cookpad news
コラム

【タンブラー派に朗報】除菌もできて、こすらずキレイになる「泡スプレー洗剤」が便利!

sponsored

毎日の料理を楽しくするには、後片付けの負担が軽くなることも大事ですね。みなさんのお片付けが少しでも楽になるよう、3月から5月まで、全3回「洗い物がラクになるアイデア」をご紹介します。第1回目の今回は、タンブラーや水筒におすすめの新商品『花王 キュキュット クリア除菌 Clear泡スプレー』を編集部で試してみました。オフィスでの仕事時間のほか、ご自宅でリモートワーク中にタンブラーを使うという方も必見です。

仕事のおともに、タンブラーでドリンクを楽しむ!



保温保冷効果があって便利なタンブラー、オフィスでの仕事や在宅ワークに欠かせないアイテムの1つですよね。私もオフィスに出勤する時には必ず持参しています。

オフィスには、社員が自由にドリンクを楽しめるカウンターがあり、出勤後すぐに、必ずこのカウンターに立ち寄ることにしています。

この日、最初の1杯に選んだのはホットコーヒー。熱々が長く楽しめるよう、自宅から持参したタンブラーに注ぎます。個人用のタンブラーやマグカップを使っている社員はとても多く、みんな思い思いにドリンクを楽しんでいます。



その日の気分によって、コーヒーにミルクを足して飲むこともありますよ。

タンブラーに注いだコーヒーを飲みながら、午前中はデスクでの作業に集中。
ランチタイムをはさみ、午後はまた別の飲み物を楽しむことにします。



お茶のティーバッグもバリエーション豊か!
いつも何を飲もうか迷ってしまいます。



たくさんのお茶の中からハーブティーに決め、お湯を注いでデスクに戻りました。
その後も定時まで、色々な飲み物をタンブラーに入れて味わいながら仕事を頑張りました


仕事が終わって家に帰る前に、流しでざっとタンブラーを洗います

オフィスの流し台は色々な方が使うので、 ウイルスや雑菌がタンブラーにつかないよう、あくまですすぐのみ。
しっかり洗うのは家に帰ってからにしています

面倒な帰宅後のボトル洗い



電車で帰宅後、バッグからタンブラーを出してキッチンへ。
1日に色々な飲み物を入れたタンブラー、茶渋で少しくすんでいるように見えます



飲む際に口をつけたふたも、細かな汚れがついています。
直接口をつけて飲むので、雑菌やウイルスがついていないかも気になるところです。

このタンブラーのふたは複雑な形なので、いつもは分解してからブラシで洗ったり、つけ置き洗いをしています。
疲れて帰ってくると、どうしても洗うのが面倒に感じてしまうこともありますね…。

スプレーをシューっ!で汚れも菌もスッキリ洗浄



ここで、 『花王 キュキュット クリア除菌Clear泡スプレー』が登場!
シュッとスプレーして、約1分おいて流すだけの優れものです。

除菌※だけでなく、消臭やくすみ落としにも効果的とのこと。
※すべての菌を除菌するわけではありません。

タンブラーや水筒を簡単に清潔に保つことができるのは助かりますね。

さっそく、タンブラー本体に泡をシュッと吹き付けます。
手を入れて洗いづらい底の部分まで、泡がしっかり届きました。

うわぁ~泡がパチパチはじけて汚れをしっかり分解してくれそうですね~。
見ていて気持ちいい〜!



ふたの細かい部分まで泡が入り込んでくれるので、スポンジもブラシも不要でした。
これは簡単で嬉しいですね。


さらにシンクの洗浄や除菌※にも使用できるということなので、タンブラーの蓋にスプレーするついでにシンクの気になるところにもスプレー!タンブラーを洗うついでにシンクも洗えて除菌※もできるなんて、一石二鳥ですね!
※すべての菌を除菌するわけではありません。

ということで、スポンジやブラシを使わず、あっという間にタンブラー洗いが完了しました。キレイになったタンブラーで、また明日も飲み物を楽しめそうです!

撮影協力:WeWorkオーシャンゲートみなとみらい

新商品について聞いてきました

最後に、今回試してみた『花王 キュキュット クリア除菌Clear泡スプレー』について、花王株式会社の社員さんに聞いてきました!

――なんでタンブラーや水筒におすすめなんですか?

「スプレーするだけで泡が汚れの奥深くまで浸透・分解し、通常の食器用洗剤と違い、こすらなくても汚れが落とせる処方になっているので、スポンジだと洗いにくい水筒やタンブラーにおすすめなんです。

また、水筒やタンブラーは口に直接触れるものなので菌も気になりますよね。新製品のクリア除菌は、除菌※泡で汚れも菌もスッキリ洗えるので特におすすめです」

※すべての菌を除菌するわけではありません。

こすらなくてもちゃんと汚れが落ちるのかな? と思っていたのですが、通常の食器用洗剤と違う処方なんですね!

――他にはどんなものを洗うのに向いているんですか?

「まずは、ピーラーやスライサー、チョッパーなど便利なキッチングッズです。料理をする機会の増加に伴い、時短のために新しく購入された方も多いのではないでしょうか。使う時は便利だけど、刃の部分や細かいミゾ、スキマなど、スポンジだと洗いにくい時ありますよね? 泡スプレーならシュッと吹きかけるだけなのでとっても簡単なんです」

確かにスポンジで洗うと刃の部分に引っかかったり、スポンジ自体が切れてしまったりするので、泡スプレーであればストレスなく洗えそうですね!

「あとは、お弁当箱にもおすすめです。四隅の汚れ、フタのパッキンやミゾなど、洗いにくいと思われた事があるのではないでしょうか。 洗い残しも不安になりますよね? 泡スプレーならシュッと吹きかけて1分置いて流すだけ! とっても簡単なのに油汚れもスッキリ落とします。

他にも、細かいものが多い離乳食グッズやシンクの洗浄にもおすすめです。毎日の洗い物に負担を感じている方にお試しいただきたいですね」

商品情報


今回ご紹介したのは、花王株式会社の『キュキュット クリア除菌 Clear泡スプレー』。
クエン酸高配合の除菌泡で汚れも菌もスッキリ洗浄できる新商品です。1本で除菌※・消臭・くすみ落とし・ウイルス除去※の4つの効果があり、毎日の食器洗いの負担を軽減してくれます。
※ すべての菌・ウイルスを除去するわけではありません。
*エンベロープタイプのウイルス1種で効果を検証。

『キュキュット クリア除菌 Clear泡スプレー』新CM放映中!



関連する記事
美しすぎ&おいしすぎる!日本茶や甘酒でつくる「和風の大人アレンジスイーツ」3選 2023年03月25日 19:00
アトピー性皮膚炎の改善に腸活が役立つって本当? 2023年03月31日 11:00
ジャムをはさんだ見た目がかわいい!「ビクトリアケーキ」を作ってみよう 2023年04月01日 17:00
10秒レシピも!ふわふわクリーミーな「泡立ちカプチーノ」を作る裏ワザ3選 2023年04月06日 06:00
【つくれぽ350件】ふわしゅわ食感が絶品!卵2個で作れる「台湾カステラ」 2023年04月11日 13:00
アレで汚れがつるんと落ちる!?驚きの「魚焼きグリル」お掃除テク 2023年04月15日 17:00
まな板が汚れない!しめじの石付きがスルッと取れる方法 2023年04月18日 12:00
そのまま調理もできる!袋から出さずに「もやし」を洗う方法 2023年04月20日 16:00
手が汚れない&洗い物ゼロ!ストレスフリーの「なめこの洗い方」 2023年04月30日 14:00
潮干狩り後に大活躍!「アサリの保存」の正解はコレ 2023年04月30日 18:00
チョコレート&お茶を飲むだけ!?名医が教える「1週間で勝手に痩せていく体」になる方法 2023年04月19日 18:00
新年度が絶好のチャンス!? 習慣化したい「腸活ライフ」の始め方 2023年04月14日 13:00
焦げもツルッと取れる!掃除のプロに聞く「電子レンジ&トースター」をきれいに掃除する方法 2023年04月11日 19:00
一緒に炊き込めば甘みたっぷり!「新玉ねぎ丸ごとごはん」 2023年05月08日 11:00
大きな水筒でもOK!超便利「氷」の作り方2選 2023年05月02日 13:00
材料4つでしっかり美味「米粉スイーツ」 2023年05月18日 14:00
焦げ付いた五徳がピカピカに!掃除のプロに聞く「五徳・ガス台・IHコンロ」の掃除方法 2023年05月09日 19:00
日本人ほとんどが「乳糖不耐」専門家に"お腹ゴロゴロ”しない牛乳の飲み方を聞いた 2023年04月07日 22:00
お米屋さん直伝!マズくならない「早炊きご飯」の炊き方 2023年04月28日 13:00
生ごみが臭う季節…◯◯を使って「一石二鳥」な楽ちん処理 2023年06月23日 21:00
100均で見つけた!じめじめ梅雨シーズンに役立つキッチンアイテム 2023年06月16日 20:00
これで安心!じめっとした日の弁当に「傷みにくいご飯」5選 2023年06月15日 11:00
ギトギトの油汚れがひと拭きで落ちる!掃除研究家のオススメ「キッチン掃除アイテム」 2023年06月06日 19:00
5月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年06月10日 21:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
夜洗った水筒が翌朝カラッと!「マーナ ボトル乾燥スティック」 2023年06月10日 14:00
ダイエット効果も!話題の菌活でキレイになれる理由 2023年06月07日 20:00
メリット・デメリットを知ろう!糖質制限・脂質制限について栄養士が解説 2023年06月14日 20:00
「混ぜない」がコツ!ふわしゅわ「リコッタパンケーキ」の作り方 2023年05月20日 18:00
1,2分で茹でられるけど…知って安心、素麺の「吹きこぼれない茹で方」 2023年07月12日 16:00
そのやり方、間違ってるかも?お米屋さんが教える「無洗米」の正しい洗い方 2023年06月02日 13:00
これ涼しい〜!暑くてバテる夏のキッチン、◯◯を上手に使って速攻快適に 2023年07月28日 20:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
食中毒になりやすい意外な盲点!?キッチン「調理台」のリセット掃除術をプロに聞いた 2023年07月08日 19:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
ご飯の保温、◯時間以上は危険!お米屋さんに聞く炊飯器「保温機能」の注意点 2023年06月23日 13:00
ハニカム模様がかわいすぎる!冷やして完成「はちみつレモンケーキ」 2023年08月02日 15:00
夏休みの思い出づくりにも◎宝石みたいなお菓子「琥珀糖」がかわいすぎる! 2023年08月25日 12:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
気づくと臭すぎる台ふきん!掃除のプロに聞いた解決策は◯◯だった 2023年08月08日 19:00
こんな「火おこし」絶対やめて!危険すぎるアウトドア調理器具のNG使用法 2023年08月08日 20:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
痩せたいなら、これ食べて!専門医が教える「痩せる朝食」3つの条件 2023年07月24日 20:00
【栄養士解説】知らないと怖い!夏のお弁当作り「NG行動・NGおかず」 2023年08月08日 12:00
休日ランチに◎別茹で不要「ホットプレートナポリタン」 2023年09月03日 10:00
【つくれぽ480人】コツは温度にあり!究極の「ポテトフライ」の作り方 2023年09月08日 19:00
今しか食べられない!「シャインマスカット」の保存法 2023年09月13日 11:00
栄養士に聞く「味噌汁は沸騰させちゃダメ」の本当の理由 2023年09月05日 12:00
「臭いものには蓋をしろ」が意外と正解!?生ゴミのニオイ対策を掃除のプロに聞いた結果 2023年09月05日 19:00

おすすめ記事