お菓子作りって、ボウルや秤、小さじや大さじ、焼き型などいろんな道具が必要なイメージがありませんか?「お菓子作るのは好きだけど、後片付けが面倒...」と諦めている人もいるかもしれません。でも、ちょっと工夫するだけで洗い物なしで絶品スコーンを作ることができるんです。
今回使うのは「ビニール袋」。袋の中で材料を混ぜて、こねて、形を作るだけ。カフェで出てくるようなおしゃれなスコーンが、洗い物なしで簡単に作れますよ。今回は、ビニール袋を使った作業時間3分のスコーンレシピを紹介します。
1. ビニール袋にホットケーキミックスとサラダ油を入れてよく混ぜる。さらに牛乳を加え、よく混ぜる。
2. まとまったら2つに分けて、チョコレートとドライマンゴーを加える。
ビニール袋に入れたまま、上から手で押さえて平らにし、二つ折りにする作業を繰り返す。
3. こね終わったら平にして好きな形にカット。170度に温めたオーブンで20〜25分焼く。 焼き上がったら冷ましてできあがり。
つくれぽ(つくりましたフォトレポートのこと)では、紅茶を入れたアレンジレシピが紹介されています。簡単に作れる点が好評でした。
紹介したレシピは手軽においしくできるだけでなく、アレンジしやすい点でもおすすめです。チョコレートやドライマンゴー以外にも、ミックスナッツやジャムなどを入れてみるのも良いですね。
洗い物がないので、焼いている時間はただおいしい匂いを楽しむだけ。片付けが嫌でお菓子作りを諦めている人にとって、このレシピは最適ではないでしょうか。
家にホットケーキミックスが余っている人、小腹が空いた時に食べるおやつが欲しい人はぜひ試してみください。(TEXT:加藤千奈)