cookpad news
インタビュー

寒い冬に食べたいあったかレシピが続々!TikTok賞受賞者レシピ3選

【TikTok賞受賞】寒い冬に食べたいあったかレシピ3選

昨年11月にショートムービープラットフォームTikTokとクックパッドが初コラボ企画「冬レシピチャレンジ」を実施。旬の食材などを使った冬に食べたい料理のレシピ&動画を募集しました。今回はその中から見事「TikTok賞」を受賞したイケボパパさん、オムライス兄さんさん、とろとろチョコ大福さんにインタビュー。受賞の喜びの声とともに投稿レシピの作り方のコツなどもご紹介します。

●参ったなコンビニタコおでん(イケボパパさん)

コンビニのおでんのつゆでスーパーのタコを無理やり茹で、おでんにしたもの。

「家族からタコ入りのおでんをリクエストされたのですが、コンビニのラインナップになかったのでスーパーでタコだけ別に購入して追加してみました」(イケボパパさん)

@ikebopapa タコのおでん <a title="tiktok教室" target="blank" href="https://www.tiktok.com/tag/tiktok%E6%95%99%E5%AE%A4?refer=embed">#tiktok教室 #冬レシピ ♬ Vent - FIVE NEW OLD

ーー作るときに苦労したことはありますか?

仲の良いコンビニの店長にお願いして、なるべくつゆを多くしてもらいましたがそれでもタコ串を煮込むには量が少なかったので、工夫しながらステーキにバターをかけるが如く、つきっきりでつゆをすくってはタコの上にかけ続けました。

ーー今後はどのような料理を作っていきたいですか?

子育て中の忙しい親御さん、初めて料理を作ってみたいという学生さんからのリクエストなどにも答えているので、そういった方々から『おいしかった』『助かった』などの声をいただけるとやってて良かったなと思います。これからもわかりやすく、親しみやすく、そして少し笑えるような動画作りをしていきたいです。また、今後は海外向けに日本食のコンテンツも発信していきたいです。料理を楽しみたい方はもちろん、料理に疲れている方、できるだけラクしたい方、あとは僕の声が好きな方にも見ていただけるとうれしいです。

●ほうれん草のグリーンオムライス(オムライス兄さんさん)

今が旬のほうれん草を使った緑一色の栄養満点オムライスです。

「もともと着色料を使ったカラーオムライスをたくさん作ってきたのですが、あまり身体に良くなさそうなイメージがずっとありました。そこで何か身体にいい物で着色できないかと考えていると、ほうれん草で着色できることを知ったので、レシピ化しようと考えました」(オムライス兄さんさん)

@omuriceomelette 【永久保存版】サルでもわかる緑一色オムライスの作り方 <a title="冬レシピ" target="blank" href="https://www.tiktok.com/tag/%E5%86%AC%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94?refer=embed">#冬レシピ ♬ Parade der Zinnsoldaten / Hammond Organ(822574) - KeySets

ーーあの表面のツヤツヤ感を出すコツは?

できるだけ弱火でじっくり卵を焼き上げると、表面がツヤツヤのオムライスができるのですが、久しぶりに作ってみるとなかなか上手く再現ができませんでした。アニメのようなツヤツヤなオムライスを作るには、弱火でたくさん卵をかき混ぜることがポイントです。

ーー今後はどのような料理を作っていきたいですか?

オムライスがメインのアカウントなので、オムライスの範囲内でエンタメと掛け合わせたりしておもしろい動画を作るようにしています。オムライスが好きな方にぜひ見てもらいたいと思っていますが、お子さんにも見ていただけるとうれしいです。なぜかというと一度お子さんが僕のオムライスの動画を見ると、ご家庭内で『この動画みたいなオムライスが食べたい!』と親御さんに教えて作っていただけることがあるからです。今後はいろんなお店のオムライスも紹介していけたらなと思っています。

●さつまいものポタージュ(とろとろチョコ大福さん)

炊いたサツマイモをペースト状にして作った冬に食べたくなる温かいポタージュ。

「今年も寒い時期がやってきた…体の芯から温まるスープが欲しい!できる限り余計な調味料は加えずにサツマイモの自然な甘味を生かした、美味しくて温かいポタージュなら飲みやすくて体もぽかぽか。サツマイモであれば手に入りやすいし、嫌いな人は少ない。冬だからこそ飲みたくなるようなスープ、作ってしまおう。そんな思いでこのレシピを投稿しました」(とろとろチョコ大福さん)

@chocolatedaifuku 保存とリンクコピーしないと口臭がオナラになります。<a title="tiktokレシピ" target="blank" href="https://www.tiktok.com/tag/tiktok%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94?refer=embed">#TikTokレシピ #冬レシピ #サツマイモのポタージュ #とろとろチョコ大福 ♬ オリジナル楽曲 - とろとろチョコ大福

※ 記事のメイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました

ーー作り方のポイントを教えてください!

サツマイモをしっかりとペースト状になるまで滑らかにするのがポイントです。口当たりが良くなり飲みやすくなります。フードプロセッサーやミキサーなどがない場合はフォークやマッシャーで細かくなるまで潰してください。少し疲れますが頑張ってください…!サツマイモを炊く時は、もちろん鍋に水を入れて炊いてもOKですが、今回のレシピでは少し簡単化するために炊飯器で炊くレシピにしてみました。

ーー今後はどのような料理を作っていきたいですか?

今後もみなさんに楽しんでもらいつつ、驚いてもらえるような投稿をしていきたいです。僕が投稿している料理動画は少し変わっています。料理動画といえば、通常は料理をしながら材料や分量、レシピを話すのが主流だと思います。それに対して僕の動画では、料理をしながら物語を語っています。料理が好きな方はもちろんのこと、小説やドラマ、映画などの物語が好きな方にも楽しんでいただけるかと思います。独特な世界観をお楽しみください…!

気になるレシピが盛りだくさん!

冬によく食べられる食材を活用したり、冬ならではの料理をアレンジしたり、ユニークでおいしそうなレシピがたくさん!これからも皆さんの作る料理から目が離せませんね。

クックパッドニュースもTikTokを楽しんでいます!

クックパッドニュース編集部もTikTokを絶賛更新中!料理の裏ワザからすぐに作れるレシピまで、いろいろな料理にまつわる動画を投稿しています。ぜひフォローしてね!

関連する記事
その工程、本当に必要?面倒をそぎ落とした「ちょうどいい料理」の考え方 2023年07月08日 14:00
包まないから楽々!ふわとろ新食感「スフレオムライス」 2023年06月16日 11:00
【いざチェック!】太る、病気になる人の特徴とは?血管の専門医に聞く「老いる人の生活習慣」 2023年06月21日 19:00
鉄分や葉酸も◎今が旬のおいしい「レタス」の選び方 2023年06月17日 10:00
蒸し暑い日のおうちカフェに◎「焼かないケーキ」でひんやりデザートを楽しもう 2023年06月15日 20:00
30万人が注目するせっかちママ考案!作業時間5分&皿1枚で作れる「爆速ポテトサラダ」 2023年06月16日 19:00
【フォロワー51万人】話題のYouTuber考案!仕事帰りに最高の一杯が楽しめる「大人のポテサラ」 2023年07月15日 20:00
ヘルシーにボリュームアップ!レタス&お肉のメインおかずレシピ 2023年07月07日 07:00
1,2分で茹でられるけど…知って安心、素麺の「吹きこぼれない茹で方」 2023年07月12日 16:00
丸ごと1本も楽々!「ちくわきゅうり」のちくわが破れないワザ 2023年07月18日 13:00
【つくれぽ600人超え】炒めないケチャップライスで簡単!失敗なしの「ふわとろオムライス」 2023年07月23日 15:00
「食器洗いまで全部楽しい」為末大さんが料理に見出す美学 2023年06月17日 19:00
「分け方」がポイント!物が多すぎるキッチンでも素敵に見える収納術〜エスプレキッチンさんの場合〜 2023年08月05日 20:00
お米がおいしく炊ける効果も!いつもの料理がプロの味になる、魔法の万能調味料「料理酒オイル 」 2023年07月12日 19:00
"映える"と話題!見た目にテンション上がるひんやりスイーツ特集 2023年07月25日 21:00
毎日の料理に家族から一言の感謝もナシ!それでもお料理が大好きな主婦がレシピ投稿を続ける意外なワケ 2023年10月09日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
お弁当に◎混ぜるだけ!ラクちん&傷みにくい「混ぜご飯」 2023年08月01日 06:00
農家直伝!塩を◯◯で旨みアップ「枝豆」格上げワザ 2023年08月04日 18:00
卵は巻かなくてもOK!失敗知らずで時短にもなる「のっけオムライス」 2023年08月27日 08:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
【1人分80円】焼き肉のタレが絶妙に合う!ウインナー×半熟卵の「悪魔のウインナー丼」 2023年08月05日 16:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
「見せる収納」の極意!お掃除や気をつけるポイントをアンバサダー・Keiboubouさんに聞きました 2023年10月07日 18:00
ひんやり&野菜もとれる! 「冷やし茶碗蒸し」3選 2023年08月23日 21:00
レンジでなすがとろとろ!簡単なのに激ウマ「茄子ベーコンのチーズまみれ」 2023年08月21日 11:00
25歳で突然「1型糖尿病」に!食事が苦痛に変わった地獄のような日々から食べる喜びを取り戻すまで【前編】 2023年07月16日 20:00
糖尿病患者のリアルな食生活を発信する「25歳の糖尿病YouTuber」が目指す偏見のない世界【後編】 2023年07月23日 20:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
手間なし!失敗なし!見た目もかわいい「オムライスロール」が優秀すぎ 2023年09月24日 10:00
フレンチトーストも作れる!レンジで「マグカップ朝ごはん」 2023年09月26日 06:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
作業4分で作れるコーヒーゼリーが暑い日に◎8月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年09月06日 22:00
包丁・まな板なしで1品完成!レンジでOK「旨塩ガーリック風味のキャベツナムル」 2023年09月14日 13:00
煮物に飽きたら揚げてみて!サクサクじゅわっと絶品「高野豆腐フライ」のレシピ 2023年10月28日 07:00
焼き芋屋さん直伝!◯◯するだけで焼きいもがぐっと甘くなる裏ワザ 2023年10月14日 18:00
くしゃみ・目の痒みが止まらない…「秋の花粉症」に絶対とるべき食事とは? 2023年10月21日 10:00
プルンプルンの食感がクセになる!レンジで簡単「ライスペーパープリン」レシピ 2023年10月12日 12:00
子どもの好き嫌い、叱るのは間違い…?イタリア人ママの言葉で気づいたこと 2023年09月25日 20:00
【レシピ本大賞受賞】大人気パティシエ直伝!混ぜるだけで絶品「ベイクドチーズケーキ」の作り方 2023年09月16日 15:00
シュールなイラストにハマる人続出!自然な甘みで体にやさしい「さつまいもスイーツ」がX(旧Twitter)で話題 2023年11月10日 20:00
子育て世帯の25%が◯◯不足!?風邪予防のカギとなる免疫力アップ法とは 2023年11月29日 13:00
生春巻きだけじゃない!「ライスペーパー」がSNSで大バズりした理由とは? 2023年11月29日 04:00
刺激的なネーミングも話題!「暗殺者のパスタ」が衝撃のウマさでブームに 2023年11月29日 04:00
2023年春の物価高騰…苦境の中で驚きの「卵なし」レシピが爆誕! 2023年11月29日 04:00
新感覚のスイーツに変身!2024年大注目の野菜は「とうもろこし」 2023年11月29日 04:00
夫婦の家事分担「妻が9割」上手に家事をシェアするための3つのポイント 2023年11月11日 20:00
カルディの高コスパ食材はどれ?11月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月08日 22:00
「ネギ」って聞いて思い浮かべるのは?関東人が戸惑う"関西の常識"に90万人以上が大注目 2023年11月14日 10:00
子どもに合わせて料理はしない。21万人が注目、arikoさんが語る「家族が幸せになる食事」 2023年11月30日 18:00