値上げが止まらない夏が今年のテーマ? と思うくらい、いろいろな食品や光熱費が値上がりした7月が終わりました。節約に励む方も多いと思いますが、おいしい食事はどんな時でも食べたいですよね。今回は、7月にクックパッドニュースで配信した、節約レシピ記事ランキングを発表します。
見た目もお腹も満足する「100円で作れるおかず」を集めました。
旬の食材は安いので大量買いしがち。特にきゅうりは、気づくとしなしなになるので、保存方法は知っておいて損はしません。
豚こま肉は節約に欠かせないお肉です。切らずに使えるので、洗い物も減らせる便利な食材ですよ。
鶏むね肉をたくさん買った日は、下味冷凍しておきましょう。これをしておくだけで、忙しい日も助かります。
春巻きの皮10枚で20個分のミートパイが完成! 大量生産できるので、おつまみ・副菜・お弁当と、いろんな場面に応用できます。
いかがでしたか? 暑くて買い物に行くのも辛い…という気持ちも相まってか、一度の買い物でにたくさん買って、長期保存や下味冷凍をしておくレシピが特に人気でした。さらに、大量生産レシピもコスパがいいこともあり注目が集まりました。
まだまだ暑い日が続きますが、健康に気をつけつつ、おいしく節約していきましょう!