【準備10分!絶品ホットケーキミックスのおやつvol.2】クックパッドアンバサダーとして活躍する♪♪maron♪♪さんが、ホットケーキミックスを使って思い立ったらすぐに作れる、楽しいおやつレシピをご紹介します。
こんにちは! クックパッド歴7年、お菓子やパン作りが得意なクックパッドアンバサダーの♪♪maron♪♪です。
今回は春にぴったりな、準備時間10分&ホットケーキミックスで作る、「レンジで簡単お饅頭」のレシピをお届けします!
”和菓子”というと手作りするのは難しいイメージがあるかもしれませんが、実はホットケーキミックスを使えばとっても簡単にお饅頭が作れちゃうんです!
その秘密はホットケーキミックスに含まれる「ベーキングパウダー」。和菓子を作るときによく使われる「重曹」に似た働きをするので、同じように作れます。
今回は蒸し器を使わずにレンジで簡単に作れる方法をご紹介するので、春休みにお子さんと一緒に楽しみながら作っていただけますよ。
詳しい作り方もご紹介します。
<材料>(4個分)
・ホットケーキミックス…50g
・水…大さじ2
・あんこ…80g(1個20g)
<作り方>
1 ホットケーキミックスと水をスプーンで混ぜてひとまとまりにする(このまま次のステップのあんこの準備ができるまで生地を休ませる)。
2 あんこを4等分にしてラップに包む。
3 ラップの上に薄くホットケーキミックスで打ち粉をし、手で生地を広げて真ん中にあんこをのせる。手にもホットケーキミックスをつけておくと生地が扱いやすくなります。生地はあんこを包めるくらい手で広げます。
4 生地をラップで包む。
5 クッキングシートまたは油を塗った耐熱皿に4をのせたら、表面に霧吹きで水をかけるまたは手で水を塗る(生地に水分を与えることでパサつきを防止します)。
6 ふんわりラップをかけて、レンジ500w1分半~2分程度加熱する(生地を触ってみてネチョネチョした部分がなくなるまで)。
生地が冷めてくると乾燥して固くなってくるので、ラップで包んで下さいね。冷めて固くなったら、軽く水で濡らし、ラップをしてレンジ500wで30秒程度加熱すると柔らかく戻ります。
食紅を加えた生地の上に、塩抜きした桜の塩漬けをのせてからレンジで加熱する。
生地によもぎ粉小さじ1に分量分の水を加え戻してから生地を作る(生地がパサつく場合は水を少量追加する)。
分量の水大さじ2をお湯に変えて、黒糖を加えてよく溶かしてからホットケーキミックスを加えて生地を作る。
いかがでしたか。ホットケーキミックスは簡単時短レシピの救世主であるだけでなく、 和菓子まで作れてしまうスグレモノ。おうち時間が増えた今、お子さんと過ごす時に、ぜひお試し下さい。
クックパッドアンバサダーとして活躍中。栄養士・フードサイエンティスト・パンと製菓のライセンスも取得しており、忙しい方でも簡単においしく作れるレシピを考えるのが得意。
普段からできるだけ手作りのおやつを作り、子どもが喜んでくれたレシピをクックパッドに投稿し始めて7年になります。
「30分でつくれる不思議パン」シリーズなど、初心者でも作りやすく、利便性の高いレシピが好評です。
【instagramはこちら】1maron1