまらない!余ったお餅をレンチンでできる絶品「いなりあげもち」 2024年01月22日 12:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
これで一気に食べやすい!「太巻き」をスパスパ切るワザ 2024年02月02日 17:00
ザルはいらない!「もやしの洗い方」はこれで良い 2024年02月17日 17:00
とろ〜りチョコ&マシュマロにハマる!スモア風ミニマフィン 2024年02月27日 07:00
中からチーズがどばぁっ!白だしで味が決まる「ふわとろチーズ焼き」 2024年02月22日 19:00
セイコーマートの人気商品を現地でレポート!1月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年02月16日 22:00
ちょこっと食べたいときに便利!ご飯に入れてもおいしいドン・キホーテの「ひとくち焼き芋」実食レポ 2024年02月13日 20:00
【停電した時に】冷蔵庫の扱い方/カセットコンロの正しい使い方/炊飯器を使わないご飯の炊き方 2024年01月01日 18:00
収納のポイントは◯◯しない!調理器具が多くても、きれいを保てるキッチンの秘訣とは? 〜アンバサダーsweetermさんに聞きました〜 2024年02月19日 20:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
◯◯で茹でるのが正解!シャキシャキになるもやしの茹で方 2024年03月10日 18:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
ご飯も酒も止まらなくなる!ガーリックマシマシのやみつき「ペペロンブロッコリー」 2024年03月21日 19:00
SNSでも話題!「ドン・キホーテ」の人気ポテチ5種、全部食べてみた 2024年03月17日 20:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!洗い物極少の炊込みご飯 2024年02月05日 21:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!家にあるもので作れる「旨味たっぷり魔法の粉」が大活躍 2024年02月13日 21:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水時にうれしい!水をムダにせずお米を研ぐ方法とは? 2024年02月20日 12:00
【災害時に役立つレシピ】断水中に子どもからのリクエスト「カレーが食べたい!」にどうこたえる? 2024年02月26日 12:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水中も洗い物なしで簡単!ホットケーキミックスおやつ 2024年03月11日 20:00