cookpad news
食の知恵

ほうれん草の3.5倍!カルシウム豊富な「小松菜」を効果的に食べるには?

早藤千紘

子育て奮闘中の管理栄養士

【食材の効果的な食べ方 Vol.7】管理栄養士おすすめ食材の栄養素を、効果的に摂取する方法をご紹介。「栄養価」を高めるひと工夫とは? また、栄養素を損なわないようにする調理法は? 旬食材の栄養素を効果的に、おいしく食べられるコツをお届けします。

東京生まれの「小松菜」は調理しやすい万能野菜!

江戸時代から栽培されている「小松菜」は東京生まれの野菜。アクが少ないので下茹でする必要がなく、生食や煮物、炒めものなど様々なシーンで調理しやすい万能野菜なんです。

ほうれん草の3.5倍!骨を強くするカルシウム

小松菜は調理しやすいだけでなく、栄養価がとても高い野菜のひとつ。βカロテンやビタミンC、鉄分、ビタミンKなどを豊富に含んでいます。なかでも、野菜の中ではカルシウムの含有量が多く、ほうれん草の3.5倍ほど。栄養豊富でとっても優秀な野菜なんです

「カルシウムはビタミンDと一緒に」がポイント!

小松菜に多く含まれるカルシウム。効果的に体内に取り込むには少し工夫が必要です。まずは、カルシウムの吸収を促す「ビタミンD」。主にイワシや鮭などの魚や、シイタケやきくらげなどのきのこに多く含まれています。ビタミンDは日光を浴びることで体内でも生成されるので、適度な日光浴も効果的です。

また、体内に吸収されたカルシウムを骨に取り込む働きを担うのが「ビタミンK」。納豆や小松菜にも豊富に含まれています。骨を丈夫にするためにはカルシウムだけでなく、その他の栄養素の働きも必要なので、やはりバランスの良い食事を心がけたいですね。

ここに注意!カルシウムの吸収を阻害するもの

カルシウムをしっかり体内に取り込むには、吸収を促進してくれるビタミンDやビタミンKが必要ですが、吸収を妨げる働きのあるものを避けることも大切です。インスタント食品や清涼飲料水などに多く含まれる「リン酸塩」や、アルコール、塩分などはカルシウムの吸収を阻害してしまうといわれているので注意が必要です。

おいしい小松菜の選び方

・葉の色が鮮やかでみずみずしく、肉厚なもの

・大ぶりの株で、茎にハリのあるもの

・根がしっかりと長いもの

こちらを意識して選んでみましょう。また、小松菜はあまり日持ちしないので、食べきれる量を購入すると良いです。保存方法は、濡らした新聞紙に包み、ポリ袋に入れてから立てて野菜室に入れておくのが鮮度を保つポイントです。ぜひお試しください。

画像提供:Adobe Stock

執筆:早藤千紘

管理栄養士、食学士、野菜ソムリエ。 大手企業の社員食堂栄養士、有名クッキングスクールの講師、食学士としてセミナー講師などを経験。現在は自身の子育てをメインに、管理栄養士の資格を活かして、食事と健康・美容の大切な繋がりや、子どもへの食育の大切さを多くの方に知っていただけるよう活動中。

執筆者情報

早藤千紘

管理栄養士、食学士、野菜ソムリエ。 大手企業の社員食堂栄養士、有名クッキングスクールの講師、食学士としてセミナー講師などを経験。現在は自身の子育てをメインに、管理栄養士の資格を活かして、食事と健康・美容の大切な繋がりや、子どもへの食育の大切さを多くの方に知っていただけるよう活動中。

関連する記事
あの栄養がカギを握る!「子どもの学力を伸ばす食事」でとにかく覚えておくべきこと 2023年11月10日 23:00
高血圧や血糖値にも◎旬の柿で健康に秋を過ごそう 2023年11月14日 18:00
速攻で火が通る!葉野菜と豚肉だけの簡単すぎる「常夜鍋 」とは? 2023年11月30日 08:00
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
春菊はグツグツゆでないのが正解!5分副菜で栄養も時短もいいとこ取り◎ 2023年12月01日 07:00
ダイエット・高血圧予防にも◎「バナナ酢」を食前に飲んでみて 2023年12月05日 18:00
650人絶賛レシピも!栄養&旨みたっぷり「ちくわ×小松菜」で簡単副菜3選 2023年12月18日 17:00
冬の風邪予防におすすめ◎「春菊」のすごい栄養 2023年12月16日 12:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
年末年始の強い味方!暴飲暴食をなかったことにできる◯◯スープって? 2023年12月26日 20:00
普段のご飯に一工夫。正月太りを解消するご飯 2024年01月23日 17:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
驚愕!快感!ブロッコリーの茎の皮をむく方法 2024年01月26日 07:00
風邪予防&抗菌作用も◎今食べたい長ネギのスピード副菜3選 2024年01月31日 17:00
年末年始太りに!痩せたい人は「みかん」こう食べて【管理栄養士に聞いてみた】 2024年01月09日 10:00
コーヒーと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年01月23日 10:00
冬は子どもの肌がガサガサに……その乾燥肌を生まれ変わらせる4つの栄養素とは? 2024年01月27日 19:00
発症リスクが47%も低下する! “風邪予防”につながる2大栄養素とは… 2024年01月26日 17:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
【がん専門医おすすめ】がんリスクを減らすフルーツやおやつとは? 2023年12月27日 20:00
【管理栄養士が伝授】「糖質オフ」より「糖質オン」のほうがキレイにやせるってホント? 2023年12月22日 21:00
医師が勧める「痩せる炭水化物」って?糖質制限ダイエットをする人に知ってほしい真実 2024年01月15日 19:00
ダイエットに!◯◯をかけるだけ「ご飯の食べ方」 2024年02月09日 07:00
これおいしすぎ!5万人が保存した無限に食べられる「大根とツナ」サラダ 2024年02月13日 17:00
カルシウム豊富◎栄養を逃さず食べられる小松菜の副菜4選 2024年02月20日 18:00
ほうれん草の下茹ではなぜ必要?下茹でのやり方を管理栄養士に聞いてみた! 2024年02月13日 12:00
成長期に◯◯をすることが重要!人生100年時代を支える「骨育」を知っておこう 2024年02月25日 14:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
特に女性は要注意!?コーヒーと「一緒に摂らないほうがいい食材」とは… 2024年03月01日 17:00
これは驚き!ケチャップを入れると味噌汁がうまくなる 2024年03月08日 07:00
胃炎や肌荒れに◎忙しい年度末をビタミンたっぷり「春キャベツのスープ」で乗り切ろう! 2024年03月18日 20:00
600人絶賛!「小松菜のベーコンエッグ炒め」でカルシウム&鉄分◎ 2024年03月22日 07:00
ヨーグルトと食べ合わせNGな食べ物とは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年03月12日 12:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
隠れ脂質を見逃すな!脂質の摂りすぎにつながる要注意な食べ物 2024年03月20日 20:00
“腸のメンテナンス”がカギ!「花粉症」を抑える食事と生活習慣を医師が解説 2024年03月13日 12:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
年度はじめのクタクタさんに◎アスパラ炒めで疲労回復&免疫をサポート! 2024年04月26日 11:00
さっと炒めて煮込むだけ。ご飯のすすむ「豚肉と大根と小松菜のとろみ煮」 2024年04月05日 08:00
10分完成!豚肉と小松菜のパパッと主菜 2024年04月15日 08:00
【料理にも◎】これ覚えてて!余った「練乳」の意外な使い方 2024年05月01日 17:00
牛乳と食べ合わせNGな食べ物、食べた方がいいものとは?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月09日 12:00
20kgダイエットに成功した栄養士おすすめの「罪悪感ゼロサラダ」!3月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年04月12日 22:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
栄養士が考える「肉じゃが」の献立!定番の副菜、汁物などおすすめの組み合わせを紹介 2024年04月04日 20:00
「まごわやさしい」とはどんな意味?おすすめレシピと1週間分の献立例を紹介 2024年04月29日 20:00