cookpad news
トレンドレシピ

桜開花!お花見にぴったりのおつまみレシピ

高知では3月18日に、25日には広島と東京都心などで桜の開花が報告されましたね。そう、いよいよ、お花見の季節がやってきました! 気持ち浮かれるお花見も、花より団子。見た目も味も、お花見にぴったりのおつまみレシピをご紹介します。

武士も町人も酒盛り!桜と宴の関係って?

そもそも、どうして日本人は桜のお花見をこれほどまでに好むのでしょう?桜の木を愛でお供え物をする風習は、なんと古代以前にまで遡るとされています。

もともとは、その年の豊作を願って桜の木にお供え物をし、宴をした呪術的行事がはじまりのお花見。鎌倉時代以降、お花見は武士や町人など全ての階級の人々が楽しめるものになり、酒盛りとおつまみは欠かせなかったそうです。春を彩る桜を見ながら食べる食事は、今も変わらず格別ですよね。

お花見おつまみのポイント

お花見で食べるおつまみなら何でもいいのではと思いがちですが、そんなことはありません。なかなか席取りができなくて時間が経ってしまったり、腰を下ろしたのに突風が吹いて砂嵐で大変なんてことがあるのがお花見です。 お花見など屋外でいただくおつまみは、時間が経っても痛まないもの、冷めても美味しくいただけるもの、見た目の彩りがいいもの、手でそのまま食べられるものなど、普段と少し違った工夫が必要そうです。

もちもち、食べやすい♪

冷めても美味しくいただけるお肉で!

彩り鮮やかな食材で注目の的!

ウェザーニュースの担当者からはこんなコメントが!
「近頃は暖かい日が続いており、桜は順調に生長しています。
西~東日本の太平洋側では、今後一週間以内に見頃を迎える所が多いようです」

満開の桜を愛でながら、美味しいおつまみをいただくなんておつなもの。春の陽気の中、桜をめいいっぱい満喫しましょう!(TEXT:太田さちか/ライツ)

取材協力

ウェザーニュース

毎日の生活から災害時まで、最多・最新・最速で、最適な気象情報をお届けする天気予報サイト。全国250万人のウェザーリポーターからのお天気リポートにより、今の天気はもちろん、自然災害による生活への影響も、いち早くつかむことができます。ただいま2014年桜開花予想配信中!

関連記事
関連する記事
なんだか疲れる春は「春野菜の作りおき」で栄養チャージ 2023年04月02日 16:00
トースターでOK!「エリンギ」の意外な食べ方4選 2023年04月07日 07:00
知っておきたい!冷めてもおいしい「卵焼きのコツ」 2023年04月10日 06:00
これならご飯すすむ!「濃厚もやし炒め」バリエ4選 2023年04月14日 10:00
無性にソース味が食べたくなったらこれ!「厚揚げ」でたこ焼きが作れる?! 2023年04月16日 09:00
即席おつまみにぴったり!香ばしウマい「カリカリ油揚げ」 2023年04月18日 18:00
食材1つで即仕込み!「鶏むね肉の作りおき」4選 2023年04月30日 16:00
紫外線対策に◎ビタミンC豊富な「新じゃが」のおいしい食べ方 2023年04月15日 12:00
ごはんと醤油があれば作れる!サクサク絶品「手作りせんべい」 2023年04月22日 19:00
美しさに釘付け!“断面萌え”必至の「いちごムースとレアチーズケーキ」 2023年04月02日 20:00
連休疲れに!鉄分&カルシウムたっぷり「小松菜」の和え物5選 2023年05月05日 15:00
一緒に炊き込めば甘みたっぷり!「新玉ねぎ丸ごとごはん」 2023年05月08日 11:00
箸休めに◎火を使わない「ちくわとレタスのあえ物」 2023年05月31日 06:00
材料1品でも満足◎白米にぴったり「ささみだけ濃厚おかず」 2023年05月31日 08:00
違いがはっきりわかる!冷めてもやわらか「炭酸ご飯」って知っている? 2023年06月13日 13:00
冷たくてもおいしい!前日仕込みができる「ナポリタン」のお弁当 2023年06月20日 18:00
コレをかければ何でも旨い!にんにく好きに推したい「アイオリソース」 2023年06月21日 16:00
梅雨のじめじめ吹っ飛ばす!初夏にぴったりの「紫陽花おにぎり」で食卓を華やかに! 2023年06月22日 20:00
混ぜて焼くだけ!作業5分でさっぱりなめらか「チーズケーキ」 2023年06月27日 14:00
5月はすでに危険!医師に聞く、熱中症対策「効果半減」になるNG水分の取り方 2023年05月26日 13:00
後片付けも楽ちん!作りおきOKの揚げない「揚げ浸し」 2023年07月02日 16:00
彩り&すき間埋めの決定版!「パプリカ×ツナ」おかず4選 2023年07月04日 17:00
調味料は何を付ける?おいしい「ちくわの食べ方」 2023年07月18日 18:00
熱いうちにラップが正解!シワシワにならず長持ちする「とうもろこしの保存法」 2023年07月24日 14:00
仕上げ焼きでカリッと!時差夕食でも安心の「豚ロースのパン粉焼き」 2023年07月20日 09:00
重症化すると意識障害も…出掛ける前にできる1番の熱中症予防は「朝ごはん」だった! 2023年07月22日 10:00
家から持っていくのが正解!花火大会に欠かせない「つまめる屋台めし」5選 2023年07月25日 10:00
超優秀食材「ミニトマト」!栄養価を最大限に高める食べ方とは 2023年08月02日 20:00
健康効果に期待!ちょい足しでバリエ広がる「納豆の食べ方」 2023年08月13日 07:00
食欲アップ!バテ気味の日は「ねり梅」で速攻おつまみ 2023年08月16日 17:00
いま食べたい!ビールにあう最高の食材は「ゴーヤ」だった 2023年08月17日 19:00
買いすぎても大丈夫!「なす」の鮮度を1週間以上キープする裏ワザ 2023年08月22日 13:00
丸ごと食べなきゃ損!老化防止にもなる「ししとう」の食べ方 2023年08月22日 17:00
夏バテを乗りきる!材料少なめ「長いもおつまみ」 2023年08月23日 17:00
【管理栄養士が解説】高血圧にはカリウム豊富な「冬瓜」を!人気レシピを紹介 2023年08月25日 07:00
鮮度が大切!夏に食べたい「枝豆」の栄養と選び方 2023年08月19日 14:00
お財布に◎冷めてもおいしい「ちくわ×チーズ」おかず 2023年08月28日 06:00
1本丸っと!お手軽「とうもろこしだけ炒め」 2023年09月01日 15:00
料理人が考えた「茹でないパスタ」が天才的 2023年09月06日 18:00
まとめ買いしても大丈夫!「梨」のシャキシャキが長持ちするワザ 2023年09月10日 18:00
使いかけキャベツ「しなしな」にならない保存ワザ 2023年09月22日 18:00
たんぱく質豊富で健康に◎白米が怖いくらいすすむ「ヤンニョム大豆」 2023年09月21日 06:00
キャンプの昼食どうしてる?「キャンプの困ったあるある」を編集部スタッフがズバッと解決 2023年09月04日 18:00
便利だけど実は…?倹約家FPが「ウォーターサーバーを使わない」理由に納得 2023年09月15日 20:00
絶対覚えておきたい!災害時に役立つ「ポリ袋調理」4選 2023年08月31日 10:00
切るだけでパパッと完成! 火を使わない副菜4選 2023年09月02日 21:00
食べながら備える!「ストック食材」活用レシピ 2023年09月04日 21:00
被災後に毎日同じメニュー、トラウマで食べられず 災害時の偏った食事が引き起こす健康問題 2023年08月29日 13:00
朝起きると体が鉛のように重い…更年期症状をきっかけに始めたダイエットで手に入れた健康と「新たな趣味」 2023年09月02日 17:00
10月以降は損?何が変わる?プロに聞く「ふるさと納税」新制度 2023年09月19日 19:00

おすすめ記事