cookpad news
エンタメ

仕事帰りに鶏肉で2品!ふたりごはん漫画「合鍵くんと幸せごはん」の水晶鶏&梅シソ焼き

【読んでおいしい!グルメ漫画 Vol.13】ここ数年、実写化もされ注目を集めている漫画ジャンル「グルメ漫画」。読むだけでも面白く、載っているレシピを再現しても楽しいですよね。本連載では、そんなグルメ漫画を、毎月ピックアップしてご紹介します。今回ご紹介するのは、幼馴染のふたりがおいしいごはんを作って食べる『合鍵くんと幸せごはん』(©️黒麦はぢめ/KADOKAWA)です。

『合鍵くんと幸せごはん』って、どんな漫画?

©️黒麦はぢめ/KADOKAWA
『合鍵くんと幸せごはん』1巻より

主人公は会社員の渚。雑誌の編集者として忙しく働く彼女は、ひょんなことから7歳年下の幼馴染で長距離ドライバーの浩を自分のマンションに住まわせることになります。 彼が帰ってくるまでに、渚は美味しいごはんをたっぷり用意して、一緒に食べるのが恒例になりました。

©️黒麦はぢめ/KADOKAWA
『合鍵くんと幸せごはん』1巻より

ひとりで食べるごはんよりも、ふたりのほうがごはんがおいしく感じて、箸が進む。 そして二人の関係にも変化が訪れていく…。

『合鍵くんと幸せごはん』は、渚と浩の二人がごはんをおいしく食べて幸せを感じる、ふたりごはんグルメ漫画です。

合鍵くんの食べっぷりが、見ていて気持ちいい!

『合鍵くんと幸せごはん』の一番の見どころは、浩の食べっぷりです。

©️黒麦はぢめ/KADOKAWA
『合鍵くんと幸せごはん』1巻より

浩は「大型犬」と例えられるほど、大柄で食欲旺盛。渚が用意した大量の料理は、いつも残らず浩のお腹におさまっていきます。

大盛りのごはん、大皿にてんこ盛りのハンバーグ…さまざまなごはんを大きな口で食べていく浩の姿は、見ていて気持ちがいいのです。 この食べっぷりを間近で見られる渚がうらやましくなります。

©️黒麦はぢめ/KADOKAWA
『合鍵くんと幸せごはん』2巻より

そして浩が平らげる渚のごはんは、忙しく働いて帰宅してからでも用意できる、簡単だけど満足感の高いメニューが多く、同じように忙しい方の参考になるものが多くあります。 今回は『合鍵くんと幸せごはん』2巻より、鶏肉を使った料理を2品ご紹介します。

鶏肉×梅肉でささっと2品

©️黒麦はぢめ/KADOKAWA
『合鍵くんと幸せごはん』2巻より

いつものように、仕事帰りに夕食の材料を買って帰宅した渚。きょうのメインは鶏肉と決めていましたが、何を作ろうかピンときていないようです。

©️黒麦はぢめ/KADOKAWA
『合鍵くんと幸せごはん』2巻より

そんなところに浩が帰宅して、仕事先で買ったおみやげを手渡します。 袋の中身は…紀州の梅干し!鶏肉と梅干しを使ったメニューを作ることに決まりました。

©️黒麦はぢめ/KADOKAWA
『合鍵くんと幸せごはん』2巻より

まずは梅干しを食べやすく調理します。包丁で叩き、調味料と一緒に鍋で軽く煮て、かつお節を混ぜたら完成です。

©️黒麦はぢめ/KADOKAWA
『合鍵くんと幸せごはん』2巻より

次は鶏肉の調理です。 半分の鶏肉をそぎ切りにして酒と塩をもみこみ、片栗粉をつけて茹で、冷やして「水晶鶏」を作ります。

©️黒麦はぢめ/KADOKAWA
『合鍵くんと幸せごはん』2巻より

残りの鶏肉に粉をはたき、梅肉・しその葉を乗せてフライパンで焼いて、2品目の「梅しそ焼き」も完成しました!

©️黒麦はぢめ/KADOKAWA
『合鍵くんと幸せごはん』2巻より

ぷるもちとザクザク、口に入れたときの食感が違う2品、どちらも浩はおいしそうに平らげていきます。 梅肉がアクセントになっているので、白いごはんによく合いますよね!

タレや部位でアレンジ自在!鶏肉レシピ

なんとクックパッドにも、水晶鶏レシピが約160品、鶏肉の梅しそ焼きレシピが約42品もありました(2022年10月1日現在)。

水晶鶏をよりおいしく食べるタレが紹介されていたり、むね肉やささみを使ったバリエーションなどもありますので、ぜひお好きなレシピで作ってみてくださいね。

時間がない時でもさっと作れてごはんに合う、鶏肉×梅肉のおかず。 鶏肉料理のバリエーションに悩んだ時に、ぜひお試しください。(TEXT:菱路子)

※ メイン写真はこちらの記事をイメージして選定させていただきました
画像提供:Adobe Stock

【最新刊】合鍵くんと幸せごはん3巻も配信中!

©️黒麦はぢめ/KADOKAWA
会社員の渚は、成り行きから長距離ドライバーの浩と半同棲することに。食欲旺盛な『合鍵くん』と食べるごはんは、いつもより美味しくて――。二人で過ごす何気ない時間が、日々を彩りはじめていく…。
>>『合鍵くんと幸せごはん』 ご購入はこちらから

漫画をお得に読むなら『ebookjapan(イーブック・ジャパン)』

取扱冊数は漫画を中心に65万冊以上と国内最大級の『ebookjapan』。豊富な無料まんがを楽しめる! &PayPayが使える! もらえる! 電子書店です。
>>ebookjapanはこちらから

関連する記事
白米がすすむ!こってりウマい「鶏たま」レシピ 2023年03月22日 06:00
今年もたくさん食べたい!「春キャベツ」を満喫できる炒め物 2023年03月23日 09:00
傷みやすい「レタス」をおいしく保存する方法を野菜博士・緒方湊くんに聞いた 2023年03月23日 12:00
【コツはご飯の傾斜】4000個を作った料理家が教える!見栄え良くまとまる「お弁当の詰め方」 2023年03月24日 19:00
薄切り肉で作るからコスパ◎ボリューム満点で柔らかジューシーな「ミラノ風カツレツ」 2023年03月31日 09:00
夢の10kgサイズも!みんなで「バケツプリン」を作ってみよう 2023年03月30日 14:00
コンビニの味を再現!プチプチ食感がおいしい「もち麦おにぎり」5選 2023年04月11日 17:00
幸せふわしゅわ食感!お店みたいな「スフレパンケーキ」 2023年04月23日 06:00
普通の鶏肉がまるで高級地鶏の味わい!とろっとろの「究極の親子丼」 2023年04月29日 08:00
約1000人絶賛!黄金比で作る濃厚タレがうまい「焼き鳥丼」 2023年04月29日 13:00
「私の幸せスープ」大募集!あなたのレシピが雑誌に掲載されるかも 2023年04月04日 13:00
新定番に!意外だけど絶対おいしい「おにぎりの具」5選 2023年05月01日 06:00
ふわふわ食感がおいしい「厚焼き玉子サンド」のアレンジレシピ 2023年05月04日 06:00
まるで絵本みたい!ふわしゅわスフレ食感「カステラパンケーキ」 2023年05月05日 12:00
放置するだけ!半日であっという間にキウイが甘くなる裏ワザ 2023年05月20日 14:00
ハワイ風で旅気分!週末は「パンケーキ」で幸せな朝食を 2023年05月27日 13:00
15分完成スコーンが話題!4月の「朝ごはん」人気記事を発表【月間ランキングTOP5】 2023年05月11日 21:00
スルッと快感!梅干しの種を取る方法 2023年06月10日 18:00
梅肉と大葉でさっぱり!ボリューム鶏おかず 2023年06月09日 09:00
梅雨時のお弁当に役立つ!傷みにくい「ご飯」の炊き方 2023年06月13日 12:00
これで安心!じめっとした日の弁当に「傷みにくいご飯」5選 2023年06月15日 11:00
ぐっち夫婦のおすすめ!さっぱり「豚こまの梅ポン炒め」でご飯とお酒がすすむ 2023年06月24日 16:00
「涙が出るほどおいしい」と話題!レンジで作れる、簡単ねぎまチャーシュー 2023年06月09日 17:00
下味に昆布茶、お肉を卵白でコーティング!「おうちごはんの神」が教える、感動レベルの唐揚げレシピ 2023年07月10日 17:00
大葉や梅干しが大活躍!さっぱり美味「豚の大葉味噌炒め」の献立 2023年06月17日 11:00
「干さない梅干し!?」梅干し作りのハードルがグンと下がる『漬けっぱなしの梅漬け』に挑戦! 2023年06月12日 20:00
絵本『パンどろぼう』の柴田ケイコさんが描く、親も子どもも料理が楽しくなる“不思議なフライパン” 2023年05月15日 18:00
PR
ポン酢が決め手!豚肉×なすのさっぱりメインおかず4選 2023年06月26日 09:00
1分半レンチンで完成!「ミルクもち」が夏のおやつにぴったり 2023年07月05日 13:00
冷蔵庫の残り物で◎840人絶賛「トマト缶」レシピ 2023年07月08日 08:00
レンジで15分以内に完成!鶏むね肉で作る「チキンロール」4選 2023年07月12日 08:00
大葉やきゅうりで◎サッパリ夏の混ぜご飯レシピ 2023年07月21日 06:00
鶏むね肉にあの粉をまぶすだけ!プルプル食感「水晶鶏」で食欲アップ&低カロリー 2023年07月27日 08:00
殿堂入り間近!裏ワザで鶏むね肉がやわらか「甘辛チキンスティック」 2023年07月28日 15:00
【1人分78円】鶏むね肉でやわらかジューシー!肉感たっぷり「ハッシュドチキン」 2023年07月08日 16:00
お弁当に◎混ぜるだけ!ラクちん&傷みにくい「混ぜご飯」 2023年08月01日 06:00
お弁当の傷み防止に◎「梅おかず」 2023年08月08日 07:00
【節約ワザ】あの夏野菜で!「お好み焼き」がとろふわっになる作り方 2023年08月11日 10:00
夏のお弁当の不安解消!「傷みにくいおにぎり」のアイデア 2023年08月14日 06:00
ビタミン&糖質豊富!夏バテには「とうもろこし」がおすすめ 2023年08月15日 17:00
【1人分120円】肉越えの満足感!ご飯がすすむ甘辛味でとろとろ食感の「とろなす丼」 2023年07月22日 18:00
【1人分100円】しっとりジューシー!特製ソースでおいしさ倍増の「やわらかすぎるチキンカツ」 2023年08月12日 16:00
暑い、暑すぎる…!ヘトヘトな夏は「5分完成うどん」で生き延びよう 2023年08月11日 16:00
豆腐一丁で家族分!連休明けの節約時にも大満足の「豆腐と鶏むねミンチの絶品バーグ」 2023年08月19日 06:00
焼く・炒める・煮る・茹でる…なんでも作れる!料理家・今井真実さんのフライパンの選び方 2023年08月30日 18:00
ひんやり&野菜もとれる! 「冷やし茶碗蒸し」3選 2023年08月23日 21:00
白米ぺろり!サクサク衣の「定食屋さん風みぞれ煮」 2023年09月02日 07:00
TVで話題!「究極の焼きそば」は麺を〇〇するのがコツだった 2023年09月04日 14:00
味付けが簡単に決まる!「塩昆布」を使った鶏肉メインおかず 2023年09月15日 10:00
夏野菜たっぷりでボリューム満点「鶏もも肉のカレー炒め」献立 2023年09月02日 11:00

おすすめ記事