cookpad news
食の知恵

"もふもふ"な冬服が原因⁉︎ガスこんろによる火災を防ぐためのポイント

空気が乾燥する今の時期、火の取り扱いは特に注意しなければいけません。たばこやストーブなど火災原因はさまざまですが、中でも今回は「ガスこんろによる火災」に着目してみたいと思います。

なぜガスこんろによる火災は起きるのか。何に気をつけたら良いのか。独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)の調査・実験をもとにガスこんろ使用の注意点や事故防止のためにすべきことを紹介します。

冬は特に注意!ガスこんろによる事故で気を付けることは?

最近ではガスこんろに「調理油過熱防止装置」が装備されるなどの対策がされてきてはいますが、まだ誤った使い方による事故や安全装置の付いていない古いこんろを使用しての事故が発生しています。

事故の発生件数

最も多い原因である「誤った使い方」とは一体どんな使い方なのでしょうか。NITEの調査によると「使用中にその場から離れてしまう」ことにより火災が多く発生していることがわかりました。鍋を火にかけていたことを忘れて離れてしまったというケースのほか、目を離した間に鍋の周囲にある可燃物に引火した事例もあり、ガスこんろを使う際はその場から離れないことが火災を防ぐ絶対条件のひとつといえるでしょう。

袖が原因!?調理の際の服装にも注意

季節問わず使う「ガスこんろ」ですが、特に冬に注意すべきことがあります。それは衣服への着火です。袖や裾が広がっている服を着用して炎に近づいたり、マフラーをしたまま調理をしたりすることで服に火が燃え移り命を落としたという事故も発生しています。

冬は寒いのでどうしても着込んだまま調理をすることも多く、最近は “ぽわん袖”のような袖がふくらんだ服も増えているため注意が必要です。調理中はマフラーなどをはずし、袖や裾が広がっている衣服を着ているときは炎に接しないようにしてください。また、火が接しても着火しにくいエプロンやアームカバーを使うことで、着衣着火の防止につながります。

衣服以外にもこんろの周りにタオルや布巾、樹脂製の水切りカゴ、スプレー缶などを近づけるのは危険です。炎付近は広い範囲で高温になるため、周囲の燃えやすいものに着火するおそれがあります。

万が一、着衣着火してしまった場合は

すぐに水や消火器で消火を行う、周囲の人に助けを求めるようにしてください。その場で衣服が脱げる場合は脱ぎましょう。 またストップ、ドロップ&ロールと呼ばれる[止まって、倒れて、転がって]という一連の動作を行う方法もあります。

ストップ、ドロップ&ロールの方法
まずはその場で止まってく ださい。次に体と地面の間にできるだけ隙間がないよう地面に倒れ込み、燃えているところを地面に押しつけるようにしながら左右に転がることで消火させます。また、両手で顔を覆うように して顔へのやけどを防ぎましょう。
パニックになって走るなどしてしまうと、風によって酸素が取り込まれ火の勢いが大きくなってしまうおそれがありますので、慌てず、落ち着いて対処してください。

こまめな掃除や定期点検を忘れずに!

ガスこんろもお手入れをしないと発火の原因になることがあります。調理中に生じた煮こぼれや油汚れはきれいに拭き取ってください。

ガスこんろの場合は煮こぼれによりバーナーキャップの炎口部がふさがれ、点火不良や異常燃焼、不完全燃焼の原因となることがあるため注意が必要です。また、煮こぼれが温度センサーに付着すると、正確な温度を測ることができず、調理油過熱防止装置が正しく働かなくなるおそれがあります。

ガス漏れにも注意!

点火しにくい際に点火操作を繰り返すとこんろ周辺にガスがたまり、再点火の際にたまったガスに引火して大きな炎があがることがあります。やけどを負う危険性が高いので、こんろ周辺にたまったガスがなくなるまでしばらく待ってから再点火してください。また、パッキンの経年劣化などでガスが漏れることがあります。ガス臭いときは絶対に火はつけずに販売店やガス事業者に連絡をして点検を受けてください。

ガス警報器には期限があります

ガス警報器はガス漏れを検知・警告し、ガスメーターはガス漏れを検知してガスの遮断を行います。使用期限について気にしている人はあまり多くいませんが、実はそれぞれに交換期限が定められています。ガス警報器は使用者が交換期限を確認して交換を行う必要があり、ガスメーターは交換期限が近づくとガス事業者より案内が届くので、確認をして交換を行いましょう。

火災警報器(イメージ)

一部の機種には操作ボタンをロックして誤操作を防止するロック機能がついているものがあります。こんろを使わないときや長期間外出するときなどを操作ボタンをロックし、ガス栓を閉めてください。子どもやペットがこんろの操作ボタンを押したことで火災が発生した事例もあるため、ロック機能をうまく活用するようにしましょう。

毎日使い慣れているものだからといって油断は禁物です。繰り返しになりますが、ガスこんろを使う際は絶対にその場から離れないでください。ガスこんろの事故は火災事故に至る可能性が高く、周囲に被害が及びます。今回紹介した注意ポイントをあらためて見直し、事故を未然に防いでいきましょう。

取材協力:独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)

NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)は「安全とあなたの未来を支えます」をスローガンに、経済産業省所管の法令執行や政策を技術的な面から支援している公的機関です。製品安全センターでは、家庭用電気製品等の事故の原因究明を再現実験により検証し、その結果を情報発信することで、製品による事故の未然防止に貢献しています。

>>NITE公式Twitter(@NITE_JP)
#料理の安心 #キケンを知らせナイト 等のタグで発信します
>>YouTube NITE official

関連する記事
【見知らぬ土地で子なし、友達なし】孤独だった元・歯科助手がフォロワー8万人越えの人気レシピ作家になるまで 2023年12月09日 20:00
【つくれぽ400件超】もやしがごちそうに変身「もやしチーズチヂミ」 2023年11月07日 08:00
濃厚味でご飯が進む!「鶏むね肉のカリカリチーズ焼き」 2023年11月10日 08:00
コスパよし!厚揚げで作るボリューム満足メインおかず3選 2023年11月03日 16:00
市販の◯◯で!Z世代に話題の「10円パン」が簡単に作れちゃう! 2023年11月28日 10:00
オーブントースターの中で発火!急いで扉を開けて水をかけたら最悪の結果に…正しい対処法を解説 2023年11月02日 20:00
絶対にやめて!「カセットこんろ」の危険すぎる使い方が大事故の原因に 2023年12月19日 20:00
コレ、絶対レンチンしないで!ゆで卵だけじゃない「電子レンジ加熱」NGリスト 2024年03月19日 20:00
アレするだけで生麺風に!モチモチ絶品パスタ 2023年12月07日 16:00
カルディの高コスパ食材はどれ?11月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月08日 22:00
ニトリで爆売れ「毎日とりかえキッチンスポンジ」使ってみた!100均と比べてみると…? 2023年12月09日 18:00
ふわ旨!朝に作れる「はんぺん」のすき間おかず 2024年01月08日 06:00
肉も野菜も突っ込むだけ!忙しい日にぴったり「まな板&包丁不要」のボリュームおかず 2024年01月15日 07:00
たっぷりチーズとベーコンがウマい!ライスペーパーで「スケルトンガレット」 2024年01月18日 19:00
汚れたままだと雑菌発生⁉️掃除研究家が直伝「炊飯器」のお手入れ術 2024年01月09日 19:00
りんごの変色防止ワザが話題!12月に最も読まれた「裏ワザ」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2024年01月11日 22:00
みぞれあんたっぷりで冬にぴったり!ふんわりとろ〜り「豆腐ステーキ」 2024年01月06日 21:00
お弁当に最高!魚肉ソーセージは◯◯で味つけ 2024年02月07日 06:00
【460人絶賛レシピも】ちくわで作る大満足メインおかず3選 2024年02月23日 08:00
冷凍里芋でも作れる!やみつきになる「フライド里芋コンソメチーズペッパー」 2024年02月28日 17:00
こ、これはお得すぎる…!2024「カルディ食品福袋」当選したので中身を紹介します 2024年01月04日 20:00
クックパッドで人気!フライパン1つで簡単完成「ひき肉」おかず3選 2024年02月09日 16:00
1品で大満足!とろ〜りあったか「白菜のひき肉あんかけ」 2024年02月15日 21:00
【停電した時に】冷蔵庫の扱い方/カセットコンロの正しい使い方/炊飯器を使わないご飯の炊き方 2024年01月01日 18:00
【元家電販売員が解説】それ、もう寿命かも?炊飯器の寿命サインとNG使用法 2024年01月26日 21:00
用意していた非常食は役に立たなかった…能登半島地震・被災者に聞く避難時の食生活 2024年01月25日 20:00
コク旨でお弁当にも◎鶏むねとアスパラのマヨポン炒め 2024年03月05日 07:00
【レンジで2分】材料はスライスチーズだけ!やみつきパリパリおつまみ 2024年03月06日 17:00
【裏ワザ】トースターよりおいしくできる⁉〇〇で作るバタートースト 2024年03月06日 14:00
いつもと違った味わいに!「あんぱん」のおいしい食べ方 2024年03月31日 06:00
「朝起きられない子」は◯◯不足が原因⁉️規則正しい生活に必須の栄養素とは 2024年03月28日 12:00
はんぺんであと一品! こんがりチーズとふわふわ食感がウマい「オーロラソース焼き」 2024年03月07日 21:00
おうち居酒屋にぴったり!シャキシャキ楽しい「れんこん鶏つくね」 2024年03月19日 21:00
セリアで見つけた「使い捨てふきん」が名品すぎた!ニトリ、無印の商品と比較すると… 2024年03月16日 12:00
フライパンは捨てる前に◯◯掃除に使用!?毎日使うキッチングッズを「捨てるタイミング」は… 2024年03月15日 17:00
あの油汚れがゴッソリと落とせる!お掃除好きスタッフ激推し「重曹」のとっておき活用術 2024年03月22日 16:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!洗い物極少の炊込みご飯 2024年02月05日 21:00
【災害時に役立つレシピ】電気&ガスは使えるが水が出ない時に!家にあるもので作れる「旨味たっぷり魔法の粉」が大活躍 2024年02月13日 21:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水時にうれしい!水をムダにせずお米を研ぐ方法とは? 2024年02月20日 12:00
【災害時に役立つレシピ】断水中に子どもからのリクエスト「カレーが食べたい!」にどうこたえる? 2024年02月26日 12:00
【災害時に役立つ洗い物極少レシピ】断水中も洗い物なしで簡単!ホットケーキミックスおやつ 2024年03月11日 20:00
【災害時に役立つレシピ】断水時の強い味方!「揚げ物惣菜」をカリカリジューシーに復活させるワザ 2024年03月04日 12:00
可愛すぎる!サッカーボールのメロンパン 2024年04月12日 10:00
あと1品にも◎チーズたっぷり「新たまねぎオムレツ」 2024年04月22日 17:00
バナナが黒くならない保存方法って?管理栄養士に聞いてみた! 2024年04月23日 12:00
鶏むね1枚で4人分!家族大満足のふわふわ「チキンナゲット」 2024年04月22日 16:00
今日からやってみて!スタッフが教える「ゆで卵」を大量に作る裏ワザ 2024年04月05日 17:00
香ばしくてつい食べ過ぎちゃう!ニラを使ったこんがり副菜 2024年04月04日 17:00
もう待たなくても大丈夫!「固いアボカド」を早く食べ頃にする裏ワザ 2024年04月09日 16:00
“キャロ活”って知ってる?大ブーム目前のスイーツ「キャロットケーキ」 2024年04月05日 05:00