cookpad news
コラム

もうダメだ、パンクする…!2児のフルタイムママが人生初「家事代行」を頼んだ結果

【クックパッドニュースラジオ@voicy 11】音声プラットフォームアプリ「Voicy」では、クックパッドニュース編集部のメンバーが、料理にまつわる悩みから台所事情、外食との関わり方まで赤裸々に話しています。今回は「夏休みのお弁当地獄…全てを手放してみた結果」をテーマに語ってみました!

夏休み中の子どもの料理は負担が大きい

フジイケ:夏休みのお弁当問題については、本当に悩んでいる人が多い。そこで、ナルミさんに人生初の家事代行を試してもらったので、感想やメリットデメリットなどについて今回は語っていこうかなと思っています。

フジイケ:クックパッドでも以前にアンケートを取っていて、約8割の人が「夏休み中は料理の負担が増える」と答えていて、特に負担が増えると感じるのは「昼食」で7割を越えていました。

ナルミ:給食がなくなりますからね。

フジイケ:さらに、86%の人が夏休み中の子どものごはんは「母親が作る」と答えていて、やはりママの負担が多いなという感じですが、家事代行を試してみてどうでしたか?

ナルミ:結果としては、やってみてすごくよかったです!ただ、困った点もいくつかはありました。

フジイケ:そうなんだ。例えば、どういうところが?

ナルミ:まず、すぐに来てもらいたいと思ったんですが、意外とマッチングするまでに時間がかかる。リクエストを出せば必ずOKがもらえるわけじゃなく、予定が合わなかったりして2~3回断られてようやく決まった感じでした。

フジイケ:じゃあ、ある程度は日数にゆとりがあったほうがいいってことかな?

ナルミ:代行を頼みたいくらいだから急にお願いしたい人も多いと思うので、そこは良し悪しなのかなとは思いますが…。途中で心が折れそうになりましたけど、なんとかマッチングを成立させました。

家事代行のおかげで心にゆとりが持てた

フジイケ:何か準備しておくことはあるの?

ナルミ:食材は買い出しのお願いもできますけど、今回は自分で準備しました。ただ、作りおきでお願いしたので、冷蔵庫内に置き場所の確保も必要でしたね。あとは家の掃除。代行を頼むくらいなので、家はひどい状態だったので(笑)。

フジイケ:そこはちょっと見栄張りたくなるよね(笑)。

ナルミ:完璧にきれいにするのは諦めて、ソファーに山盛りになっていた洗濯物だけはベッドの上に放り込みました。一応見た目的にはこんな感じかなっていうところまでにはしておきました。

フジイケ:当日はどんな感じでしたか?

ナルミ:キャベツとたまねぎ、じゃがいも、にんじん、あとは豚肉、ひき肉、鶏肉とかを用意しておいたら、メニューを細かく決めてなくても、それらの食材で組み合わせを考えて8品も作ってくれました。

フジイケ:それはすごい。1人で8品は作れないもん。

ナルミ:初めて行く家で、初めて見る調理器具で、そこにある食材を組み合わせて作ってるから、その技術はすごいなって思いました。

フジイケ:私だったら全部炒めものになっちゃう(笑)。

ナルミ:自分がキッチンに立つ時間が圧倒的に減って、しかも暑い夏の時期にその時間がなくなったのはすごくストレスから解放されました。

フジイケ:そりゃそうだよね。

ナルミ:作りおきのおかずは夕飯にも流用できたので、夕飯の支度も早くなりましたね。いつもは作るのに精一杯ですけど、心のゆとりを持ちながら子どもたちと一緒に楽しく食事ができたのもうれしかったです。

フジイケ:それって素晴らしいことだよね。

人に頼むことで新たな料理の発見がある

ナルミ:一番驚いた発見は、人に頼むことで、その人の料理のアイデアを見せてもらえることでしたね。

フジイケ:なるほどね。

ナルミ:うちの子はパプリカをあまり食べないんですけど、パプリカにチーズとベーコンを入れて焼いた料理を作ってもらったら、ものすごく食べたんです。だから、こうすれば食べるんだっている発見があって。

フジイケ:自己流だけではわからない部分だもんね。

ナルミ:そうそう。食材の組み合わせ次第で料理の幅が広がるって体感して、自分のモチベーションアップにもつながったんですよね。


フジイケ:費用はどのくらいかかったの?

ナルミ:今回は3時間コースで、交通費とか手数料込みで9,500円くらいですね。

フジイケ:それで8品ならいいよね。

ナルミ:お盆前で仕事も立て込んでるときで、そこで料理もお弁当もってなるともう限界が見えてたので、代行にお願いしてクリアな状態で突っ走れたのは非常に大きかったです。

フジイケ:この8品で、娘さんのお弁当は何日分くらい持ったの?

ナルミ:主菜と副菜的なものの組み合わせだったので、5日間分くらいは作れちゃいました。

フジイケ:すごい!日割り計算したらめちゃくちゃ安いよね。

ナルミ:調味料も家にあるものを使ってるから、塩分や油の摂りすぎとか添加物とかも気にならなくて、そこも自分にとっては価値があることだなって感じました。

人生初の家事代行!夫の反応は…

フジイケ:また家事代行を頼んでみたいと思った?

ナルミ:頼みたいと思った。

フジイケ:旦那さんの反応はどうでした?

ナルミ:豪華な料理ではなく普通の家庭料理を作ってもらったので、おいしいとは思ったけど何か物足りなさを感じてたみたい。お金を払って普通の家庭料理というのがあまりピンと来なかったみたいです。

フジイケ:あぁ、そうか~。

ナルミ:うちの旦那は料理をしないから、夏場のキッチンのつらさとか、日々の献立を考えることの大変さとかがピンと来てない。

フジイケ:9,500円の価値がわからないか。

ナルミ:そう。そこは共有できなかったですね。

フジイケ:まあでも、もう頼むなとか言われたわけじゃないから、また頼んで旦那さんにも慣れていってもらえるといいね。

ナルミ:そうですね。大変なときに家事代行はひとつの逃げ道になりますからね。

フジイケ:私もパンクしそうになったら、ちょっとアリだなって思いました。

フジイケ:みなさんも日々の家事でいっぱいいっぱいになりそうになったときには、ぜひ家事代行を活用してみてくださいね。それではまた!

画像提供:Adobe Stock

「クックパッドニュースラジオ」放送中!

クックパッドニュース編集部スタッフが料理にまつわる悩みから台所事情、外食との関わり方まで赤裸々トークを展開中!ぜひフォローしてね!

関連する記事
ズボラランチの王様!?5分でできる「濃厚・卵だけ炒飯」 2023年04月13日 12:00
ブラジル人が愛するのはサッカーと“プヂン”?メディア大注目のブラジルスイーツについて、大使館の方に聞きました 2023年04月22日 21:00
寝ても寝ても眠い…30代女性「体の中」で起きていること 2023年04月22日 20:00
スッキリ〜!味噌を残さず出し切るアイデアまとめ 2023年05月26日 07:00
簡単だけど“丁寧に作ってる感”はほしい。料理家・長谷川あかりさんに聞く、心も身体も喜ぶ料理 2023年04月22日 14:00
100均で発見!電子レンジで「お米一合」が炊ける神アイテム 2023年05月05日 20:00
疲れた日に!火を使わない「レンジ」で完成らくらく作りおき5選 2023年05月20日 19:00
不摂生女子からの華麗なる転身!健康と理想のスタイルを手に入れた「食事8割・運動2割」のボディメイク術 2023年05月10日 20:00
『家事ヤロウ!!!』で話題の和田明日香さん直伝!代わり映えしなくてもいい「地味ごはん」の魅力 2023年05月12日 18:00
驚きの新提案!?定番の豚肉を使わない「回鍋肉風」アレンジレシピ 2023年05月23日 10:00
3年前まで料理未経験!ケンティー健人が460万人以上が注目する「料理アカウント」に成長したワケ 2023年05月22日 20:00
アンミカさんも大絶賛「愛のある料理に脱帽!」7分で完成する"魔法のおもてなしごはん"とは 2023年05月16日 19:00
レンジで簡単!冷めてもおいしい「コク旨お弁当おかず」 2023年06月21日 06:00
物価高くて毎日自炊でも、北欧の人たちが「料理」に疲れない理由 2023年05月12日 14:00
ギトギトの油汚れがひと拭きで落ちる!掃除研究家のオススメ「キッチン掃除アイテム」 2023年06月06日 19:00
業スー人気惣菜で簡単!栄養満点「サバ缶」で作るベトナムサンドイッチ「バインミー」 2023年06月08日 19:00
絵本『パンどろぼう』の柴田ケイコさんが描く、親も子どもも料理が楽しくなる“不思議なフライパン” 2023年05月15日 18:00
PR
“世界のこんまり“を支える、夫・川原卓巳さん「料理は最高の癒やし」 2023年06月15日 18:00
作家・阿古真理さんのキッチン探しストーリー 第十三編「金谷さんのキッチン」 2023年06月03日 20:00
97歳の義母とは喧嘩もするけど…3世代同居、円満の秘訣は「食後の習慣」 2023年06月24日 19:00
「これくらい良いでしょ」が大惨事に!カップ麺の汁はトイレに流してOK?掃除のプロに聞いてみた 2023年07月02日 19:00
「私の生きがいって……」20年に渡る母の介護、見送り後に待っていた大きすぎる喪失感 2023年07月22日 20:00
6日間で夕食費5000円!野菜炒めすら作れなかった主婦が節約を極めた結果 2023年08月11日 20:00
フランス流「無理しない家事」完璧主義の私がやめたこと 2023年06月29日 21:00
レシピの流行はどう生まれる!?上半期にTikTokでヒットしたトレンドレシピを深掘りしてみた 2023年06月30日 15:00
食洗機と手洗い、どっちがお得?1回あたりの水道代、電気代を計算してみた 2023年08月18日 20:00
あの大物芸能人も溺愛!「アジフライ」ブームはなぜ起きた? 2023年08月29日 19:00
気づくと臭すぎる台ふきん!掃除のプロに聞いた解決策は◯◯だった 2023年08月08日 19:00
ドイツ出身女性が驚く「スゴすぎる」日本人の家事 2023年07月20日 20:00
ティファールは早く導入すべきだった…!?編集部スタッフが教える「買ってよかった・いらなかったキッチングッズ」 2023年07月16日 17:00
“朝たん”で睡眠の質も向上!!編集部が教える「朝に食べると良いもの」とは 2023年07月23日 17:00
“作りおき”に使うべき最強アイテム!編集部が満場一致でオススメする「保存容器」とは… 2023年07月30日 17:00
1食35円の冷凍うどん!?編集部もオススメする「業務スーパー」のお得な食材5つ 2023年08月06日 17:00
「安いお米」「高いお米」何が違うの?お米屋さんに聞いた裏事情 2023年07月28日 13:00
中華料理のチャーハンに付いてくる“あのスープ”を再現! 2023年09月23日 09:00
ダイエットに腸内環境改善まで!30代・編集部スタッフも驚いた「白湯」のすごすぎる効果 2023年08月13日 18:00
もはや手料理では勝てない…!?編集部スタッフも大絶賛のおいしすぎる「冷凍食品」 2023年08月11日 17:00
レンジ調理の魔術師が本気でおすすめする「調理容器」&「失敗しないレンジ調理術」とは? 2023年08月23日 15:00
「麦茶ポット」はこれが絶対おすすめ!30代編集部スタッフが推す、後悔しない麦茶ポット 2023年08月25日 18:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
何を作ればいいのかわからない…編集部スタッフが絶賛する「キャンプの朝食」は◯◯だった! 2023年09月08日 17:00
「料理がつらい」クックパッドスタッフも感じるこの悩み、最善の対処方法は…? 2023年09月22日 17:00
今の若者は「ベトナム料理ネイティブ世代」。ライスペーパーが人気な理由を探ってみた 2023年09月20日 19:00
早く知りたかった…!使い古した包丁「研ぎ直しサービス」試してみたレポ 2023年09月09日 14:00
「夏休みのお弁当作り」に絶望…全てを手放してみた結果がすごかった 2023年08月12日 20:00
借金アリ、汚部屋生活から逆転!1000万貯めた4児母の「スゴい自炊術」 2023年09月01日 21:00
減量中もスコーン1日1個!−30kgを叶えた「停滞期」もお構いなしのストレスフリーダイエット 2023年08月26日 16:00
夏休み最後の外食はかっぱ寿司で!「クレヨンしんちゃんコラボ」や「厳選ネタが100円」で家族みんな大喜び! 2023年08月22日 23:00
その"時短術"まちがってない!?NGな魚焼きグリルの使い方4選 2023年09月28日 20:00
「インドではありえない…」インド人がCoCo壱(ココイチ)で驚いた意外なこと 2023年10月02日 12:00

おすすめ記事