cookpad news
インタビュー

お金持ちとお金に困る人、何が違う?金融のプロに聞くたった一つの「差」

富裕層から一般の家庭まで、延べ1000人以上からお金の相談を受けてきた現役保険営業マンの宋世羅(そん・せら)さん。YouTubeチャンネル「宋世羅の羅針盤ちゃんねる」では保険や投資などのお金に関する情報をプロの観点から発信しています。今回は、お金持ちとお金に困る人の違いについて教えていただきました。

お金に困る人は「自分の価値観」がない

――富裕層から一般の方まで多くの人のマネー事情を見てきた宋さんにお聞きします。「お金持ちとお金に困っている人の違い」って何でしょうか。

端的に言うと、お金に困っている人は「自分の価値観」がない人が多いですね。もっと言えば、「自分の幸せを定義できていない」という印象です。

明確な価値観がないからブレやすく、周りの人やSNSに影響されてしまう。結果として大して欲しくないものをちょこちょこ買ったりという「なんとなく」の支出が多くなりがちです。一定の収入があるのになぜか貯金ができない、お金に困っているという人に多い特徴ですね。

資産1億円以上のいわゆる「お金持ち」と接して思うのは、彼らはかなり明確に自分の幸せを定義づけているなという事。他人が持っているから、流行っているから…という理由ではお金を使わないですね。

ーー「自分の幸せの定義」に沿ってお金を使ってるんですね。

逆に、普通の感覚では考えられないようなお金の使い方をしているケースもありますよ。超高級車を何台も所有していたり、派手な夜の付き合いをしていたり。でもそれは全部自分の幸せの定義に基づいてお金を使っているから「無駄使い」ではないんですよね。

他人から見れば無駄に見える支出も、それが自分を幸せにするなら全然OK。これは自由になるお金が限られている、一般的な収入の人にも言えますね。

自分の幸せを定義するために

ーー自分の幸せを定義するってなかなか難しいですね…。

難しいですよね。ただ、お金持ちの人って「幸せって何?」「働くって何?」という抽象的な問いに、ズバッと答えられる人が多い。これは、常に自分に問いを立てているからだと思います。綺麗な答えじゃなくてもいいんです。なぜ?を繰り返し自分なりの答えをとことん考えることで、幸せが定義づけされていくと思います。

他にも、小さなことでも自分の基準で判断する事が大切ですよね。起業とか転職とか大きなアクションじゃなくてもいい。みんなビールだけど私は梅酒とか、そんなんでいいんですよ。

自分の価値観に基づいた行動を続けることで、いろんなことが自分基準で判断できるようになると思っています。大切なのは、自分の幸せは何かを知ること。これは誰も教えてくれないので、自分で考え続けるしかないと思っています。

幸せの価値観が明確なら「お金持ち」じゃなくても幸せ

僕自身、大手の証券会社を辞めて何の保証もないフリーランスになった経験があります。これも自分でなぜやるのか、何のためにやるのかという問いに向き合い続けて決めたこと。

自分の幸せや目標がハッキリしていてブレない軸があれば、いわゆる「お金持ち」でなくても幸せに暮らせるとも思います。

経済的な自由を得るために収入を増やすことも大事だけど、まず自分が何を得て、どういう状態であれば幸せなのかを知ることが大事ですよね。ここが意外とぼんやりしている人は多いと思います。

僕もまだまだ明確化できてない部分があるし、全然「お金持ち」ではありません(笑)。でも、自分の幸せの定義が明確なら、あらゆる判断を迷わないしブレない。そういう自分でありたいと思っています。

(TEXT:Yoko Fujie)

宋世羅(そん・せら)

1989年2月生。大阪府出身。早稲田大学人間科学部卒。新卒で野村證券に入社し4年間営業マンとして勤務後、独立。現在はフルコミッションの保険営業マン。2020年2月よりYouTube「宋世羅の羅針盤ちゃんねる」にてお金に関する情報を主に発信。現場のプロとして、保険や投資などの「金融知識」を一般の人に分かりやすく伝えている。

▷YouTubeチャンネル
▷公式ブログ

関連する記事
「トクホ」や「機能性表示食品」って何がいいの?医師がオススメする賢い付き合い方 2023年07月01日 19:00
100均で見つけた!じめじめ梅雨シーズンに役立つキッチンアイテム 2023年06月16日 20:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
やる気が出ない!ダイエットのモチベーションを上げるコツ 2023年06月21日 20:00
1分半レンチンで完成!「ミルクもち」が夏のおやつにぴったり 2023年07月05日 13:00
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
毎日の料理に家族から一言の感謝もナシ!それでもお料理が大好きな主婦がレシピ投稿を続ける意外なワケ 2023年10月09日 20:00
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
二度の妊娠・出産を経ても体重キープ!「-20kgダイエット成功者」のその後が凄かった 2023年08月19日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
2人暮らしで食費月3万円!無理なく節約するために「しないこと」「やめたこと」 2023年08月04日 20:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
暑い、暑すぎる…!ヘトヘトな夏は「5分完成うどん」で生き延びよう 2023年08月11日 16:00
サクサク衣が旨すぎ!鶏むね肉1枚でボリュームおかず 2023年08月25日 16:00
ジューシーさがやみつきに! 「ピーマン」まるごとレシピ4選 2023年08月20日 12:00
連休明けの節約に◎「豚こま」でごちそうレシピ3選 2023年08月20日 15:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
お財布に◎冷めてもおいしい「ちくわ×チーズ」おかず 2023年08月28日 06:00
600人絶賛!「豚こま&春雨」で絶品ねぎ塩炒め 2023年09月12日 10:00
もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果 2023年09月15日 17:00
レンジでパパッと完成!蒸しナスのおかずレシピ3選 2023年09月01日 16:00
味付け変えて濃厚うまい!鶏むねおかず3選 2023年09月08日 16:00
ほくほく旨い!パパッと完成「かぼちゃだけ」副菜3選 2023年09月15日 16:00
肉なしでも大満足!ちくわでボリュームメインおかず3選 2023年09月22日 16:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
「家族全員1日2食」「食料がなくて雑草を」追い詰められる、ひとり親家庭の現状 2023年08月22日 20:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
安全にギリギリまですりおろせる!「大根おろし」のワザ 2023年10月15日 17:00
「にんじんだけ」でパパッと簡単!スピード副菜3選 2023年10月06日 16:00
「生クリームなし」だから簡単!寒い季節のあったかグラタン 2023年10月27日 16:00
ひと工夫でスペシャルなごちそうに! あつあつ「焼きカレー」 2023年10月11日 21:00
うまみを最大限に引き出す!ボリューム満点「きのこたっぷりスープ」 2023年09月22日 14:00
調理法別に紹介!揚げずに作れる「フライドポテト」 2023年11月20日 17:00
扶養内で働く人が知っておきたい「一番おトクな年収」って?FPが解説 2023年11月03日 20:00
コスパよし!厚揚げで作るボリューム満足メインおかず3選 2023年11月03日 16:00
これ作っておけば平日ラクになる!「ひき肉そぼろ」の作りおきおかず3選 2023年11月10日 16:00
コスパ最高◎安くてボリューム満点「豚こま肉」メインおかず 2023年11月24日 16:00
医師が警告 やけに疲れる、体がだるい…それ、◯◯の食べすぎが原因かも 2023年10月19日 20:00
知らなきゃ損!実はダイエットは◯◯するだけで効果的だった 2023年10月26日 20:00
ストレスだらけだった減量が達成感があって楽しいものに!半年で−6kgを叶えた人気YouTuber・まみやでさんが、これまでのダイエットから“変えたこと”とは? 2023年10月28日 15:00
158cm・60kgから48kgへ!食事管理のみで1年に−12kgを叶えた産後ママの最強ダイエット法 2023年11月04日 15:00
パンもご飯もない朝に!10分で食べられる「蒸しパン」 2023年12月06日 07:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00
何かと出費がかさむこの時期に!鶏むね肉1枚で大満足メイン 2023年12月01日 16:00
クックパッドで人気!「れんこんと豚こま肉」のメインおかず3選 2023年12月08日 16:00
市販の「鍋の素」は必要なし!キムチ鍋、豆乳鍋などおうち調味料でパパッと作ろう 2023年12月02日 21:00