cookpad news
節約レシピ

やらなきゃ損!安い「味噌」でも断然おいしくなる保存法って?

味噌の味がグレードアップする保存法2選

味噌をおいしく保存する方法をご紹介します。少しの手間を加えるだけで、味がいまいちな味噌でもおいしく保存ができますよ。

昆布を入れるだけ

自分好みの合わせ味噌に

味噌を美味しく保存しよう

味噌の味わいを左右する要素はいくつかあり、中でも大切なポイントになるのが旨味です。旨味は出汁のイメージが強いですが、発酵食品である味噌は旨味も含まれています。ご紹介したレシピのように旨味のもとになる昆布を一緒に保存すると、昆布の旨味が移り味噌に旨味がプラスされます。

また、2つ目のレシピのように合わせ味噌にするのもおいしさアップの方法の1つです。味噌を合わせる事で麦や大豆など異なる原材料が合わさったり、香りがミックスされ、さらにおいしい味噌へと変身します。自分好みの合わせ味噌を見つけるのも楽しいですよ。

味噌の味がグレードアップする保存方法。ぜひ試してみてください。(TEXT:永吉みねこ)

※ 記事のメイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました 画像提供:ピクスタ

おすすめ記事