節約アドバイザー・ファイナンシャルプランナーの丸山晴美さんの「食費節約レッスン」で、貯め上手・遣い上手になりましょう。食材や作り方など、ちょっとした工夫が節約に繋がります。おいしくって賢い料理のヒントを教えてもらいました。
今が旬の小松菜は、カロテンやビタミンC、カルシウムなどが含まれていて、栄養満点の野菜です。味もクセが少ないためお料理にも取り入れやすいので、作り置きおかずを作ってみてはいかがでしょうか。
ワサビのアクセントがクセになるナムルです。ワサビの抗菌作用と青の彩りで、お弁当のおかずにもぴったり。
鶏ガラスープの素とカニかまぼこのうま味が、クセの少ない小松菜と相性抜群。彩りも鮮やかで食卓やお弁当が華やかになります。
材料は小松菜と油揚げ、塩昆布とシンプル。小松菜は下茹で不要、油揚げも下処理不要なので、時間がないときでもすぐに作れますね。
小松菜にハムやしめじ、コーンが入った中華風の作り置きおかずです。ハムやコーンなどお子さんが喜びそうな具材も入っているのでお弁当にもぴったりですね。
ちりめんじゃこと干しエビのうま味と小松菜の食感が味わえるふりかけは、ご飯の友にぴったり。カルシウム豊富なので育ち盛りのお子さんから高齢の方まで年齢問わず食べたいおかずですね。
青味もきれいで栄養豊富な旬の小松菜で、家計とからだを元気にしましょう。
旅行会社、コンビニ店長などを経て2001年節約アドバイザーとして独立。節約アドバイザー、ファイナンシャルプランナー、消費生活アドバイザー。食費はもちろん生活全般の節約術・ライフプランを見据えたお金の管理運用のアドバイスなど様々なメディアで活動中。
公式ホームページ「らくらく節約生活」はこちら>>