cookpad news
コラム

お茶と素材の旨みあふれる「玄米茶鍋」が絶品

【“クックパッド芸人”藤井21のソロ飯 vol.43】クックパッド芸人を自称し、自らのキッチンに1000品以上のレシピを掲載している「藤井21」さん。一人(ソロ)で作って一人で食べるという「ソロ飯」を日々楽しんでいるそう。藤井21さん自作のおすすめレシピと、悲喜こもごものエピソードをご紹介します。

冬に飲む温かい玄米茶の香ばしい香りは深夜のサービスエリアを思い出す。いつも同じように紙コップに入った温かい玄米茶を飲みながら2つ折りの携帯電話を開き「気をつけて帰ってね」というメールを眺めていた。それはもう10年以上前の話。全てが許される人生のモラトリアム期間を謳歌していた頃の思い出。

当時埼玉県東松山市の実家に住んでいた僕は、東京都の西部青梅に住む彼女の家までバイト代を貯めて買った中古のHONDAシビックで足繁く通っていた。

圏央道をひた走り30分ちょっと、高速を降りて下道を10分弱の道のりを週に何度も往復していた。正確には東松山に圏央道のインターはないので、お隣川島という地域の国道沿いに開通したインターから青梅までの深夜高速のドライブだ。

ーーーー

当時川島のインターが開通したばかりという事もあってか深夜の利用者も少なかった。いやそもそも田舎の国道はたまに通る大型トラック以外は車通りも少ないので高速道路を利用する人も少ない。見渡す限りを田んぼに囲まれ遠くに転々と灯る街灯とコンビニの照明以外は闇が広がっているだけだった。

深夜の圏央道もまた同じで、東京23区外に位置する青梅は自然の方がビルよりも目立つ地域で、埼玉のこれまた緑と田んぼが多い地域への高速ドライブは快適を通り越して単調過ぎてどこか物悲しかった。

深夜の帰路は特に憂鬱な気持ちを助長させる。それはついさっきまで楽しい時間を過ごした事から来る落差に気持ちが追いついていなかったからかもしれない。そんな空漠とした心に追いつかせる為に僕は途中のサービスエリアによく立ち寄っていた。

ーーーー

深夜のサービスエリアは仮眠をとっているのか駐車場の奥の方に大型トラックが止まっていて、蛍光灯の鈍い明かりの下で昼間は蕎麦やうどんを出す軽食屋はシャッターを下ろし、お菓子やキーホルダーにはネットがかかっている。人気が無いのにただ漫然と明るい空間で僕はいつも無料のお茶を飲むことにしていた。

ボタンを押すとカランと小さな音を立てて紙コップが落ちてくる。水、お湯、緑茶、玄米茶のボタンの中から玄米茶をえらんで押すと湯気を上げて紙コップに注がれる。何故か分からないけどいつも一番下のボタンの玄米茶。

玄米茶なんてサービエリアくらいでしか飲まないよなと思いながら外のベンチに腰掛ける。冬の寒空の下携帯電話を取り出しセンター問い合わせをすると先ほど別れたばかりの彼女から「気をつけて帰ってね」と帰りを気づかうメールが届いている。

ぼんやりした頭が温かい玄米茶の香りでクリアになっていく。しばらくそのメールを眺めてから、帰ったらまたメールしようとポケットに携帯をしまう。鉄の塊が整然と並ぶ駐車場に寒々とした空気が抜ける。僕はいくぶん冷めた玄米茶を飲み干しまた深夜の高速を帰路につく。

『玄米茶鍋』

藤井21(ふじいにじゅういち)

料理と笑いで天下を目指す男性ピン芸人。
埼玉県東松山市出身。東松山のやきとりを愛し、東松山市親善大使「東松山市應援團」の一員。食品衛生責任者の資格を持ち、クックパッドには1000以上のレシピをアップしている。日本テレビ系列『ウチのガヤがすみません!』などに出演。

>>オフィシャルブログ「良い香りのある生活

関連する記事
たいやきや回転焼きが進化中!人気の「カステラ系和菓子」、東京と大阪でどう違う? 2023年03月26日 12:00
傷みやすい「レタス」をおいしく保存する方法を野菜博士・緒方湊くんに聞いた 2023年03月23日 12:00
ドラッグストアは「白い食品」が安い!狙い目商品とお得な買い方 2023年03月31日 20:00
新幹線50%オフ、楽天の超得ポイント還元も!FPに聞くお得なレジャーの楽しみ方 2023年04月21日 20:00
今が旬!レンチン3分半「丸ごと新玉ねぎ」が驚きの甘さ 2023年04月17日 12:00
まるでイラストみたい!話題の「2次元ケーキ」はなぞるだけで意外と簡単 2023年04月01日 10:00
食の悩みと睡眠時間はリンクしてる!寝不足の子どもほど◯◯を多く食べていた 2023年04月26日 12:00
【GWに必見】「段取り力」と「創造力」は“料理“で身に付く!栗原心平さんに聞く、子どもが一人で料理をするべき理由 2023年04月28日 19:00
お弁当作りのモチベアップ!買ってよかった便利グッズ2選 2023年04月08日 12:00
炊飯時に◯◯を入れるだけ!「ご飯」の格上げテク 2023年05月10日 15:00
驚きの発想!“ちくわぶ”でおいしいトッポギが作れた 2023年05月19日 19:00
湿気の季節に大活躍!開封済みの食品袋は◯◯で閉じるが正解 2023年05月26日 20:00
怒り爆発、すぐイライラ…原因は「夜の習慣」?専門家に聞いた 2023年05月27日 20:00
おうち喫茶で癒しの時間を!宝石のように美しい「サファイアゼリーミルク」 2023年05月23日 20:00
平成に流行・定着した野菜、第2位の「アボカド」。実は中南米の水不足の原因にも? 2023年05月25日 18:00
え、意外にこれ合う…!梅干しと◯◯の「新感覚おにぎり」にハマりそう 2023年05月15日 15:00
【検証】つくれぽ1000件超えの「ポテトサラダ」をプロが実際に作ってみた 2023年05月22日 18:00
【34万人が注目】コツは炒めて旨味を引き出すこと!人気料理YouTuberが教える「極上ポテトサラダ」 2023年05月26日 19:00
郷土料理からB級まで!みんなの自慢の「ご当地グルメ」が大集合 2023年05月12日 13:00
3年前まで料理未経験!ケンティー健人が460万人以上が注目する「料理アカウント」に成長したワケ 2023年05月22日 20:00
お米の保存場所、どこが正解?編集部おすすめの保存アイテムも紹介 2023年05月17日 19:00
お米屋さん直伝!マズくならない「早炊きご飯」の炊き方 2023年04月28日 13:00
【だれウマの限界メシ】保存容器に材料を入れて加熱するだけで完成!65万回再生の『さバター飯』 2023年06月10日 19:00
これ、何…?ベトナムで食べて衝撃を受けた「白いてろてろ」の正体 2023年06月19日 12:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
話題のアレでもちもち新触感!1人前58円【レンジシュウマイ】 2023年05月23日 11:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
レンジでパパッと完成!ナスだけ副菜4選 2023年07月21日 16:00
旬のミニトマトをピリ辛やみつきおつまみに!「ミニトマキムチ」 2023年07月20日 17:00
冷奴に肉、野菜なんでも絶品に!もう手放せない夏のアイドル【ネギ塩レモンタレ】 2023年07月24日 18:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
レンジ2分×2回で完成! “ス”がたたない「滑らかプリン」の作り方 2023年07月08日 20:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
40代50代が運動なしで10kg痩せする方法って!?7月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年08月11日 22:00
25歳で突然「1型糖尿病」に!食事が苦痛に変わった地獄のような日々から食べる喜びを取り戻すまで【前編】 2023年07月16日 20:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
AI技術が進歩しても手に入らない力がある!超進学校が「調理実習」に力をいれる理由とは? 2023年08月08日 10:00
驚きサクふわ!フレンチシェフ直伝の「新食感から揚げ」が美味 2023年08月01日 20:00
これ知ってた?ワンプッシュでピーマンのヘタ&種取り完了 2023年08月30日 11:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
ケーキを食べるならアップルパイが正解!? ダイエット中に役立つ食事選びのちょっとしたコツ 2023年08月30日 20:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
飲み方次第で"睡眠"に悪影響も… コーヒー「飲む時間」の正解は 2023年08月28日 20:00
地元農家から“採れたて野菜”を毎朝入荷!「三芳PA(上り線)」の直売店にオススメ商品を聞いてみた 2023年08月23日 11:00
一番おいしい瞬間を味わえる!“旬のフルーツ”を販売する「蓮田SA(上り線)」の八百屋とは… 2023年08月24日 09:00
東日本で大人気の「道の駅」2選!オススメ品を聞いてみたら意外なあの食材だった 2023年08月27日 12:00
ロケーションが最高!必ず立ち寄りたい西日本の「道の駅」おすすめ食材は? 2023年08月28日 13:00
糖尿病専門医が教える!血糖値をコントロールして「無理せず痩せる」食べ方の正解 2023年09月17日 20:00

おすすめ記事