節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。今回は、夏休み時期に悩みがちなお昼ごはんに活躍する「焼きそば麺アレンジ」をご紹介。子どもから大人まで、みんなが好きな味付けが揃っています。
夏休みのごはんって、悩みますよね。特に昼ごはんは、午前中の家事をしているとあっという間に準備の時間に!そんな時、焼きそば麺をストックしておくと何かと便利です。今回は、昼ごはんにも活躍する焼きそば麺アレンジを紹介します。
ソース味も美味しいですが、カレー味も人気の味です。
さっぱりとした塩味と、カニカマのコクがクセになりそう!
オイスターソース風味の上海焼きそばは、中華料理屋さんの味。休日の昼ごはんにもいいですね。
ちょっと麺が足りないかもと思ったときは、豆腐を入れてチャンプルーにすれば、かさまし効果があります。
アジアンテイストのパッタイは、お肉やもやし、ニラが入って満腹度が高い昼ごはんになります。
朝・昼・晩と食事のことで頭がいっぱいになりがちな夏休みも、焼きそば麺などおいしくて便利な食材をどんどん取り入れながら乗り切りたいものですね。焼きそばなら、子どもも喜ぶメニューだと思いますので、色々なアレンジにぜひ挑戦してみてください。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>