cookpad news
食の知恵

鍋の季節に要注意!「カセットこんろ」の正しい使い方

食卓で鍋を囲むときにあると便利な「カセットこんろ」。本格的な冬を迎えるこれからの季節は出番も増えるのではないでしょうか。しかし、電源を使わずに手軽に使える反面、使い方を間違えると大きな事故を招く危険もあるんです。

そこで今回はカセットこんろを使う際の注意点を、製品事故の調査を行っている独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)の再現実験をもとに紹介します。ふだんから使い慣れているという人も過信は禁物。改めて正しい使い方をおさらいしておきましょう。

鍋の季節はカセットボンベの事故に注意

カセットこんろを使う際に必要な「カセットボンベ」。カセットボンベによる事故は毎年10月ころから増加し、年末から年始にかけてピークを迎えます。2017年度から2021年度の4年間にNITEに寄せられた事故情報は129件。なかでも一般家庭で使用するカセットこんろによる事故は39件と、カセットボンベ使用製品の事故全体の約30%を占めています。

事故の発生件数

(データ:NITE提供)

カセットボンベの事故がどんなときに起きているのかというと、カセットこんろなどに装着してすぐの点火時と再点火をさせる際に多く発生しています。また、経年劣化で保管中にガス漏れが生じるというケースもありました。そういった事故を未然に防ぐためにも、使用前にはカセットボンベやカセットこんろのさびつき、変形、ガス漏れを防ぐゴム部品の破損等がないか点検を行いましょう。

事故発生状況 (2017〜2021年)

使用状況 カセットこんろ ガストーチ ガスストーブ カセットボンベ 総計
使用中(調理中) 24 40 2 9 75
点火時 6 29 0 2 37
使用後 2 4 0 0 6
保管中 0 2 0 2 4
不明 1 0 0 0 1
その他 6 0 0 0 6
総計 39 75 2 13 129

(データ:NITE提供)

カセットこんろを使用する際の注意点

誤った使い方をすると爆発のおそれがあるカセットボンベ。以下の注意点を理解し、正しく使用しましょう。

カセットボンベは正しく機器に装着する

カセットこんろにボンベを装着するときは、取扱説明書の指示に従って正しく取り付けてください。誤った取り付け状態で使用すると、ガス漏れが生じて火災がおこるおそれがあります。装着した後に異音や異臭などがした場合は、ガス漏れの可能性もあるので、直ちに使用を中止してください。

カセットこんろを覆うような大きな調理器具は使用しない

カセットこんろよりも大きな鍋や鉄板の使用はやめましょう。カセットこんろ全体を覆うような調理器具を使用すると、カセットボンベが調理器具の放射熱(※)で加熱されて爆発します。

※放射熱とは…物体が温められた熱で、他の物体が温められること

カセットこんろを2台以上並べて使用しない

カセットこんろを2台並べてその上に鉄板を置いて使用すると、バーナーの火で加熱された鉄板からの放射熱により、カセットボンベが過熱されて大変危険です。

そのほか、カセットボンベのガスの出が悪くなったからといって、ファンヒーターなどの暖房器具でボンベを温めるようなことは絶対にやめてください。カセットボンベは加熱されると内圧が上昇し、ボンベがその圧力に耐えられなくなると破裂するおそれがあります。状況によっては大きな火炎を伴うこともあり、火災事故も発生しています。

経年劣化に注意する

カセットこんろは、使用していなくても時間の経過とともに部品が劣化している場合があり、特にガス漏れを防ぐためのゴム部品(Oリング)が硬化したりひびが入っていると、使用時にガス漏れなどが生じるおそれがあります。製造から長期間経過した製品を使用する場合は、破損や変形、劣化などの不具合がないか確認してから使用してください。部品に異常があると、カセットボンベの固定が不十分となったり、固定されていてもガス漏れが生じたりする危険があります。

製造から長期間経過したカセットボンベも、ガス漏れやさびなどがないことを確認したうえで、早めに使い切ってください。見た目に異常がなくても、カセットこんろは10 年、カセットボンベは7年を目安に買い換えてください。

リコール製品に注意する

カセットボンベに関する事故のうち、約2割はリコール製品による事故です。リコール情報が新聞やダイレクトメールなどで繰り返し告知されているものもあれば、事業者のホームページのみに情報が掲載されているものもあります。家にある製品がリコール対象かどうかを確認しましょう。リコール製品を持っている場合は、不具合が生じていなくても使用を中止し、販売店や製造・輸入事業者に相談してください。

正しく保管し、正しく廃棄処理をする

カセットボンベのガスが残っている状態で廃棄することは大変危険です。カセットボンベを振ってシャカシャカ音がなくなる状態まで使い切ってから廃棄してください。どうしても使い切れないときはボンベに表示されている販売元または製造元に問い合わせましょう。 また、カセットボンベを保管する場合は、ベランダなどの屋外や夏場に高温となる自動車内での保管を避け、日光や外気にさらされない室内で保管してください。

正しく使えばとても便利な「カセットこんろ」。ふだんの食事にはもちろん、災害時にも役立ちます。カセットボンベを過熱するような使い方をしない、装着時にはガスが漏れないよう正しく装着するなど、使い方に注意して事故を未然に防いでいきましょう。また、リコール製品による事故も発生しているため情報を確認してください。これらの注意点を忘れず、カセットこんろでの料理を安全に楽しみましょう。

取材協力:独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)

NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)は「安全とあなたの未来を支えます」をスローガンに、経済産業省所管の法令執行や政策を技術的な面から支援している公的機関です。製品安全センターでは、家庭用電気製品等の事故の原因究明を再現実験により検証し、その結果を情報発信することで、製品による事故の未然防止に貢献しています。

>>NITE公式Twitter(@NITE_JP)
#料理の安心 #キケンを知らせナイト 等のタグで発信します
>>YouTube NITE official

関連する記事
300人以上が実践!12分でホックホク「焼き芋」の作り方 2023年10月28日 18:00
冷やして食べるのが◎旬のさつまいもでダイエット中でも「罪悪感ゼロ」のヘルシースイーツ 2023年10月24日 18:00
カップ麺に生クリームがメーカー推奨!?日本じゃ見かけないアメリカの「カップ麺」を現地レポート 2023年11月21日 20:00
作りおきにもぴったり!「豆腐」は漬けるのが正解 2023年11月04日 07:00
捨てちゃダメ!意外と使える「食パンの袋」 2023年11月11日 18:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
【掃除研究家が直伝】一度使うと手放せない!キッチン掃除に大活躍する「キッチン用ウエス」の作り方と活用術 2023年11月11日 14:00
行ったら必ずチェック!「成城石井」で買ったほうがいい食品5選 2023年11月03日 17:00
“ルンバブル”って知ってる?30代女性が激推しする「時短に貢献してくれる家電」 2023年11月10日 17:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
絶対にやめて!「カセットこんろ」の危険すぎる使い方が大事故の原因に 2023年12月19日 20:00
コレ、絶対レンチンしないで!ゆで卵だけじゃない「電子レンジ加熱」NGリスト 2024年03月19日 20:00
乾燥の季節は食パンもパッサパサ!◯◯するだけでフワフワ食感復活の裏ワザ 2023年12月01日 18:00
ささっと簡単!カリッとねばねば「納豆×厚揚げ」の一品 2023年12月14日 17:00
バターとあんこがとろじゅわ〜!「今川焼」の新しい食べ方 2023年12月17日 07:00
カップ麺の「ノンフライ麺」のメリットって?違いは何?管理栄養士に聞いてみた! 2023年12月05日 12:00
これ知ってる?ドンキ・ホーテのおすすめプライベートブランド商品 2023年12月01日 20:00
マニアが食べ比べ!業スーで1番おいしい「スパム缶」はコレだ 2023年12月15日 20:00
【極シリーズ】パサつきなし!しっとり柔らかジューシーに焼き上がる 「極 鶏むねステーキ」 2023年12月21日 19:00
カルディの高コスパ食材はどれ?11月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月08日 22:00
頑固な赤サビでも落ちる?話題の「電気ケトル」お掃除ワザを試してみた 2023年12月18日 19:00
サウナにダイエット効果はある?流行りの「サ飯」の気をつけるポイントを解説 2023年12月06日 20:00
悪玉コレステロール値が高いといわれたら?食事や食べ物選びの工夫を解説 2023年12月13日 20:00
8種を食べ比べ!「ドン・キホーテ」のヤバ盛りパスタ実食レポ 2023年12月27日 18:00
焼き鳥だけじゃない!便利すぎる「竹串」の意外な使い方 2024年01月04日 18:00
正月明けの◯◯不足に!免疫力UPのスピード副菜3選 2024年01月05日 07:00
最後のひと絞りに苦労しない!マヨネーズの使い切りワザ 2024年01月24日 11:00
たっぷりチーズとベーコンがウマい!ライスペーパーで「スケルトンガレット」 2024年01月18日 19:00
汚れたままだと雑菌発生⁉️掃除研究家が直伝「炊飯器」のお手入れ術 2024年01月09日 19:00
無印良品の隠れた名品「野菜や果物の鮮度を保つポリエチレン袋」で野菜を保存してみた! 2024年01月13日 12:00
試してみたら大正解!「ランチパックの旨すぎる食べ方」にクックパッドスタッフも悶絶 2023年12月08日 12:00
朝食に◯◯を食べている人は老けるのが早い⁉︎若さを取り戻す「老けない主食」ランキング 2023年12月14日 20:00
毎朝の◯◯が“要介護”にならない秘訣!?医師が教える「元気に長生きできる食事術」とは 2024年01月11日 19:00
子ども喜ぶ◎パリパリ羽つき「おにぎり」がやみつき 2024年02月27日 11:00
ウソ、これするだけで⁉︎簡単すぎ「もやし長持ち」保存法 2024年03月02日 17:00
中からチーズがどばぁっ!白だしで味が決まる「ふわとろチーズ焼き」 2024年02月22日 19:00
雑菌繁殖の原因に⁉︎掃除研究家が直伝「ザル」の正しい洗い方 2024年02月15日 19:00
「災害時のご飯の炊き方」4選 2024年01月01日 17:30
【停電した時に】冷蔵庫の扱い方/カセットコンロの正しい使い方/炊飯器を使わないご飯の炊き方 2024年01月01日 18:00
得意のDIYでキッチンのゴミ箱にダイソーのアレ使ったら便利すぎた!〜アンバサダーちーすけ♡さんに聞きました〜 2024年03月05日 20:00
【元家電販売員が解説】それ、もう寿命かも?炊飯器の寿命サインとNG使用法 2024年01月26日 21:00
そのやり方はNG!管理栄養士が教える酸化しない「油」の保存方法、保管場所 2024年03月26日 12:00
ギトギト油をすっきり解決!掃除研究家が伝授する「ツナ缶の処理方法」 2024年03月12日 19:00
甘み&コクのケチャップだれが決め手!フライパンで作れる「玉ねぎのチーズ焼き」 2024年04月01日 10:00
ニトリで出会ったキャベツピーラーが超便利!ふわふわの千切りがどっさり「キャベピィMAX」 2024年04月13日 12:00
野菜ひとつであと1品!火を使わずパパッとできる副菜バリエ4選 2024年03月19日 14:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
SNSで話題!高級ダイソー「スタンダードプロダクツ」でいま買うべき商品8選 2024年03月20日 21:00
スープ作家・有賀薫さんが見つけた、味噌汁に合わせるとおいしい意外な食材 2024年04月07日 10:00
平野レミさんに聞いた!一品で満足する、時間がないときの切り札レシピ 2024年04月22日 14:00