cookpad news
裏ワザ

【火を使わずに作れる】暑い日に◎レンジで「そうめん」を茹でる方法

暑い日に助かる!お役立ちテクニック

ツルツル食べられる「そうめん」は、夏に欠かせない存在。そんな頼れる救世主を、火を使わずに茹でる、とっておきの方法をご紹介します。

耐熱容器に入れてチンするだけ

電気ポットや電気ケトルで沸かしたお湯を活用

ちょっとだけ茹でたいときにも便利

サッパリしておいしい「そうめん」。暑いときはもちろん、少しだけ茹でたいときに、わざわざ鍋でお湯を沸かすのは面倒ですよね。冷たい麺を食べて涼しくなりたいのに、その前に汗ダラダラになるのもシンドイ。

そんなとき便利なのが、今回ご紹介した2つのテクニックです。耐熱器に電気ポットや電気ケトルで沸かしたお湯とそうめんを入れてレンジへ。面倒なときは、水のままでもOK。どちらでもあっと言う間においしい「そうめん」が茹であがりますよ。

冷えた麺つゆと一緒に食べれば、うだる暑さでバテ気味の身体も生き返りますね。本当にすごく簡単なので、さっそくお試しください。(TEXT:森智子)

※ メイン写真はこちらの記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

おすすめ記事