cookpad news
コラム

学生料理家・暖(のん)さんに聞く、春からのお弁当生活を楽しむ”ゆる弁”のコツ

管理栄養学を学んでいる現役大学生の暖(のん)さん。高校生のときからはじめたお弁当を投稿するインスタグラムは、7.7万人にフォローされるほど人気を集めています。そんな暖さんが、今回は初のレシピ本を発売しました。お弁当作りを続けられるコツや、おすすめのレシピについて聞きました。

置いておくだけで楽しくなるようなレシピ本

――レシピ本の出版、おめでとうございます! 昨年インタビューをさせていただいたときは大学生活がスタートしたばかりの頃でした。この1年で本の出版に至った経緯を教えてください。

昨年の10月に、出版社の方から直接ご連絡をいただいて出版が決まりました。インスタグラムでお弁当の投稿をしながら、いつかは自分のレシピ本を出したいという気持ちがあったのですごくうれしかったです。お弁当を作って写真を撮るときも、レシピ本発売を見据えていろんな角度から撮影していつか使えるように準備をしていたんです(笑)

――念願のレシピ本ということですね。今回、レシピ本を出すにあたり、どのような部分をこだわりましたか?

レシピ情報を見るだけのレシピ本にはしたくないなという気持ちがありました。例えば、キッチンに1冊、このレシピ本を置いておくだけで楽しくなるような本にしたいなという思いで作りました。また、コンセプトとしてはやはり、家族のためのお弁当ということを大切にしているので、そのことはタイトルで伝わるようにしていただきました。

――暖さんの、「家族のために」という思いで作るお弁当は、本当にどれもおいしそうですよね。

よく、家族のためにお弁当を作るなんて偉いねと言われます。でも、私がお弁当を作るのは、シンプルに料理が好きだからなんです。それを家族に食べてもらって感想を言ってもらえたり、おいしいと言ってもらえるのがうれしいんです。親孝行というわけではなくて、「おいしい」と言って喜んでくれる姿が見たくて作っているという感じです。

時短や簡単を意識して作ったレシピ本

――普段はSNSでお弁当の紹介をしている暖さんですが、今回レシピ本にするにあたり大変だった部分があれば教えてください。

私のSNSを見てくださる方は主婦やひとり暮らしで朝忙しい方が多いのですが、今回レシピ本にするにあたり、「時短」や「簡単」というポイントを取り入れて欲しい、と言われたのがちょっと難しかったです。普段のインスタグラムの投稿ではあまり意識していない部分も、本になるとすごく重要だったりするんだなという発見がありました。

――SNSとレシピ本では、同じレシピでも見せ方が違うんですね。 インスタグラムは、その時にアップしたいものを掲載していますが、レシピ本は、編集の方に「時短」や「写真映え」という章を作ってもらいながらレシピを出していきました。テーマ別にレシピをまとめるということをSNSではしないので、おもしろい見せ方だし、見応えがあるなと感じました。料理の写真も、スマホの画面で見るものと、紙の状態で見るのでは印象が違うんだなぁと感じました。

手間ひまをかけたおいしさを知る

――暖さんは今、管理栄養士を目指すために大学生活を送られていますが、学生生活と学生料理家、弁当作家を両立するのは大変ではないですか?

想像はしていましたが、管理栄養の勉強はかなり大変です。テスト期間が長いので、その時期はお弁当作りをストップすることもあります。普段も、以前に比べるとなかなか料理のための時間が作れなくなっています。帰る時間が遅いので、朝のうちに夕飯の準備をしておきたくて、家を出るぎりぎりまで料理をしています。

――本格的に栄養学を学びはじめたことで、料理に対しての意識が変わったという点はありますか?

大学1年のときは、週に1度調理実習があったんです。そこで、衛生的なことから出汁の取り方、ご飯の研ぎ方、炊き方などの基礎の部分からしっかり勉強したのですが、「昆布とかつを節を使って一から出汁を取ると、こんなに味が違うんだ!」とびっくりしました。最初の1年で、手間ひまかけて料理を作る大切さと楽しさを知り、普段の食卓でも取り入れるようになりました。

――学んだことをしっかり実践されているんですね。家でも毎回出汁を取っているんですか?

毎回、出汁から取るのは大変なので、時間がない日は市販の顆粒出汁やだしパックに頼ることもありますし、多めに出汁を作って保存容器に入れて真空状態にしたものを冷凍したりもします。あとは、週末の時間があるときに、丁寧に時間をかけて作り置きを作ります。
やはり手間ひまかけたもののおいしさを知ってしまったので、家族にもできるだけ本物の出汁のおいしさを味わってほしいなと思っているんです。

新しい食材や調理法に挑戦して楽しむ

――今回のレシピ本を見ても、これだけレシピが作れるのはすごいと思います。マンネリ化しやすいお弁当作りを楽しむコツはなんですか?

食材選びはすごく大事だなと思います。同じ食材ばかりを買うと、同じレシピばかりを作ることになるんです。私は、週末に父と一緒に買い物に行き、「この野菜、使ったことないな」とか、「初めて見た!」というものを積極的に選んでいます。買い物に行った先で出会った食材から、献立を決めるのはワクワクして楽しいし、レシピが増えます。

――新しい食材に挑戦するのはハードルが高いと感じる方にアドバイスできることはありますか?

ブリの照り焼きばかり作っていたことがあるんですけど、ある時、視点を変えてトマト煮の洋風アレンジにしてみたんです。その他にも、ブリカツやピカタにも挑戦してみました。同じ食材で、いろいろな調理法、味付けに挑戦することで、レシピのレパートリーが増えると思うので、ぜひ試してみてください。

お気に入りのお弁当箱でモチベーションアップ

――新生活がスタートして、この春からお弁当生活がはじまったという人もいると思います。お弁当作りにはモチベーションが必要だと思うのですが、暖さんが、お弁当作りのモチベーションをあげるためにしていることはなんですか?

私は、お弁当箱をわっばのものに変えてからお弁当作りが楽しくなりました。わっぱのお弁当箱は、ごはんがおいしくなるし、見た目もかわいいので写真も映えて気持ちがあがるんです。なので、お気に入りのお弁当箱を使うというのはおすすめです。私は、すごく気分が変わりました。

――形から入るというのはすごく大事ですよね。毎日続くことだからこそ、意識したいことはありますか?

ほど良く手抜きに。という気持ちが大事だと思います。SNSでお弁当の投稿を見ると、「みんなこんなにすごいお弁当を作っている!」という気持ちになりがちだけど、自分ができる範囲で楽しみながら作るのが一番だと思います。お弁当作りが嫌いになってしまったら終わりなので、そうなりそうなときはお弁当作りを休むことだって必要。私も、「明日は作れない」という日がありますよ。

――高校生のお子さんをお持ちの方は、暖さんのように自発的にお弁当を作って欲しいという気持ちを持っていると思います。子どもが自発的にお弁当作りをする方法ってありますか?

私は、親から何か言われてはじめたわけではなくて、自分から作りたいと思ってはじめたので、こう言われたら作りたくなったというアドバイスは難しいです(笑)。でも、お弁当作りは楽しいものだというのが伝わると良いなと思います。お弁当グッズをかわいいものにしたり、作る過程を楽しめたり、何かしら楽しいと思えるポイントを知れば、作ってみようという気持ちになるかもしれません。

ーー今回のレシピ本でおすすめのレシピを1品教えてください。

レシピ本を見て作ったよ! と言っていただくのが1番多いのが、「ひと口えびカツ」です。SNSのフォロワーさんや友人からも、「おいしかった」という声が多いので、ぜひ作ってみてください。

ひと口えびカツ

材料(6個分)

えび(殻付き/無頭)…20尾(200g)
はんぺん…1枚(100g)
塩…適量

片栗粉…大さじ1
塩・こしょう…各少々

薄力粉…適量
溶き卵…1個分
パン粉…適量
揚げ油…適量

トマトケチャップ…大さじ3
マヨネーズ…大さじ2

作り方

1. えびは塩をもみ込み、洗い流す。殻をむいて尾を取り、背ワタを取り除く。ペーパータオルで水気お拭き取る。
2. ポリ袋(またはボウル)にえびを入れ、mン防などですりつぶす。はんぺんも加えてさらにすりつぶす。Aを加えてもみ込み、6等分して丸く形を整える。薄力粉、溶き卵、パン粉を順につける。
3. フライパンに深さ2㎝ほどの揚げ油を入れて170℃に熱し、2. に入れる。2分間揚げたら上下を返し、さらに2分間ほどこんがりと揚げる。混ぜ合わせたBのオーロラソース(またはウスターソースなど)を添える。

(TEXT:上原かほり、人物撮影:廣瀬靖士、料理撮影:暖)

 のんさんの新刊著書

弁当作家の学生が毎日作る 家族と自分のゆる弁』(主婦と生活社

「写真をペラペラめくるだけでも楽しい一冊になっていると思います。実際に作るか作らないかは別として、作ってみたいなと思いながら見てもらうだけでもうれしいです。自分で1から考えた、インスタにも登場していないレシピもあるので、ぜひたくさんの方に見ていただきたいです」(のんさん)

取材協力

暖(のん)さん

日々のお弁当作りを中心に料理の楽しさを発信する、学生料理家。高校時代からSNS人気を博し、現在は管理栄養士を目指して大学で勉強中。 料理、お弁当作り、お菓子作りが大好きで、家族の毎日の食卓を支えています。
独特の素敵なセンスが魅力のSNSは、眺めているだけでも楽しいお弁当写真が満載なので、要チェック!

2022年3月に初の著書
弁当作家の学生が毎日作る 家族と自分の"ゆる弁"』(主婦と生活社)
を出版。

クックパッドニュースでは
学生料理家・暖(のん)の推しおかず 
を連載中。

インスタグラム:non.hungry
Twitter:@nonnonlalalala
ブログ:nonyakitori417のブログ

関連する記事
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
【極シリーズ】まるで生チョコ!なめらかなお芋の味わいでフォークが止まらない「極スイートポテト」 2023年10月26日 19:00
アレを使うとちくわが裂けない!失敗なしの「ちくわのきゅうり詰め」 2023年11月06日 19:00
ごま油とめんつゆで!やみつきになる「おかかおにぎり」 2023年11月08日 06:00
専用メーカーがなくてもOK!家にある容器で「握らないおにぎり」作り 2023年11月17日 10:00
卵、コーヒーなど身近な食材の知識をアップデート!10月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年11月10日 22:00
時短に貢献!電子レンジ対応の「ぶんぶんチョッパー」で下ごしらえが超ラクになった 2023年11月11日 12:00
お弁当を作るのに卵がない…そんな困りごとは「卵なし卵焼き」レシピで解決! 2023年10月30日 11:00
行ったら必ずチェック!「成城石井」で買ったほうがいい食品5選 2023年11月03日 17:00
30代スタッフも愛用するスーパー「ライフ」で絶対買うべき冷凍食品とは!? 2023年11月17日 17:00
水道水を飲むことに抵抗ある?自宅の「飲み水」について30代スタッフが本音を激白 2023年11月24日 17:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
かわいいのに実用的!お弁当パスタの救世主「ソーセージ星人」って? 2023年12月04日 06:00
90秒以内で完成!弁当に「卵1個オムレツ」が超便利 2023年12月13日 06:00
子育ての本番は〇〇期から!12人産んだ助産師ママが語る「子育て中で一番きつかったこと」 2023年12月12日 18:00
ニトリで爆売れ「毎日とりかえキッチンスポンジ」使ってみた!100均と比べてみると…? 2023年12月09日 18:00
30代スタッフに聞いた“こだわり”!料理で「面倒だな」と思いながらもやってしまうこと 2023年12月01日 17:00
寝る前のお水が原因に…!?「認知症」につながるリスクがある行動とその対処法とは 2023年12月08日 17:00
縁起よし!新しいタコさんウインナーがかわいすぎ 2024年01月21日 07:00
大根1本丸ごと大量消費!パパッと作れる簡単大根おかず3選 2024年01月12日 16:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
味噌のベストな保存法も紹介!30代スタッフに聞いた「オススメの味噌汁の隠し味」とは… 2024年01月12日 17:00
朝食にコーンフレークは危険!?「老けない主食ランキング」の結果は… 2024年01月19日 17:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00
ダイエットに失敗する人の家には◯◯がない!「太りやすいキッチン」にあるもの・ないもの 2024年01月06日 19:00
ごはんが進む!じゃがいもと鶏肉のボリュームおかず 2024年02月13日 10:00
このレシピ簡単すぎ!トースターで焼く時短「キッシュ」が絶品すぎた 2024年02月14日 06:00
鶏むねの下味冷凍に激推し「サクサクスティックチキン」 2024年02月18日 16:00
【X(旧Twitter)で話題】つぶしながら焼く!「ぺちゃんこガリガリクロワッサン」のおいしい作り方を聞いてみた 2024年02月16日 20:00
キッチンのプチストレスを解消!驚きの「ダイソー」キッチングッズがあった 〜アンバサダー渡部アキさんに聞きました〜 2024年01月22日 19:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
挫折とリバウンドを乗り越えて−16kg!成功を支えたのは「アプリで繋がった仲間たち」 2024年02月10日 09:00
お弁当のマンネリ解消にも!料理研究家・エダジュンさん考案「台湾風からあげ弁当」 2024年02月29日 18:00
1食材で!1分半で作れちゃうスキマ弁当おかず 2024年04月11日 07:00
「料理は“型”があれば迷わない」スープ作家・有賀薫さんが教える、レシピなし料理の秘訣 2024年04月05日 18:00
簡単すぎて何度もリピ!「にんじんだけ」の作りおき副菜3選 2024年04月05日 14:00
SNSで13.5万回再生!食べるまで10分「絶品ミートボール」 2024年04月23日 18:00
新生活のお弁当の悩みを解決!3月に最も読まれた記事は?【月間総合ランキングTOP5】 2024年04月13日 22:00
【クックパッドで人気】鶏むねでカリふわ!子どもに大好評の「チキンスティック」作ってみた 2024年04月17日 12:00
“クタクタな日”でも5分で作れちゃう!スタッフ絶賛の「サバ缶」アレンジメニュー 2024年04月19日 17:00
食べ歩きが趣味の30代グルメ夫婦!栄養知識ゼロではじめたダイエットがきっかけで大きく変化した食習慣とは? 2024年03月23日 20:00
120kgから55kgになり人生が一変!体型、体調、メンタルまで整った−65kgダイエットの中身 2024年03月30日 18:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
「合理的にいうと料理ってする必要がない」スープ作家・有賀薫さんがそれでも料理をする理由 2024年03月29日 18:00
スープ作家・有賀薫さんが見つけた、味噌汁に合わせるとおいしい意外な食材 2024年04月07日 10:00
平野レミさんに聞いた!一品で満足する、時間がないときの切り札レシピ 2024年04月22日 14:00
ニトリのアレで料理がラクに⁉️Instagramで話題になった「手間がゼロになる家事ワザ」5選 2024年04月16日 19:00
トマトを手で潰してTV局からストップも!?平野レミさんに聞く、料理を楽しくする考え方 2024年04月12日 21:00