cookpad news
コラム

【伝説の家政婦・志麻さん直伝】1人分99円「鶏むね肉のカレーチーズフライ」が揚げずに作れてサク旨!

言わずと知れた伝説の家政婦・志麻さん。書店の料理本コーナーを見ると、志麻さんのレシピ本がズラリと並んでいます。そんな志麻さんの「我慢しない」節約レシピがたっぷり掲載された『志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず編』の中からレシピを特別にご紹介していきます。おいしく作るコツや節約になるワザも志麻さんに教えてもらいました。

お手頃な鶏むね肉でスナック感覚の一品を

こんにちは! 家政婦の志麻です。レシピ本『志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず編』から、おすすめのレシピを紹介する連載がスタートしました。第1回目に紹介するのは、お財布に優しい鶏むね肉を使った「鶏むね肉のカレーチーズフライ」です。

淡白な鶏むね肉は、味にアクセントをつけやすいので、スパイスやハーブ、粉チーズなどでバリエーションをつけると飽きずに食べることができます。

揚げ油も、たくさん使うと処理に困ったり、酸化させてしまったりするので、少ない油を使った揚げ焼きで十分です。たっぷりの揚げ油で揚げるより温度が低いので、触らずにじっくり焼くイメージで揚げるとカリッと仕上げることができます。

また、鶏むね肉は、繊維に逆らって切ることで、噛みやすくパサパサが気にならない状態に仕上がるので、画像を参考にカットしてみてくださいね。

鶏むね肉のカレーチーズフライ(1人分 99円)

材料(4人分)

鶏むね肉…小2枚(400g)
塩、コショウ…少々

パン粉…2カップ強
粉チーズ…大さじ4
小麦粉…1/2カップ
溶き卵…2個分
揚げ油…適量

【A】
ニンニク、ショウガ(各すりおろす)…各1かけ
酒…大さじ1
カレー粉…小さじ1

作り方

1.鶏肉は皮を除き、繊維に逆らうようにして1cm幅に切る。

さらに厚みを半分に切って1cm角程度の棒状にする。塩、コショウで下味をつけ、【A】をもみ込む。

2.パン粉は手でつぶして細かくし、粉チーズと合わせる。

3.1に小麦粉、溶き卵、2の順に衣をつける。フライパンに揚げ油を深さ1cmほど注いで中火にかけ、3を色よく揚げ焼きにする。

志麻さんからのワンポイント!

鶏むね肉の長さや形を生かしてスティック状にすることで、おかず感覚ではなくスナック感覚になります。食材の切り方を少し変えるだけでも食卓の雰囲気が変わるので、いつもより食事中の会話が弾むかもしれません!

作るときのポイントは、パン粉を細かく揉んでサラサラの状態にすること。粗いパン粉を使うとずっしりしたフライになってしまうので要注意です。細かいパン粉にすると、海外で食べるフライのようにカリカリに仕上がるし、油をたくさん吸わないので、軽い仕上りになります。ぜひ、試してみてください。

(TEXT:上原かほり)

 志麻さんの新刊著書

志麻さんのベストおかず プレミアムなほぼ100円おかず編(別冊ESSE)』(扶桑社

ベストセラーシリーズ待望の第2弾! NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』や日本テレビ系列『沸騰ワード10』で話題沸騰! 伝説の家政婦志麻さんの「我慢しない」節約レシピ、集めました。

おうち時間が増えた今、食費がかさむとの声が多く聞かれます。1人分の材料費は、ほぼ100円。 なのに、ボリューム満点!味は三つ星級!!!

食費は節約しても「満足感」や「おいしさ」は我慢しないのが志麻さん流。特売肉、卵や豆腐など定番節約食材も、ちょっとしたアイデアで、家族が大満足する絶品おかずに大変身です。もちろん作り方は簡単。そんな節約の大革命が、ギュギュッと一冊になりました。 50円台でつくれるおやつも必見です!

タサン志麻

料理家・家政婦 大阪あべの・辻調理専門学校、同グループ・フランス校を卒業し、ミシュランの三ツ星レストランでの研修を修了。日本に帰国し、老舗フレンチレストランなどで15年勤務したのち、「より自由でおおらかなフランスの家庭料理のエッセンスを伝えたい」と家政婦に転身。2015年よりフリーランスの家政婦として独立。家庭の家族構成や好みに応じた料理が話題を呼び、「予約の取れない家政婦」としてメディアで注目される。現在も家庭に出向き、冷蔵庫にある食材で料理をする一方、料理教室やレシピの監修、開発など多方面で活躍中。フランス人の夫と2人の息子と4人暮らし

関連する記事
鶏むね1枚で家族4人分!大満足のボリュームレシピ 2023年03月26日 06:00
江戸時代にもデコ弁が!?もちっと食感がクセになる「海苔巻き卵」とは 2023年03月22日 19:00
1袋で5人分!カリカリ&シャキシャキ「えのきの天ぷら」にハマりそう 2023年04月02日 08:00
「鶏むね肉1枚」で家族4人分のボリュームおかず4選 2023年04月11日 08:00
香ばしさ&サクサク度UP!フライの衣を◯◯に変えていつもの味をチェンジ 2023年04月15日 09:00
「鶏むね肉1枚で家族4人分」作れる!ボリュームおかず4選 2023年04月16日 08:00
たこ焼き器って江戸時代からあったの!?粋でおもしろい「しめじ卵」 2023年04月19日 16:00
じゃがいもの唐揚げ?Twitterで話題の「やみつきフライドポテト」の作り方を聞きました 2023年04月28日 20:00
疲れていてやる気1%でも作れる!新生活の自炊ビギナーも必見「ひとりごはんの極意」とは? 2023年04月07日 19:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】炊飯器にお任せで簡単!トロトロ「ねぎの炊き込みご飯」 2023年04月14日 14:00
伝説の家政婦・志麻さん直伝!ふわふわ絶品"パンプディング"を作るコツ 2023年06月03日 06:00
【伝説の家政婦・志麻さん直伝】簡単&ヘルシー!思わず試したくなる「豆腐チキンラーメン」 2023年07月16日 09:00
手抜きで絶品!伝説の家政婦・志麻さんに聞いた、「納豆」の新しい使い方とは? 2023年05月22日 17:00
30個の大量生産レシピも!鶏むね肉1枚で家族4人分作れる「チキンナゲット」 2023年05月03日 09:00
450人絶賛!鶏むね手羽先風があと引くおいしさ 2023年04月17日 13:00
節約おかずの定番!キャベツと鶏むね肉の簡単レシピ5選 2023年05月12日 16:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ棒棒鶏」 2023年05月25日 19:00
お料理に疲れた日は「100円丼」が最強!安くて簡単、ボリュームも 2023年05月04日 10:00
ぐっち夫婦のおすすめ洋風おかず!家にある材料で「ひと口・鶏むねケチャソース」 2023年05月27日 16:00
むね肉1枚で家族4人分!「鶏むね肉」の人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年05月09日 21:00
梅肉と大葉でさっぱり!ボリューム鶏おかず 2023年06月09日 09:00
大量生産だけじゃない!ヘルシー「えのきナゲット」が旨すぎ 2023年06月15日 10:00
1枚でボリューム◎梅雨時期のスタミナ「鶏むね×しそおかず」 2023年06月18日 08:00
人気すぎて売り切れも⁉︎業務スーパーのお得な「主食」食材 2023年06月02日 20:00
お弁当にも便利!鶏むね肉とお酢のさっぱりやわらかおかず5選 2023年06月02日 16:00
【悪魔の痩せ飯】筋肉を落とさずに痩せられる旨い料理!「痩せ味噌チキン」 2023年06月22日 19:00
5月に最も読まれた「鶏むね肉」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月06日 20:00
料理家・笠原将弘さんにクックパッドアンバサダーが料理で挑む!その結果は…? 2023年06月12日 19:00
殿堂入り間近!裏ワザで鶏むね肉がやわらか「甘辛チキンスティック」 2023年07月28日 15:00
節約&低カロリー「むねチリ」が夏の鉄板メインになりそう 2023年07月30日 08:00
簡単!安い!うまい!「鶏むね肉」の大量生産おかずレシピ5選 2023年06月12日 16:00
揚げずに磯辺揚げ風!サクサク「チーズちくわ」が簡単おいしすぎる 2023年06月19日 16:00
【ダイソー】台所家事をちょっとラクにする便利グッズを発見! 2023年07月21日 20:00
ガーリックの香りが濃厚たまらん!鶏むね肉のおすすめおかず 2023年07月07日 16:00
仕上げ焼きでカリッと!時差夕食でも安心の「豚ロースのパン粉焼き」 2023年07月20日 09:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
下準備も楽ちん!「にんにくの芽×肉」でスピードスタミナ炒め 2023年08月06日 08:00
350人絶賛!豚こまと〇〇でふわっとジューシーから揚げが完成 2023年08月13日 08:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
タンパク質をとりたい朝に!パンのかわりに鶏むねを使った「ホットドッグ」がベストな選択だった 2023年07月24日 11:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
ズッキーニだけで作れる!パパッと副菜3選 2023年08月18日 16:00
サクサク衣が旨すぎ!鶏むね肉1枚でボリュームおかず 2023年08月25日 16:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
味付け変えて濃厚うまい!鶏むねおかず3選 2023年09月08日 16:00
【殿堂入り】クックパッドニュースで人気!作業5分でやわらか「鶏むねチャーシュー」 2023年09月09日 12:00
これ便利!業務スーパー好きが絶賛する「冷凍野菜」4選 2023年09月10日 12:00

おすすめ記事