cookpad news
コラム

ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で体に起こった「異変」

病院に行くほどではないけれど、なんだか感じる体の不調。薬剤師であり調理師、薬膳アドバイザーの資格も持つ道川佳苗さんと、中医学の視点で体を見つめ直し、健やかな暮らしをつくるための「食」を考えましょう。

ブラック企業に転職、離婚…ストレス過多で心身が限界

49歳の男性からこんなお悩みをいただきました。

「こんばんは。体と心の両方で悩んでます。体の不調は良く原因がわかりません。肩が痛いのと、何となくだるい。たまに頭痛もあります。気になるのは心の不調。1年半くらい前に転職してブラック企業に入ってしまい去年の末に離婚して環境がガラリと変わりました。

仕事のストレスが半端なく、それで自然とネガティブになってしまい離婚もあってずっと1人ですごく孤独感を感じています。心療内科にも通って軽い睡眠薬みたいな薬ももらっています。 心の不調が体の不調につながっているのか分かりませんがとにかく全てにおいて不調です。 何か良い方法はありますでしょうか?」

天候の変化も心身に影響あり

心と体は互いに密接に関連し合っているため、心の不調が体の不調として現れることはよくあります。特に5月や6月は新しい環境に慣れる頃であり、疲れが出やすい時期と言えます。また、心と体は季節や天候の変化にも敏感であり、急な気温の上昇や低下に体が対応できないこともあります。

そこで、今回は心の不調を緩和するためにおすすめの食材やレシピをご紹介します。

不眠や不安感…心の不調はなぜ起こる?

中医学的には、以下の原因が考えられます。

1.ストレスによる「心(しん)」の消耗

中医学では、五臓という概念があり、その中でも「心(しん)」は人間が命を維持する上で最も重要な役割を担っています。心の主な働きは、①全身に血を送り出し巡らせることと、②精神的な活動の管理です。そのため、失恋や家族との別離、受験の失敗などのストレスによって心が傷つけられると、これらの働きが低下し、さまざまな不調が現れる可能性があります。

●「心」が弱ると出る症状

強い倦怠感があり疲れが取れない、動悸・息切れ・不整脈・めまいなど、情緒不安定で不眠になる、顔色が悪くなる(白っぽくなりツヤがない)、赤ら顔になりのぼせるなど

心の不調は、心身のバランスが乱れた状態を反映しています。そのため、心をケアし、ストレスを軽減することが重要です。適度な運動で汗をかくことやリラックスする時間をもつ、睡眠時間を確保することが「心」の消耗を防ぐのに役立ちます。

また、夏は「心」の季節とも言われ、関係が深くあります。気温が上昇し、熱が増えることによって、「心」の働きも活発になり、熱を蓄えやすくなります。そのため、熱を冷ますことは心の消耗を防ぐために必要とされます。

2.気や血の不足

過労や睡眠不足が続くと、気(エネルギー)が消耗し、やる気が出なくなったり、疲れやすくなるなどの症状が現れます。また、気の巡りも悪くなるため、肩こりや頭痛に悩まされることがあります。さらに、十分な睡眠を取れないと血の量も不足し、精神活動を安定させる役割を持つ「心」にも十分な栄養が行き渡らなくなります。その結果、不安感や不眠、物忘れ、夢をよく見るなどの症状が現れることがあります。

心の不調の緩和におすすめの食材は?

以上の理由から、心の不調を緩和するためには、体内の熱を冷ます効果のある食材や血の巡りを良くする食材を摂ることが重要です。また、薬膳の観点からは、苦味のある食材が心を補うとされているため、苦味のある食材も取り入れることがおすすめです。

ただし、熱を冷ます食材は冷え性の方が摂り過ぎないように注意が必要です。個々の体質や状態に合わせて適切な摂取量を把握しましょう。

▼熱を冷ます食材

アロエ、ごぼう、れんこん、スイカ、メロン、きゅうり、ゴーヤ、小豆など

▼血の巡りを良くする食材

らっきょう、お酢、ジャスミン茶、烏龍茶など

▼苦味のある食材

レタス、緑茶、ぎんなん、アーモンド、オクラ、アスパラガス、かぶなど

クックパッドのおすすめレシピはこれ!

ゴーヤと豚肉と卵の炒めもの

熱を冷ます性質があり苦味のあるゴーヤと、疲労回復効果のある豚肉は相性抜群です。さらに血を補い精神不安などの症状を緩和する働きのある卵を組み合わせることで、さらに栄養バランスもアップします。

ごぼう・アスパラ・ベーコンのきんぴら

熱を冷ます性質があるごぼうと、苦味のあるアスパラガスを組み合わせたきんぴらです。ベーコンを合わせることでコクがあり食べやすくなります。

あずきミルクの寒天

熱を冷まし「心」を補う小豆と、血を補い精神を安定させる働きのある牛乳を合わせた簡単スイーツです。小豆はビタミンB1を豊富に含み、疲労回復や肩こりの改善にも役立ちます。

「心」をいたわって不眠や不安感を緩和しよう

ストレスの多い生活や仕事、育児の頑張り過ぎによって、私たちの心は知らず知らずのうちに疲れ切って消耗してしまうことがあります。不安感や不眠の症状は、心が疲れているサインとして現れることもあります。

薬膳の知識を活かして、心を補う食材を摂取することで心の不調やそれに伴う体の不調も緩和できる可能性があります。今回ご紹介した食材やレシピを取り入れて、心と体の元気を取り戻していただければ幸いです。ぜひ試してみてください。

体の「なんとなく不調」お悩み募集中

なんとなく感じる体の不調、もやもや。道川さんに相談してみませんか? こちらのフォームからあなたの声をお寄せください。

道川佳苗

薬剤師。調理師。薬膳アドバイザー。大学卒業後、薬局にて従事している時に、病気の予防、健康維持には食育が大切であると感じ、服部栄養専門学校に入学し卒業する。お料理好きの漢方マニア。

関連する記事
50代2児のワーママ「将来が不安、疲れやイライラで辛い」原因と対策は 2023年11月25日 20:00
えっ!これも入れていいの?ウマくて驚く「おでん変わりダネ」 2023年11月04日 21:00
殿堂入り間近レシピも!アツアツとろとろが嬉しい「あんかけレシピ」3選 2023年11月20日 15:00
医師が伝授する老化予防。「なぜか若く見える人」は◯◯を食べている! 2023年11月23日 20:00
「お腹が鳴ったから食べる」は肌トラブルの原因!?自律神経を整える食事のタイミングとは 2023年11月27日 20:00
え、ダメなの?痩せたい人が「サウナ」で飲んではいけない意外な飲み物 2023年10月31日 20:00
医師が警告「お酒を飲んで顔が赤くなる人」が持っている思わぬ病気リスク  2023年11月09日 20:00
寒い日は甘〜い「ホットチョコレート」で温まろう!レンチンOKレシピ3選 2023年12月06日 13:00
優しい甘さでほっこり。アメリカ人が大好きな冬のドリンクって? 2023年12月15日 06:00
「ひどい乾燥で体全体が痒い…」カサカサ肌に悩む看護師 おすすめの食べ物とは 2023年12月23日 20:00
低体温の子は感染症にかかりやすい⁉️体温を上げる食事には◯◯が欠かせない 2023年12月23日 13:00
カルディの高コスパ食材はどれ?11月に最も読まれた「コラム」の記事は?【月間ランキングTOP5】 2023年12月08日 22:00
サウナにダイエット効果はある?流行りの「サ飯」の気をつけるポイントを解説 2023年12月06日 20:00
なんと8割の子どもに栄養失調のリスクが!その原因は◯◯不足にあった 2023年11月28日 20:00
ネギ好き必見!長ネギ3本をペロリの「ネギしゃぶ鍋」はいかが? 2024年01月22日 08:00
53歳女性「昔のことを思い出して落ち込む…」寂しさや憂鬱感、意外な原因が? 2024年01月27日 20:00
レンジ2分で驚きのモチッとろっ食感!バレンタインに食べたい罪悪感ゼロスイーツ 2024年02月04日 20:00
5分完成レシピも!お正月に食べたい和スイーツ「おしるこ」で心も体もあったか◎ 2024年01月01日 21:00
野菜たっぷり!ポカポカあたたまる「具だくさんスープ」 2024年01月09日 21:00
コスパ最高&ヘルシーで食べごたえあり!今日は豆腐でメインおかずにしよう 2024年01月22日 21:00
晩酌に◎「ちくわ&ツナ缶」で簡単おつまみ5選 2024年01月11日 16:00
お粥なのに食べごたえたっぷり!「サムギョプサル風アジアン粥」ならヘルシーでも大満足 2024年01月08日 11:00
風邪をひいたらおかゆ…ではなく◯◯を食べる⁉️日本とは違うアメリカの風邪事情を現地レポート 2024年01月26日 20:00
東洋医学的にはNG!雨の日に食べる「乳製品」がタプタプ脂肪の原因かもしれない 2023年12月29日 20:00
夕方以降の◯◯で脳機能が低下!?脳内科医が警告する不眠原因となる食習慣とは 2024年01月08日 19:00
専門家が解説!ヘトヘトに疲れてるのに「なぜか眠れない人」が知っておきたいこと 2024年03月02日 20:00
食材2つだけ手軽におでん気分!「大根とちくわの煮物」 2024年02月12日 19:00
1品で大満足!とろ〜りあったか「白菜のひき肉あんかけ」 2024年02月15日 21:00
これって冬バテ⁉︎乾燥や寒い季節の不調を撃退する健康食材5選 2024年02月07日 20:20
筋肉不足で糖尿病リスクにも?!女性の痩せによる健康リスク 2024年02月14日 20:00
朝までぐっすり眠りたい!質のよい睡眠をとる工夫 2024年02月28日 20:00
不摂生な生活で激太り!座りっぱなしの漫画家が一念発起して−25kgを達成した「期間集中ダイエット」 2024年02月03日 09:00
「老け見えしない」50代のダイエット術!4カ月でー6kg、更年期症状も改善した方法 2024年02月17日 09:00
辛い喉のイガイガに!はちみつ大根が効果的 2024年03月12日 17:00
鼻づまり解消の食品も!花粉症を「予防できる食べ物」と「悪化させる食べ物」を医師が解説 2024年03月05日 10:00
酸化ストレスを減らそう!医師が教える「老化を早める食事」と「老化を防ぐ食事」の違い 2024年03月30日 10:00
早めにとりかかろう!花粉症対策 2024年03月06日 20:00
栄養士がアドバイス!口内炎の原因と食事でできる対処法 2024年03月13日 20:00
不調の原因は「春バテ」?対策をして季節の変わり目を乗り切ろう! 2024年03月27日 20:00
◯◯をしっかり食べる子はテストの結果が良い!子どもの成績をアップさせる食事法とは? 2024年02月28日 21:00
朝と夜に◯◯を食べると10歳も若返る⁉️医師が教える“細胞を元気にする”食事法とは 2024年02月22日 20:00
血糖値の上昇をゆるやかに&血管を若返らせる!便利すぎる「みそ玉」のつくり方 2024年02月28日 18:00
花粉症がつらいときはこれ飲んで!のどのイガイガにやさしいドリンク 2024年04月12日 07:00
安い「豚こま肉」を柔らかく食べられる簡単5分レシピ 2024年04月13日 08:00
睡眠で変わる!質の良い睡眠で得られるうれしい効果6つ 2024年04月10日 20:00
3つの栄養素がポイント!東大現役合格を支えた「お弁当」つくりのルールとは 2024年03月21日 20:00
「朝ごはんにパン&コーヒー」はNG⁉️健康に欠かせない◯◯を弱らせてしまう悪い食習慣 2024年04月15日 19:00
平野レミさんに聞いた!一品で満足する、時間がないときの切り札レシピ 2024年04月22日 14:00
毎日食べているアレが老化の原因に⁉️アンチエイジングに欠かせない“副腎”を元気にする食事法とは 2024年04月05日 21:00
寝る直前に水を飲むと心筋梗塞になりやすい⁉️「心臓力」を高めるための食習慣とは 2024年04月20日 20:00