秋も深まり、お店には「りんご」がズラリと並び始めました。旬の時期にたっぷり楽しみたいですが、いただきものが重なってしまったり、少し甘みが足りないものがあったり…で使い方に困ることも。
そんな時におすすめしたいのが「りんごのコンポート」です。クックパッドアンバサダーのちーすけ♡さんが、おすすめの秋の手しごととして素敵なレシピを紹介してくれました。
1.保存用の瓶は洗ってしっかり乾かしておきます。
2.りんごは皮を向いてひと口大にきります。
3.鍋に調味料とりんごを入れ、火にかけます。煮立ったらアクを取り除くことも忘れずに。
4.アルミ箔などで落とし蓋をし、弱火にして20分ほどコトコトと煮ふくめます。
5.熱いうちに煮汁ごと1の保存瓶に入れます。冷めたら冷蔵庫で保存しましょう。
りんごは使いたい分だけでOK。1個だけでも大量商品でも、このコンポートにすれば甘さの調節もできるし保存もききます。冷たく冷やしたものをそのままいただいても、また更に焼き菓子やデザートに使うのも良いですね。
使い勝手の良い「りんごのコンポート」、秋の夜長にぜひ、作ってみてください。