cookpad news
コラム

【掃除職人のキッチンきれい術】梅雨時期の「食器スポンジ・シンク」の除菌掃除を教えます!

【掃除職人のキッチンきれい術vol.1】チャンネル登録者数24万人超えのYouTubeチャンネル「お掃除職人きよきよ」をご存じですか? ハウスクリーニング、ビル清掃などお掃除に関わる仕事に携わって35年以上のきよきよさんが、様々なお掃除の仕方を分かりやすく紹介しています。そのきよきよさんに、クックパッドニュース読者から寄せられた“キッチン周りのお手入れ&お掃除HowTo”に答えていただきます!

梅雨時期の除菌掃除が知りたい!

~第1回目の相談~

「カビが特に気になる梅雨時期のスポンジやシンクの除菌方法を教えてください」

これからの季節、水回りのお掃除や除菌方法が気になるという声がたくさん届いています。カビを生えにくくするための方法や、シンクには欠かせないスポンジのお手入れ方法などをきよきよさんに教えていただきました。

シンクは夜寝る前に水気を拭き取っておく

シンクの掃除・除菌方法

これからの季節、水回りのお手入れが気になりますよね。しっかりお掃除をしておくことで、気になる水アカやカビを防ぐことができるので試してみてください。

まず、食器を洗った後は、食器洗いのスポンジに中性洗剤をつけてシンク全体を洗ってください(排水口は除く)。これだけでも十分除菌になるんです。そして、洗剤を洗い流した後は、シンクの水気をできるだけ拭き取りましょう。水がついていると、どうしても水アカが発生しやすくなるからです。ちょっと手間でも、シンクの水を拭き取っておくだけで水アカの発生が簡単に抑えられます。

また、週に1度は排水口も除菌しましょう。排水口の網や蓋、においが逆流しないためについているパーツも全て漂白剤につけてぬめりを取ります。ゴミ受けとなる網はしっかりブラシでこすり洗いをすることをおすすめします。ビニール袋に、薄めた漂白剤と排水口の部品を一緒に入れておけば簡単にお掃除できます。

スポンジの除菌方法

空き家になった現場のお掃除に行くと、時々ぬるっ、にゅるっとしたスポンジが置いてあることがあります。スポンジはしっかりお手入れをしないと菌やカビが生えやすいものなので、毎日しっかりお手入れをしましょう。

スポンジは、洗い物が終わったら、洗剤をよく洗い流して乾燥させてください。水分を含んでいると、そこから菌やカビが発生し増殖していきます。できるだけよくすすいで、しっかり乾燥させることで菌やカビの繁殖を阻止できます。家族構成や油汚れの多さなどで変わってきますが、しっかり乾燥させながら使うのであれば、1か月くらいはスポンジは使えると思います。

除菌掃除で便利なアイテム

塩素系の洗剤

シンクのカビやヌメリ取りには塩素系の洗剤がおすすめです。「キッチンブリーチ」や「ドメスト」のようなとろみ成分が強いものなど、手に入れやすいものを使用してください。キッチンブリーチは、泡タイプのものはそのまま使えますが、原液のものは薄めてから使いましょう。

ラベルの成分欄に「塩素系」と書かれている(写真の赤線参照)

食器用洗剤

キッチンで使用頻度が最も高い食器用洗剤。いろいろな種類があって迷うかもしれませんが、弱アルカリ性のものがオールマイティに活躍するのでおすすめです。裏のラベルに成分が書いてあるので、参考にしてみてください。

(TEXT:上原かほり)

メイン画像提供:Adobe Stock

キッチン周りの掃除・手入れの悩み募集中

お掃除職人きよきよさんに相談してみませんか? キッチンに関する掃除や手入れのことで悩みがある方は、ぜひこちらのフォームから相談してください。

お掃除職人きよきよさん

ハウスクリーニング、ビルの清掃 、ショッピングセンターの清掃などさまざまな場所でのお掃除を約35年間経験してきたお掃除のプロ。 2016年に、YouTubeチャンネル「お掃除職人きよきよ」を開設。当初は清掃業者に多く視聴されていたが、次第にプロの技を学びたい一般の視聴者が増えていき 、人気チャンネルとなる。登録者数は24万人を超える(2022年6月現在)。 毎週金曜日の夕方に更新される動画は、「落ちにくい汚れがキレイに落ちる!」とプロから一般の方まで幅広く支持されている。

編集部おすすめ
クックパッドの本