おかずがなくても大満足の「のり弁」レシピをご紹介。塩昆布・鰹節・海苔、最強の組み合わせをご飯に順番に乗せて、あとはおいしくなるのを待つだけ。お弁当としてはもちろん、自宅で食べてもおいしいメニューです。
※ 記事のメイン写真はこちらのレシピを参考に調理させていただきました
1. お弁当箱にご飯をしき、塩昆布をまんべんなく置きます。
2. 鰹節(削り粉)を全体にふりかけ、醤油をまわしかけます。レシピ作者さんによると、雑節ではなく、鰹節がベストなのだそうですよ。
3. 海苔をちぎって並べ、醤油をたらし、水分で海苔が縮んだら海苔を追加します。白いご飯が見えなくなったら完成です!
醤油は「こんなにかけたら、しょっぱいだろう?」と思うくらいがちょうどいい量だそう。また、作ってから食べるまでに時間をおくことが、最大の調味料となりますので、ぜひ時間をおいて召し上がってみてください。
(撮影:クックパッドフォトサポーターズ)